プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Ridilover
会社概要

地域発スタートアップ創出支援のセミナーを青森県にて、6/24(月)に開催!

リディラバ 代表 安部敏樹が「社会課題解決×ビジネスが社会を変える。青森の“これから“を創るスタートアップとは?」をテーマに講演します

株式会社Ridilover

株式会社Ridilover(所在地:東京都文京区、代表取締役:安部敏樹、以下:リディラバ)は、「青森県発スタートアップ創出支援のあり方を考える」をテーマとしたセミナー( https://apply.e-tumo.jp/pref-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13479 )を、2024年6月24日(月)に青森市にて開催します。本セミナーでは、当社代表取締役の安部敏樹が登壇し、地域課題解決型スタートアップの可能性について講演します。人口減少や過疎化が進む地域において、地域に根ざしながら、社会課題解決と持続可能な経済成長を両立させる事業モデルの構築と成功のためのポイントは何なのか、またどのように支援するべきなのかについてお話します。

日本各地で注目されるスタートアップ創出支援。青森県では、2022年に政府が公表したスタートアップ育成5か年計画に関連して、県や県内自治体、大学、金融機関などの民間企業が中心となり、地域課題解決を行うスタートアップ創出に向けた取り組みが活発になっています。県下でスタートアップ創出支援が動き出す中、その一環として今年度、リディラバは「青森県官民協働による事業化支援業務」を青森県より受託しました。6月24日に開催されるセミナーは、本事業のキックオフにあたるもので、セミナー以外にもスタートアップ創出を支援する支援機関のためのワークショップなどを実施予定です。本事業では、実効性のある社会課題解決型事業を生み出すために、事業者と支援者に共通の事業の作り方や考え方を共有するセミナーを実施し、また支援機関に対して社会課題解決型事業の具体的な支援方法や考え方を提供するワークショップを実施します。



【開催概要】

●    テーマ:「青森県発スタートアップ創出支援のあり方を考える」

●    開催日時:6月24日(月)14:00~15:10(受付開始は13:30予定)

●    会場:東奥日報新町ビル3階 催事場C(青森県青森市新町2丁目2−11)

●    対象者:スタートアップ創出に関心のある支援機関、自治体、大学職員、地域事業者など

●    参加費:無料

●    申込方法:下記URLもしくはQRコードより参加申込ください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13479 (2024年6月20日23:59まで)


【プログラム】

●    14:00~ 青森県宮下知事によるご挨拶(ビデオメッセージ)

●    14:05~ 「社会課題解決×ビジネスが社会を変える。青森の“これから“を創るスタートアップとは?」

       登壇者:株式会社Ridilover(リディラバ) 代表取締役 安部 敏樹

●    15:10     閉会

※プログラム内容や時間は、予告なく変更する場合があります。


【登壇者プロフィール】

株式会社Ridilover(リディラバ) 代表取締役 安部 敏樹

1987年生まれ。2009年、東京大学在学中に、社会問題をツアーにして発信・共有するプラットフォーム『リディラバ』を開始。2012年に一般社団法人、翌年に株式会社Ridiloverを設立。2012年度より東京大学教養学部にて1・2年生向けに社会起業の授業を教える。特技はマグロを素手で取ること。米Forbes「アジアを代表するU-30」(2017年)選出。著書『いつかリーダーになる君たちへ』(日経BP社)『日本につけるクスリ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。『ABEMAPrime』コメンテーター、『羽鳥慎一モーニングショー』水曜日コメンテーター。




■ 株式会社Ridilover(リディラバ)について

「社会の無関心の打破」をミッションとして、2009 年に事業を開始し、2013 年に法人化。現在は、教育旅行事業、企業研修事業、メディア・コミュニティ事業を実施。社会課題解決に向けた資源投入を行なう事業開発や政策立案事業も手掛けます。設立以来 14 年間、400 種類以上の社会課題を各事業で扱ってきました。2022年からは、機関投資家向けファンド「コモンズ・インパクトファンド」(当初設定金額100億円)において、社会的インパクトの設定、評価にも取り組んでいます。

所在地:東京都文京区本郷3-9-1 井口ビル2階  設立 :2013年

代表者:代表 安部敏樹

事業内容:社会問題を扱うウェブメディア・コミュニティ事業、社会問題に関する教育・研修事業、

カンファレンス事業、教育事業、企業・官公庁との協働事業

 URL :https://ridilover.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
青森県青森市イベント会場東京都文京区本社・支社
関連リンク
https://apply.e-tumo.jp/pref-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13479
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Ridilover

23フォロワー

RSS
URL
https://ridilover.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区本郷 3-9-1井口ビル2階
電話番号
03-6801-8799
代表者名
安部敏樹
上場
未上場
資本金
2327万円
設立
2013年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード