グッズのプロが監修!サステナブル生地の解説やトレンド情報も サステナブルグッズ専門サイト『SUSPRO』、コラム配信を開始
コアな情報続々掲載 企業のSDGsへの取り組みを後押し
オリジナルグッズを製作するアイグッズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:三木 章平)は、2021年9月、法人向けのオリジナルサステナブルグッズ製作、また自社オリジナル製品を販売する、サステナブルグッズ専門サイト『SUSPRO(サスプロ)』(https://sus.i-goods.co.jp/)をリリースし、同サイト内にてコラム記事の情報発信を開始しました。
- 今話題のサステナブル素材を徹底解説!プロの解説でメリットとデメリットを抑えられる
サステナブル生地は各々特徴を持っており、製作に向いているグッズもそれぞれ異なります。メリットだけでなく、デメリットも理解することによって生産リスクを減らすことに役立てられます。中には生産時以外に原料収集の時点でSDGsを意識している生地もあります。企業によって特に力を入れている17のゴールに合わせて生地を取捨選択すると、よりSDGsを促進できます。ありそうでなかったサステナブル素材の細かな紹介により、さらに理解を深められるコンテンツとなっています。
- SDGsの落とし込み方を5stepで解説!企業のSDGsに役立つ情報を続々発信
- 販売品・ノベルティグッズのトレンド調査も開始予定
- オリジナル製品も盛況中!SUS coffeeシリーズでは 8つの新アイテムを10月に発表予定
これら新商品や、ホテル・スポーツジム業界より反響を生んでいる竹からできたアメニティ『SUS organic』等は、同サイト『SUSPRO』内にて取り扱っているほか、2021年10月18日(月)〜東京ビックサイトで開催される「サステナブルファッションEXPO」(主催:RX Japan株式会社)にて実物を展示する予定です。
アイグッズは今後もサステナブルグッズの発展に尽力し、社会のSDGs促進に貢献してまいります。
【SUSPRO コラム概要】
・「SUSPRO」コラムページ:https://sus.i-goods.co.jp/columns
・サステナブルグッズ制作「SUSPRO」公式サイト: https://sus.i-goods.co.jp/
【SUSブランドについて】
アイグッズ初のサステナブル製品。代理店、量販店向けのコーヒー豆かすを使用したエコ雑貨「SUS coffee(サスコーヒー)」、ココナッツの皮とペットボトル再生繊維を使用したエコグッズ「SUS poke(サスポケ)」と、飲食店やフィットネスジム、ホテルに向けた竹素材のアメニティ「SUS organic(サスオーガニック)」、生分解性素材を使用したカトラリー「SUS CPLA(サスクプラ)」の計4ブランドを展開中。
商品ラインアップ:
■SUS coffee
SUS coffee tumbler [全2種] ブラウンIGS-001-03 / グレージュIGS-001-04
SUS coffee notebook IGS-003-03
■SUS poke
SUS poke ecobag[全3種] ネイビー IGS-005-03 / カーキ IGS-005-04 /グレージュ IGS-005-05
SUS organic toothbrush IGBT01
SUS organic toothbrush small IGBT02
SUS organic hair comb IGBC01
SUS bamboo razor IGBR01
SUS bamboo mask IGBM01
■SUS CPLA
スプーン(個包装) IGCP01 / フォーク(個包装) IGCP02 /スプーン(バラ) IGCP03
/ フォーク(バラ) IGCP04
商品詳細:アイグッズサステナブルグッズ特設ページ https://sus.i-goods.co.jp/columns
【会社概要】
社名:アイグッズ株式会社
代表者:代表取締役 三木 章平
設立:2016年1月20日
資本金:3,000万円
HP:https://www.i-goods.co.jp
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア6F TEL. 03-6447-7742
事業内容:フルオーダーメードのオリジナルグッズ、ノベルティのデザイン・製造・販売及び輸出入
【アイグッズとは】
フルオーダーオリジナルグッズの企画生産がコア事業。百貨店外商・アパレル・化粧品・コンサート業界の販売用雑貨、ノベルティや製品用資材を製造してきた当社ですが、コロナウイルスの感染拡大に伴い、これまでに培ってきた輸入・生産管理技術を活用し、2020年2月から業界に先駆けて様々なウイルス対策グッズの製造に着手。ウイルス対策用品の企画販売サイト「コロタツ(コロナ対策グッズの達人)」https://i-goods.co.jp/covid/を立ち上げ、グッズ情報と製品の正しい使用法などを積極的に発信。さらには、サステナブルな生活支援を行うためにSDGs関連製品の製造も開始するなど、斜陽化著しいものづくり業界にありながら、社会の要請を敏感に察知し、スピーディーに事業展開を行うことで安定成長を実現。『アジア太平洋地域の急成長企業ランキング2021』では、対象企業100万社以上の中、アジアランキング45位、日本5位にランクインするなど、国内外で高い評価を受けています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像