【調査レポート】管理職の1/3はマネジメント学習経験なし?管理職のマネジメントに関する課題について調査結果を公開!
- 調査サマリー
調査概要
調査概要:「管理職のマネジメントの課題」に関する実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022年4月13日〜同年4月14日
有効回答:5人以上の部下がいるマネジメント層(役員相当、部長相当、課長相当、係長・課長補佐相当)101名
≪利用条件≫
1 情報の出典元として、HRUの名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
HR University:https://hr-university.jp/lp
- 管理職の83.1%が、「マネジメント」が難しくなっていると回答
- マネジメント難化の理由、「リモートワーク/遠隔でのマネジメントの必要があるから」が47.6%で最多
Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、「マネジメント」が難しくなっていると思う理由があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=82)と質問したところ、「多様な働き方があり、意思統一させて働くことが難しい」や「飲み会や食事会などオフサイトのコミュニケーションが取りにくい」など58の回答を得ることができました。
- マネジメントの課題、「メンバー育成」が49.5%、「キャリア開発」が44.6%
また、自由回答では「具体的な指示や教育を遠隔で行うことの難しさ」や「評価が優や良では無く、可の評価となってしまい、褒めにくくなった」など61の回答を得ることができました。
- 93.6%がマネジメントの課題は「人事の領域とも重なる」と実感するも、約3人に1人が、「マネジメント」について体系的に学んだ経験なし
「Q7.あなたは「マネジメント」について体系的(・網羅的)に学んだことはありますか。」(n=101)と質問したところ、約1/3は「全くない」という回答となりました。
- マネジメントにおいて、83.2%が「人事の知識・ノウハウ」は必要と回答
Q8で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q9.労務知識以外に人事の知識・ノウハウで必要だと思うことを自由に教えてください。(自由回答)」(n=84)と質問したところ、「ハラスメント、メンタルヘルス」や「他社の人事の知識やノウハウ」など50の回答を得ることができました。
- まとめ
加えて、ガバナンスやコンプライアンス意識の高まりから、従来のマネジメントの方法だけでは上手くいかないと課題を抱えており、マネジメントを円滑に行うためには、「人事の知識」の必要性を感じていることが明らかに。人事の知識やノウハウを得ることは、マネジメント課題も解消しやすくなるのではないでしょうか。
企業におけるコンプライアンス意識の高まりだけでは社内全体の意識向上は難しく、これからは人事知識の習得を管理職の必須スキルにすることが、マネジメント能力の向上への近道になりうると考えられます。
- 人事知識の習得に向けたオンライン研修サービス「HR University」
⼈事担当者の育成はもちろん、⼈材育成や組織づくりに役⽴つ⼈事の知識を体系的・網羅的に学ぶことができる学校です。
■人事・マネジメントで必要な知識を網羅した動画コンテンツを提供
ビジネスにおける基本となるビジネスマナー・ロジカルシンキングはもちろん、メンバー育成・キャリア開発・1on1の仕方など実践的な部分も学べます。
■各個人のレベルに合わせたカリキュラムの作成により効率的に学習可能
内定者・新⼊社員〜役員・経営者までも、実践的に活かせるノウハウを提供。最終的には、社員の⽣産性・組織の経済⼒が向上することを目的としております。
■学習進捗はもちろん運用の定着までを考えたダッシュボード機能
メンバーの受講状況やテストの進捗だけでなく、ログイン回数なども可視化することで、進捗管理や導入後の定着まであらゆる分析のサポートをいたします。
⼈材不⾜が深刻化するなか、ますます求められる企業の「⼈事⼒」。
職種・年齢・経験の枠組みを超えて、⼈を、チームを、組織を、⽇本中のはたらく⼈を成⻑させる仕組みをご提供します。
- 10月12日〜14日開催の第11回東京HR EXPOに出展決定!
■ 日時:2022年10月12日(水)〜14日(金)
10:00〜18:00(最終日のみ17:00閉場)
■ 会場:幕張メッセ(9〜11ホール)
■ 入場料:5,000円(消費税込、招待者・事前登録者は無料)
■小間番号 : 15-30
■主催:RX Japan株式会社
■展示会概要:https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
※以下より事前商談予約をしていただくことで入場が無料となる招待状をご郵送いたします。ぜひご予約ください。
https://www.office-expo.jp/tokyo-2/ja-jp/search-ex/2022/hr/directory/details.org-b1783f50-2881-4fd0-9788-9c16f59476b4.html
- Hajimariについて
会社名 :株式会社Hajimari
設立 :2015年2月26日
代表取締役:木村 直人
所在地 :〒150-0043
渋谷区道玄坂一丁目16番10号 渋谷DTビル6階/9階
事業内容 :
「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」というビジョンの実現を目指し、フリーランスと企業のマッチングサービスを中心に現在8事業を展開しています。
2022年からは長野県長野市にサテライトオフィスを設け、地方創生事業も開始いたしました。
● 株式会社Hajimari コーポレートサイト
https://www.hajimari.inc/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像