温浴施設運営の温泉道場が「社長と一緒にアウトドアサウナで会社説明会」を開催
フィンランドサウナアンバサダーも参加。サウナの楽しみ方を伝えます。
おふろcafeなどの温浴施設を運営する株式会社温泉道場(比企郡ときがわ町)では、学生向けの会社説明会を「アウトドアサウナ」を使って行います。
テントサウナ
サウナが初めての人もご安心ください。おふろcafe utatane支配人でフィンランドサウナアンバサダーの新谷がサウナの楽しみ方をお伝えします。サウナの後は「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」での入浴も! さらに、イベントには温泉道場の「自走式サウナワゴン」も登場予定。就職活動に向けて情報収集中の学生はもちろん、サウナ好きの人にとっては、普段は入れない温泉道場特注の「サウナワゴン」を体験できる貴重なチャンス。ぜひこの機会に、温泉道場の社風や取り組みなどを知っていただきたいと思います。
自然の水風呂
■温泉道場の自走式サウナワゴンとは
1970年代のフォルクス・ワーゲン TYPEⅡの後部座席をサウナに改造。セルフロウリュが楽しめます。各種イベントへの出張実績多数。
サウナワゴン
2020年1月19日(日) 9:00〜16:00
2020年2月16日(日) 9:00〜16:00
【会場】
ときたまひみつきちCOMORIVER(埼玉県比企郡ときがわ町本郷930-1)
【参加費】
無料
■イベントの詳細・参加申し込みページ
http://onsendojo.com/13318
■株式会社温泉道場
http://onsendojo.com/
2019イベント風景
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像