BlueMeme、OutSystems Partner Advisory Summitにて「Delivery Partner of the Year 2025」を受賞

高品質かつ安定したデリバリーを通じて、顧客満足とビジネス価値の向上に貢献

株式会社BlueMeme

株式会社BlueMeme(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮脇 訓晴、以下 当社)は、2025年6月11日〜13日にタイ・バンコクで開催された「OutSystems Partner Advisory Summit」において、「Delivery Partner of the Year 2025」を受賞したことをお知らせいたします。

OutSystems Partner Advisory Summit は、OutSystems社が主催するアジア太平洋地域のパートナー企業を対象とした年次カンファレンスであり、最新技術の動向共有や戦略ディスカッション、パートナー間の連携強化を目的に開催されています。

今年は、6月11日にプレミアムパートナー限定のディスカッション、12日にAPAC全体を対象としたセッション、13日に表彰式が行われました。

このたび当社が受賞した「Delivery Partner of the Year 2025」は、2024年4月~2025年3月の期間において、OutSystemsソリューションを活用した卓越したプロジェクト実行能力を発揮したパートナーに贈られるものです。高品質かつ期日通り、予算内でのデリバリーを実現し、顧客満足度の向上とビジネス価値の創出に寄与した点が高く評価されました。

当社は、ローコード開発における深い技術的専門性とOutSystems社との緊密な連携体制のもと、ローコード開発を活用した数多くのプロジェクトで継続的に成果を挙げており、これらの取り組みが今回の受賞につながりました。

今後も、OutSystems社とのパートナーシップを一層強化し、企業のDXを支援する高品質かつ革新的なソリューションの提供に努めてまいります。

株式会社BlueMemeについて

BlueMemeは、2012年にローコード開発基盤「OutSystems」を日本で初めて導入し、日本のローコード開発市場を第一線でけん引してきました。2025年6月時点、累計170社以上のローコード製品導入実績、4,900件以上のローコードを活用したサービスの提供実績に加え、6,100名以上のOutSystemsの技術者の育成といった実績に基づき、アジア初のOutSystemsプレミアパートナーに認定されています。当社では、独自の開発方法論「AGILE-DX」を用いて、アジャイルとローコード手法の効果的な運用を実現しています。今後も、最新技術を活用した次世代型の情報システム開発を通じて、破壊的な変革を乗り切るためのDXを実現し、日本企業の国際的な競争力を向上させていきます。

社名 :株式会社BlueMeme

代表者 :代表取締役社長 宮脇 訓晴

所在地 :東京都千代田区神田錦町3-20

資本金 :973,832,376円(2025年5月31日時点)

事業開始 :2009年8月(設立2006年12月・資産管理会社として設立後、前代表にて事業開始)

上場市場 :東証グロース(証券番号:4069)

URL :https://www.bluememe.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社BlueMeme

11フォロワー

RSS
URL
https://www.bluememe.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町三丁目20番地
電話番号
03-6712-8196
代表者名
宮脇 訓晴
上場
東証グロース
資本金
9億7383万円
設立
2006年12月