国際コーヒーの日をきっかけに、コーヒーの楽しみ方を広げるご体験をブルーボトルコーヒーが提案
東京の喫茶文化から着想を得た深煎りコーヒー「TOKYO KISSA BLEND」を限定カフェで提供。さらに限定ドリッパーの発売や、コーヒーのストーリーを深める新たなコーヒークラスも開催。

ブルーボトルコーヒージャパン合同会社(本社:東京都江東区)は、10月1日(水)の「国際コーヒーの日(International Coffee Day)」に合わせてコーヒー文化の魅力や奥深さ、楽しみ方に触れていただける多彩な体験をお届けいたします。国際コーヒーの日は、コーヒーの魅力を世界中で祝福し、その文化や生産者の貢献に感謝を伝える日として、毎年10月1日に制定されています。国際コーヒーの日をセレブレイトし、ブルーボトルコーヒーでは「喫茶文化」と「未来のコーヒー体験」にフォーカス。限定ブレンドの発売や新たな提供方法、コーヒーの可能性を広げるスペシャルイベントを開催いたします。具体的な内容は以下の通りです。
TOKYO KISSA BLEND 発売
日本の喫茶文化から着想を得て、高品質な豆を深煎りで丁寧にブレンドし仕上げた深煎りブレンド。10月10日(金)より限定カフェおよび公式オンラインストアで発売いたします。提供カフェでは、布製のフィルターを使ってゆっくりと抽出するネルドリップでの特別提供を実施するほか、TOKYO KISSA BLENDとのペアリングを考えて誕生した「レーズンバターサンドクッキー」をペアリング限定でご提供いたします。
限定グレーカラーのオリジナルドリッパー発売
「構造・形状・流れ」に着目し開発されたオリジナルドリッパーを限定カラーにて数量限定で発売いたします。
Blue Bottle Studio - Kyoto - 秋営業開始
10月1日(水)から12月1日(月)の期間限定で“Future of Coffee”をテーマに、新たな品種のコーヒーを使用したコーヒーコースをお届けいたします。
新コーヒークラス「テイスティング シリーズ」の開始
ブルーボトルコーヒーで今後ご提供予定のコーヒーを一足先に飲み比べながら、コーヒーのストーリーを深め、魅力に触れられる新たなコーヒークラスを10月1日(水)より順次開始いたします。
ブルーボトルコーヒーは、1杯のコーヒーを通じて世界各地の文化や背景に敬意を払いながら、その魅力を広めていきたいと考えています。TOKYO KISSA BLENDをはじめとするさまざまなコーヒー体験を通じて、コーヒーの奥深い世界をより多くのゲストのみなさまにお届けできれば嬉しいです。
TOKYO KISSA BLEND

【10月10日(金)発売】
TOKYO KISSA BLEND 2,550円/200g (カフェでのご提供 750円)
日本の喫茶文化に敬意を込め、深煎りの魅力を新たな視点で表現したTOKYO KISSA BLEND。ラテンアメリカ産コーヒーに、明るさを感じられるエチオピア産ウォッシュドコーヒーをブレンドし、複雑に折り重なった層となめらかでヘビーなボディ、そして甘くてスモーキーな風味を表現しました。ほろ苦いココアやナツメグ、モラセス(糖蜜)を思わせるフレーバーが広がり、奥行きのある余韻をお楽しみいただけます。深煎りは豆の個性が穏やかになりやすい焙煎度合いですが、このブレンドでは高品質な豆を使用し、深煎りならではの香ばしさと甘みを丁寧に引き出しました。ご提供カフェでは、喫茶店で馴染みのある布フィルターを使ったネルドリップで丁寧に抽出してご提供いたします。このコーヒーならではの奥深い味わいを、ぜひゆっくりとお楽しみください。
ご提供・コーヒー豆販売カフェ:清澄白河フラッグシップ、青山、渋谷、代官山、銀座、新宿、品川、豊洲パーク、名古屋栄、京都、梅田茶屋町、神戸、福岡天神カフェ、公式オンラインストア

