プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ecbeing
会社概要

JALが機内限定商品やトレンド商品を扱うJAL Mallを新規構築

EC初の少額マイルにも対応しJMB会員の満足度を向上

株式会社ecbeing

株式会社ecbeing (イーシービーイング 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:林 雅也、以下「弊社」)は、 15年連続EC構築プラットフォームシェアNo.1※1のEC構築プラットフォーム「ecbeing」が、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:赤坂 祐二 以下「日本航空」)が提供するモール型ECサイト「JAL Mall」のプラットフォームに採用され、新規サイト構築を行ったことを発表いたします。

※1 「2022年ECサイト構築パッケージソリューション市場占有率調査」(出典:富士キメラ総研社)調べ


  • 「JAL Mall」新規構築の背景と目的
    ~サイト統合・JMB会員連携・トレンド商品の拡充の3つの課題を解決~

日本航空はECサイトの3つの課題

・グループ内に複数のECサイトがあり目的のサイトを探しづらい

・会員基盤が活用されておらず複数のアカウントを作成する必要がある

・自社商品を中心に扱っているためトレンド商品をスピーディに拡充できない

を解決し、日本航空を支えるJMB(JALマイレージバンク)会員の皆様の利便性を向上させることを目的に、外部企業も出店可能なモール型ECサイト「JAL Mall」を新規で構築いたしました。


JAL Mall:https://ec.jal.co.jp/shop/default.aspx


JAL Mallの構築には、日本航空が志向する安定性とセキュリティ基準を満たすサービスレベルが提供可能なこと、多数の実績とスピード感を兼ね備えたプラットフォームであること、開発やデジタルマーケティングの人的リソースが豊富であるという理由から、ecbeingが採用されました。



  • 「JAL Mall」のポイント

① 航空機内限定商品が自宅でゆっくり選べる「おうちで機内販売」


日本航空国内線の機内では、空の旅の記念やお土産のためにショッピングが楽しめる機内販売をおこなっております。「おうちで機内販売」は、実際に国内線を利用された方限定で機内販売を航空機内以外でも楽しむことができるように用意されたサービスです。

路線によっては短時間のフライトになることもあり、ゆっくりと機内で商品を選ぶことが出来ずに購入を見送られていた方であっても、機内Wi-Fiを利用し、事前登録をおこなうことで搭乗日翌日から3日間JAL Mallにて機内販売商品を購入することができるようになりました。


搭乗時には在庫がなく購入出来なかった人気商品の購入や、自身だけでなくご家族と一緒に商品を選びたい場合などにも活用でき、幅広い状況でショッピングを楽しむことが可能になりました。



マイルの新しい使い道として少額マイルの利用ニーズにも対応

JAL MallはJALグループが提供するECサイトで初めて少額マイルをポイントに交換可能となったサービスです。これまでお客様が貯めたマイルの利用先は限られており、多くは航空チケットとの交換に利用されてきました。

航空チケットの交換には数千から数万マイル単位の高額マイルが必要になるため、今回JAL Mallでは1,000マイルから決済充当可能なポイントとの交換を可能にし、JMB会員が貯めたマイルを少額から気軽に利用できるサイトとして提供しています。

https://ec.jal.co.jp/shop/pages/welcome.aspx


③ 一つのサイトでいくつもの目的が達成可能なモール型ECサイト

JAL Mallは、これまで日本航空の各部署やグループ会社が運用していた複数のECサイトと、多数の有名企業が出店するモール型ECサイトとなっています。

JALグループの一部のECサイトが統合されたことで、お客様は商品購入のためにいくつものサイトを訪問する必要がなくなり、複数のカテゴリのJALオリジナル商品を簡単に購入することが出来るようになりました。


また、グループ外の企業による商品の出品により、JALグループだけでは難しかったトレンド商品の拡充にもスピーディに対応できるようになったことでJMB会員の満足度の向上も狙うことが可能なサイトになっています。


https://ec.jal.co.jp/shop/pages/shoplist.aspx


JAL Mallの構築にあたり、日本航空のもつJMB会員基盤との連携をおこなうことで、JMB会員であれば新しくアカウントを作成する必要なくECサイトをご利用いただける環境もご用意しています。

 

 

  • 日本航空株式会社様からのコメント

JAL Mallの開設は、子会社のJALUXが運営する「JALショッピング」や、JAL本体が手がける機内販売のオンラインストアなど複数のEC関連サイトを1つのサービスに集約し、ECの利便性を高めて、マイルを生かし非航空収入を拡大させるのが狙いです。

ecbeing様には、高い能力と、拡張性の高いサービスを提供していただき、共にJAL Mallの成長のためにご協力いただいておりますことを感謝申し上げます。



  • 日本航空株式会社について

日本航空は、1951年に設立されました。oneworld®アライアンスのメンバーであり、2023年3月時点で224機の航空機を所有し、提携パートナーとともに世界64カ国・376空港へのネットワークを提供しています。(*)

Skytrax社の”5-Star Airline”、北米を拠点とする航空非営利団体 APEXの”World Class”にも認定され、世界で最も定時性の優れたエアラインの一つです。日本航空は「世界一愛されるエアライン」を目指し、お客さまに最高レベルの安全とサービス品質を提供します。

詳細はWebサイトをご覧ください。 http://www.jal.com/ja

(*)グループ航空会社を含むネットワークを記載しています。



  • ECサイト構築プラットフォーム『ecbeing』について

ECサイト構築プラットフォーム「ecbeing」は、1999年のサービス販売開始以来、大手や中堅企業を中心に1,600サイト以上の導入実績があるECのプラットフォームで、国内トップシェアを誇る総合ソリューション※1です。

弊社は業種や業態を問わず、戦略立案から、デジタルマーケティング、サイト制作、システム構築、運用、データセンターまでワンストップでご提供が可能です。

運用しやすく、マーケティング支援までサポートする売上を上げられるECサイトの構築から、会員データを活用した店舗連携のオムニチャネル対応のECサイトやスマートフォンアプリの提供も行っています。

これらの提供は開発500名、マーケティング200名、営業、データセンターの国内最大の人材体制が可能にしています。


詳しくはこちら(https://www.ecbeing.net/reason.html

 

※1 「2022年ECサイト構築パッケージソリューション市場占有率調査」(出典:富士キメラ総研社)

 

 

===============================================================

  • 「 株式会社ecbeing 」について

名 称 : 株式会社ecbeing

設 立 : 2012年10月1日

本 社 : 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー

代表者 : 代表取締役社長 林 雅也

資本金 : 2億円 ※2023年4月1日現在

株主構成: 株式会社ソフトクリエイトホールディングス(東証プライム・証券コード:3371) *100%出資

社員数 : 377名 ※2023年1月6日現在

事業内容: ECサイト構築、ECビジネスコンサルティング、ECサイトデザイン制作、ECプロモーション・マーケティング、EC専用インフラサービスをワンストップでご提供

詳しくは https://www.ecbeing.net/ をご参照ください。

構築したサイト事例:https://www.ecbeing.net/results/

===============================================================

○本件に関するお問い合わせ先

株式会社ecbeing

担当:塩見 駿介

TEL : 03-3486-2631

FAX : 03-5466-9480

Email: IR@ecbeing.co.jp

===============================================================

※掲載されている情報は、本リリース発表時点での情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ecbeing

15フォロワー

RSS
URL
https://www.ecbeing.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
電話番号
03-3486-5259
代表者名
林 雅也
上場
未上場
資本金
2億円
設立
2012年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード