デイブレイク、アメリカ・ラスベガスとドイツでの展示会で冷凍寿司を披露

冷凍寿司のアメリカ本格進出とヨーロッパへの新領域を切り拓く機会に

デイブレイク株式会社

特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と高品質冷凍商品のプラットフォームを運営するデイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は、2025年3月と4月に、アメリカ・ラスベガスおよびドイツ・ハンブルクで開催された国際展示会に出展し、冷凍寿司を披露しました。

米国最大級の飲食業界イベント「Bar&Restaurant Expo」および、世界中の航空会社関係者が集う「World Travel Catering & Onboard Services EXPO 2025」への出展を通じ、海外市場における冷凍寿司の新たな可能性を実感する機会となりました。

アメリカ・ラスベガス|BtoB市場への手応えと食べて伝わる品質

3月25日(火)から26日(水)にラスベガスで開催された「Bar&Restaurant Expo」では、アメリカ市場への本格出展として、現地飲食業界関係者や食品商社・問屋との接点を多数得ることができました。共同出展したのは、銀だこUSAをはじめとする日系企業。中でも寿司に対する注目度は高く、会場ではカリフォルニアロールとサーモンの握り寿司を各1,000個ずつ提供。開始からわずか4~5時間で品切れし、リピーターも多数現れるなど、冷凍とは思えない品質の高さが評価されました。

これまで冷凍寿司に挑戦しながら満足いく品質を実現できなかった現地の専門家たちからも、実際に試食したことでその品質と技術に驚く声が多数寄せられました。今回の出展は、昨年のニューヨーク・ロサンゼルスでのお披露目(※)とは異なり、現地のシェフやオーナー、問屋などの評価を得る段階へとステップを進めるものであり、実際のビジネスが動き始める兆しが見え始めています。現在、現地の食品商社や問屋と連携した販売体制の構築を進めています。

(※)アメリカ・ニューヨークとロサンゼルスで開催された「2024 JAPANESE FOOD EXPO」で冷凍寿司3000個を提供

「Bar&Restaurant Expo」概要

  • 名称:「Bar&Restaurant Expo 2025」

  • 開催期間:2025年3月25日(火)から26日(水)

  • 会場:Las Vegas Convention Center(ラスベガス コンベンション センター)

  • 主催:Questex LLC

  • 公式サイト:https://www.barandrestaurantexpo.com/

  • 展示・試食提供商品:冷凍寿司、冷凍カリフォルニアロール

ドイツ・ハンブルク|機内食分野における冷凍寿司の可能性を発見

4月8日(火)から10日(木)にドイツ・ハンブルクで開催された「World Travel Catering & Onboard Services EXPO 2025」では、双日食料株式会社(Sojitz Foods Corporation)との共同出展で、機内食という新たな提供シーンでの可能性を模索しました。

「複雑な調理工程ができない」「衛生管理が厳しい」などの制約が多い機内食業界において、冷凍で保存ができ、解凍のみで本格的な寿司を提供できることは大きな関心を呼びました。特に、高鮮度の生魚を使用した本格寿司は機内では極めて珍しく、ケータリング業界大手企業を含む関係者から高い評価を獲得。本展示会では世界各国の航空会社需要を確認する中で、富裕層を対象に差別化を図る戦略を持つ企業との相性はよく、今後の展開に向けた有力な接点を得ることができました。

「World Travel Catering & Onboard Services EXPO 2025」概要

  • 名称:「World Travel Catering & Onboard Services EXPO 2025」

  • 開催期間:2025年4月8日(火)から10日(木)

  • 会場:ハンブルクメッセ(ドイツハンブルク)

  • 主催:Reed Exhibitions

  • 公式サイト:https://www.worldtravelcateringexpo.com/

  • 展示・試食提供商品:冷凍寿司、冷凍カリフォルニアロール

今後の展望|グローバル市場へ向けた次の一手

今回の出展を通じて、アメリカ市場での事業展開は現地卸売業者との連携など、本格的な販売体制構築へと進みつつあります。また、ドイツでの展示により、冷凍寿司が機内食という新たな市場にもフィットすることが明らかとなり、ヨーロッパでの可能性も視野に入ってきました。ヨーロッパ圏での事業展開に向けて、現地認証を有するアジア地域での生産拠点の整備も検討しています。デイブレイクは、この度得られた貴重なフィードバックを基に海外展開を加速させる計画です。そして、冷凍寿司を通じて世界中に日本の食文化を届け、新たな食の可能性を提案してまいります。

デイブレイクの特殊冷凍機「アートロックフリーザー」について

「アートロックフリーザー」は、デイブレイクの食材研究データを踏襲し、独自に開発した特殊冷凍機です。2021年10月の発売以降、導入先は約700社を越え、多くの食品事業者に支持されています。一般的な冷凍の場合、細胞内の水分が氷に変わるときに細胞が損傷。特殊冷凍は、急速かつ均一に凍結することで氷結晶が小さく生成され、細胞の損傷を減らし、うまみ成分の流出を防ぎます。さらに、冷風の循環に技術が加わり、食品に与えるダメージを低減。素材本来の風味や食感を保ち、調理済みの食品も、できたての味を再現します。「アートロックフリーザー」は、これまで難しいとされていた食品の冷凍を可能にするとともに、従来を上回る高品質な冷凍食品を生み出しています。

デイブレイク株式会社について
「作り手から食べ手までのより良い未来を創造する」をミッションとして掲げ、特殊冷凍機に特化した国内唯一の専門会社として2013年創業。食品事業者への特殊冷凍機の販売および導入支援、特殊冷凍食材「アートロックフード」の流通事業など、特殊冷凍テクノロジーを活用した「Freezing as a Service®(FaaS®)」を展開。デイブレイクは、これからも特殊冷凍のパイオニアとして、食品流通のあらゆる課題を解決する事業を展開・推進してまいります。

※「特殊冷凍™」「アートロック®」「アートロックフード™」「Freezing as a Service®」「FaaS®」は、デイブレイク株式会社が商標登録または商標登録出願中です。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

デイブレイク株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://www.d-break.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区東品川 2-6-4 G1ビル3F
電話番号
03-6453-7357
代表者名
木下 昌之
上場
未上場
資本金
2243万円
設立
2013年07月