【10月10日(金)発売】
TOKYO KISSA BLEND x レーズンバターサンドクッキー ペアリングセット
1,410円
喫茶店で味わうような、どこか懐かしく、ゆったりとしたペアリング体験をお届けしたいという想いから、TOKYO KISSA BLENDとのペアリング限定でレーズンバターサンドクッキーをご用意いたしました。ラムレーズンを練り込んだバタークリームを、シンプルな素材で丁寧に焼き上げたクッキーでサンドしました。素材のバランスやサイズ感にまで細やかにこだわり、一杯のTOKYO KISSA BLENDとともに、ゆっくりとした時間をお楽しみいただけるよう仕上げています。ぜひこの特別なペアリングでゆったりと贅沢なひとときをお楽しみください。
ご提供カフェ:清澄白河フラッグシップ、青山、渋谷、代官山、銀座、新宿、品川、豊洲パーク、名古屋栄、京都、梅田茶屋町、神戸、福岡天神カフェ
※レーズンバターサンドクッキー単品でのご提供はございません。

【10月10日(金)発売】【数量限定】
ブルーボトル コーヒードリッパー スタジオグレー 3,850円
TOKYO KISSA BLENDの発売に合わせて、ブルーボトルコーヒーのオリジナルドリッパーをシックなグレーの限定カラーで数量限定発売いたします。オリジナルドリッパーは、「構造・形状・流れ」に着目し、ご自宅でも簡単においしいコーヒーを淹れられるよう科学者やエンジニアとともに開発しました。ブルーボトルコーヒーの考える「おいしさ」を表現できるようデザインされ、注湯時にドリッパー内で生まれる水の流れを計算し、スムーズなお湯の透過と均一な抽出を実現。コーヒーの個性や澄んだ味わい、層のある豊かな風味を最大限に引き出すようデザインされています。世界中のブルーボトルコーヒー カフェで使用されているオリジナルドリッパーは、佐賀県有田町にある久保田稔製陶所 -久右エ門-で丁寧に作られる有田焼です。今回の限定カラーは、落ち着いたグレーに控えめにボトルロゴをあしらい、インテリアにも自然に馴染んで、日々のコーヒータイムをより上質なものに昇華します。ぜひ、TOKYO KISSA BLENDやお気に入りのコーヒーと共に、より豊かなご自宅でのコーヒー体験をお楽しみいただけると嬉しいです。
販売カフェ:清澄白河フラッグシップ、青山、渋谷、代官山、銀座、新宿、品川、豊洲パーク、名古屋栄、京都、梅田茶屋町、神戸、福岡天神カフェ、公式オンラインストア

