英検®二次試験対策AIアプリ「英スピ®」、準1級に対応
旺文社のテキストを収録、2026年度入試に向けた準1級対策に
AI・DXソリューションを提供するテクノロジーカンパニー、HOUSEI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:管 祥紅、以下HOUSEI)の子会社であるアイード株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:窪田優希、以下アイード)は、2024年度春より学習塾向けに提供してきた英検®二次試験対策アプリ「英スピ®」において、準1級に対応予定であることをお知らせいたします。
「英スピ®」サービスページ:https://aied.jp/eisp-school/

■英スピ®における英検®準1級対応について
英スピ®では既存の3級・準2級・2級と同様に、株式会社旺文社の人気書籍『英検®二次試験・面接 完全予想問題 改訂版シリーズ』を収録いたします。このアップデートにより、英検®準1級のスピーキング対策がアプリ上で完結可能に。受験生にとっては実践的な練習環境を、学習塾にとっては省力化された効果的な指導手段を提供します。
英検®準1級の二次試験では、2級以上に幅広い社会的な話題に対し、自分の意見や主張を、根拠を明確にしながら論理的に話すスピーキング力が求められます。一方で学習塾では、準1級に対応できる指導人員の確保や、限られた時間内での指導内容の最適化が大きな課題となっています。
英スピ®では、旺文社の予想問題に基づいた面接練習を、アプリ上で何度でも繰り返すことができます。 模範解答や解説も収録されており、生徒は一人でも十分に効果的な練習が可能です。さらに、AIによる自動フィードバック機能が、以下の観点などから回答を評価し、個別にアドバイスを提示します。
●発音・流暢さ
●文法的な誤り(語順、時制、冠詞など)
●回答内容の一貫性・論理性や情報量の適切さ
●語彙の妥当性や表現の自然さ
生徒は自分の回答内容を客観的に見直し、改善点を把握。講師はアプリ上で学習履歴や採点結果・録音音声を確認でき、生徒の状況に即した個別フィードバックが行えます。これにより、「一人でも練習できる」×「指導の精度が上がる」の両立が可能になります。

【HOUSEIよりコメント】
同アプリは、HOUSEIのグループ会社であるアイードが担当して展開する事業です。人工知能の応用における革新的な能力と技術力が、学習塾の抱える包括的な英検®︎二次試験対策の課題解決策となれば幸いです。今後も実績を重ね、アイードとともに、英検®︎対策のニーズに対応して参る所存です。
■英スピ®とは
英スピ®は、学習塾における英検®二次試験(スピーキング)対策の課題を解決するために開発された
AIアプリです。「指導時間が確保できない」「生徒が一人で練習できない」「フィードバックに時間がかか
る」といった現場の悩みに応え、塾での効率的かつ質の高い指導を実現します。
英スピ®公式ページ:https://aied.jp/eisp-school/
お問い合わせフォーム:https://aied.jp/contact_form_eisp/
※英検®︎は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
アイード株式会社の概要
本社所在地:東京都新宿区津久戸町1番8号 神楽坂AKビル8階
代表者:代表取締役 窪田 優希
URL:https://aied.jp/
HOUSEI株式会社の概要
本社所在地:東京都新宿区津久戸町1番8号神楽坂AKビル9階
代表者:代表取締役社長 管 祥紅
URL:https://www.housei-inc.com/
HOUSEIは、DXを実現するパートナーとして「メディア向け事業・プロフェッショナルサービス事業・プロダクト事業・海外IT事業」の4つの事業を柱に、日本のDX化を図ります

HOUSEIはオープンイノベーションに取り組んでおり共同開発・販売代理店を含むパートナーを募集しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像