理想ダイオードってなに? ~逆接続・逆電流保護デバイス~

新電元工業株式会社は、損失と発熱を抑えた次世代の逆接続保護への提案と解説を目的とした「理想ダイオード」に関するセミナーを2025年6月25日にライブ配信形式で開催いたします。

新電元工業株式会社

開催概要

- 開催日: 2025年6月25日(水)

- 時間: 14:00~14:50

- 形式: ライブ配信セミナー

- 参加費: 無料

  ※競合企業および個人事業主の方、もしくは対象外と判断させていただいた方は、ご遠慮いただく場合がございます。

セミナー内容

1.理想ダイオードとは?

2.理想ダイオードの動作説明

3.製品紹介

4.Q&A

講師より

【多機能化に対応する逆接続・逆電流保護の新基準】

車載機器の電子制御技術の進化に伴い、電子機器を制御するECUの車両搭載数も増加しており、メータ・ヘッドアップディスプレイやトランスミッション・車線維持制御・車間距離制御など、その用途も多岐にわたります。

これらECUはバッテリーやDC/DCコンバータの出力を入力源としており、入力部の逆接続保護・逆電流防止用素子にはダイオードが使われてきました。しかし電子機器の機能統合や多機能化に伴う大電流化によりダイオードの損失や発熱の増加による放熱対策は機器の小型化の妨げとなっており、損失や発熱を抑えられる逆接続保護・逆電流防止用素子が求められています。

このような市場のニーズに応えるべく、逆接続保護・逆電流防止機能を搭載した理想ダイオードICを開発しました。

理想ダイオードの利点を理解することで逆接続・逆電流保護に対する課題解決を提案します。 

こんなかたにお勧め

・理想ダイオードについて知りたい

・入力逆接続・逆電流対策方法について知りたい。

・入力逆接続・逆電流対策にダイオードを使用しているが、電圧降下が大きくて困っている

・入力逆接続・逆電流対策にダイオードを使用しているが、発熱が大きくて困っている

新電元工業株式会社について

新電元工業は、 1949年の設立以来、 パワー半導体やスイッチング電源などパワーエレクトロニクスを主な事業領域として、 独創的な技術を活かした数多くの製品を開発し、 世界各国のお客様の期待と信頼にお応えしてきました。

新電元工業は、 半導体技術、 回路技術、 実装技術を併せ持つ世界でも稀なメーカーとしてコア技術を融合し、 発展・応用させていくことで、 持続可能な社会の実現の一翼を担う製品をご提供していきます。 詳細については新電元工業のウェブサイト( https://www.shindengen.co.jp/ )をご覧ください。

お問い合わせ先

新電元工業株式会社 営業本部マーケティング部

News事務局

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

新電元工業株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.shindengen.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大手町2-2-1 新大手町ビル
電話番号
03-3279-4431
代表者名
田中 信吉
上場
東証1部
資本金
178億2314万円
設立
1949年08月