【9月19日(金)発売】【数量限定】
XRコーヒー
タイワン・チンシャンピン コーヒーファーム・ゲシャ・ナチュラル
10,800円/100g (カフェでのご提供 1,870円)
ブルーボトルコーヒーで年に数回数量限定で販売しているXR(Exceedingly Rare=極めて希少)コーヒー。今回は台湾産のゲシャをご用意いたしました。ジャムのような甘さと複雑な味わいを備えたこちらのコーヒーは、ストーンフルーツやフレッシュな柑橘を思わせる酸味があり、華やかでフルーティーな香りが際立ちます。台湾産コーヒーは、精緻な精製と高い品質基準で知られていますが、小規模生産と国内需要の高さから流通量は非常に限られています。そのような希少なコーヒーを今回みなさまにお届けできることを大変嬉しく思います。チンシャンピンコーヒーファームは、台湾西部・雲林県に位置する台湾でも指折りのスペシャルティコーヒーの生産地です。雲林県は茶や果物の名産地として知られていますが、近年はその独自のマイクロクライメイト(局地的な気候)により、台湾のスペシャルティコーヒーシーンを牽引する存在として注目を集めています。標高が比較的低めの環境ながらも、ゆっくりと時間をかけて熟すコーヒーチェリーは、複雑で洗練された風味を備えています。同農園では、ゲシャ種をはじめ、希少かつ高品質なコーヒーを少量生産しています。今回のロットはナチュラルプロセスで仕上げられており、完熟したチェリーを果肉のまま丁寧に乾燥・選別・脱穀することで、産地ならではの個性を最大限に引き出しています。小規模で精密な生産体制だからこそ実現できる、この特別な一杯をぜひお楽しみください。
ドリップコーヒーご提供カフェ:清澄白河フラッグシップ、新宿、銀座、渋谷、みなとみらい、名古屋栄、名古屋ゲートタワーモール、京都、梅田茶屋町、心斎橋(9月19日(金)グランドオープン)、神戸、福岡天神カフェ
コーヒー豆販売カフェ:新宿、銀座、渋谷、京都、梅田茶屋町、福岡天神カフェ、公式オンラインストア
BLUE BOTTLE STUDIO - KYOTO -

「Blue Bottle Studio - Kyoto -」は、ブランド創業者ジェームス・フリーマンがクリエイティブ・アドバイザーとして全体のディレクションを手がけ、グローバルコーヒーエクスペリエンス シニアマネージャーのベンジャミン・ブリュワーと共にコーヒーコースの開発を進めた、ブルーボトルコーヒーが考える現在の最高のコーヒー体験をかたちにした場所です。春と秋限定の季節営業を実施しており、この秋は10月1日(水)から12月1日(月)の期間限定で”Future of Coffee”をテーマにしたコーヒーコースを一部のメニューを新たにご提供いたします。
コーヒーの未来を見据える上で、新たな品種への探求は欠かせません。スペシャルティコーヒーとして広く流通しているアラビカ種ではなく、オープンマインドでまだ見ぬ魅力を秘めた新たな品種に着目しました。ここで出会えるのは、リベリカ種やエクセルサ種などの新たな視点でジェームスとベンが厳選したコーヒーです。これらのコーヒーの生産量は世界の約2〜4%と非常に少なく、その品質や生産者によるイノベーションもまだ広くは知られていませんが、そのおいしさと革新性はコーヒーの本質を探究するStudioでご提供するに相応わしい、魅力的な個性を備えています。乾燥や高温といった厳しい気候条件にも強く、低地での栽培も可能であり、気候変動の時代に寄り添うサステナブルな存在でありながら、その味わいは驚くほど豊かなコーヒーです。
個性溢れる未来のコーヒーに彩りを添えるスイーツは3点。「KOHAKU」は、今回の秋営業に合わせて新たに金柑と紫蘇のフレーバーで登場します。金柑の華やかな甘みを閉じ込めたパート・ド・フリュイに、柚子の酸味と香り、紫蘇の清涼感を重ね、奥行きのある味わいに仕上げました。和の香味が感じられる一粒は、お口直しとして次に続くコーヒーの味わいを一層引き立てます。
そして今回、このコーヒーコースをジェームスとともに開発したベンジャミンが来日し、Studioで実際にゲストのみなさまをおもてなしする機会もご用意しています。ぜひこの機会にベンジャミンによるコーヒーの抽出やコースの説明、そしてブルーボトルコーヒーの歴史やカルチャーなどのお話をお楽しみいただけると嬉しいです。
築100年を超える伝統的な京町屋をリノベートした各回5席限定のプライベートな空間で、新たな未来のコーヒーの魅力やその味わいをお楽しみいただけるBlue Bottle Studio - Kyoto - 。ぜひバリスタの心を尽くしたおもてなしと共に、ここでしか体験できない特別なコーヒー体験をお楽しみください。

コーヒートーク with ベンジャミン・ブリュワー
Studioのコーヒーコースをお楽しみいただきながら、ジェームスと共にコーヒーコースを開発したベンジャミンによるコーヒーの抽出やコースの説明、ブルーボトルコーヒーの歴史やカルチャーなどのお話をお楽しみいただけます。ここでしか味わえない特別なひとときを、ぜひご堪能ください。
日時
10月13日(月・祝)
9:30~11:00/13:00~14:30
各回5席限定
こちらのセッションは9月17日(水) 10:00am頃にPeatixにて予約受付を開始いたします。
NEW COFFEE CLASS
ブルーボトルコーヒーでは、スペシャルティコーヒーをより身近に感じていただきたい、ご自宅でもおいしいコーヒーをお楽しみいただきたいという想いから、コーヒークラスをカフェで開催しています。これまで、おいしいドリップコーヒーの淹れ方を学ぶ「ドリップクラス」を実施し、大変好評をいただいています。そしてこの秋、さらにコーヒーのストーリーを深め、魅力をお伝えするための新たなクラスが登場します。ぜひこの機会に、コーヒーの奥深い魅力と新しい発見を、カフェでのクラスを通してご一緒にお楽しみください。

テイスティング シリーズ
季節によって異なるシングルオリジンコーヒーと、限定ブレンドを含む4種類の個性豊かなコーヒーをテイスティングしていただけるクラス。それぞれのコーヒーの特徴やストーリーを学びながらコーヒーを飲み比べてみることで、コーヒーの奥深さや新たなコーヒーとの出会い、そしてお好きなコーヒーを見つけるきっかけとなるようなクラスです。召し上がっていただくコーヒーは、ブルーボトルコーヒーで今後ご提供予定のコーヒーで、こちらのクラスで一足お先にお楽しみいただける機会となっています。コーヒーはバリスタが目の前で抽出し、おいしくコーヒーを淹れるポイントやテクニックもお話しいたします。一杯ごとの個性やストーリーに触れながら、コーヒーの世界を広げる時間をお楽しみいただけると嬉しいです。
テイスティングシリーズ開催カフェ
10月1日(水) 10:00〜11:00/14:00〜15:00 ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
10月14日(火) 10:00〜11:00 ブルーボトルコーヒー 京都カフェ
10月31日(金) 11:00〜12:00 ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ
定員:各回5名さま限定
参加料金:3,000円
予約方法:Peatixにてご予約をお願いいたします
そのほかの開催日程や対象カフェなどの詳細、予約方法などは今後、ブルーボトルコーヒー公式SNSやPeatixで発表させていただきます。みなさまのご参加をお待ちしています。
※価格は全て税込表示
※発売日や提供期間は予告なく変更となる場合がございます
ABOUT BLUE BOTTLE COFFEE ブルーボトルコーヒーとは
ブルーボトルコーヒーは2002年に、創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ・カリフォルニア州・オークランドで誕生しました。世界中のコーヒー農園から仕入れた高品質で新鮮なコーヒーを国内の自社焙煎所で焙煎し、ご注文を受けてから丁寧に淹れた、おいしさを徹底的に追求したスペシャルティコーヒーをご提供しています。品質へのこだわりとサステナビリティへのコミットメントを原動力として、「おいしいコーヒーは人生をより美しくする」というシンプルな信念のもと、おいしいコーヒーで世界をつなぐことを目指しています。現在はアメリカとアジア(日本、韓国、上海、香港)に合計100店舗以上のカフェを展開しています。 詳細はブルーボトルコーヒーの各SNSや公式オンラインストアをぜひご覧ください。
ブルーボトルコーヒー 公式オンラインストア:https://store.bluebottlecoffee.jp/
ブルーボトルコーヒー 公式インスタグラム:http://instagram.com/bluebottlejapan
ブルーボトルコーヒー 公式X:https://twitter.com/bluebottlejapan
ブルーボトルコーヒー カフェ一覧:https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/cafes
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像