箸と箸置きの専門店『箸や万作』が、「新宿マルイ アネックス」グランドフロアにオープン!
日本のお祭りを連想させる櫓作りの内装と、圧倒的な品揃えでお客様をお出迎え!
『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンのもと、かんざしや箸、和傘等の和小物ブランドと
サウナ・スパグッズ専門店を全国で複数展開する株式会社和心(東京都渋谷区、代表取締役社長:森 智宏、東証グロース:9271)は、2月8日(土)より、新宿区新宿マルイ アネックスにて、箸と箸置き専門店『箸や万作』を新規オープンしたことをお知らせいたします。

世界一の乗降客数を誇り、国内・国外問わず、多くのお客様で賑わう東京都新宿。その新宿駅東口よりほど近くの「新宿マルイ アネックス」グランドフロア(1F)に、箸と箸置きの専門店『箸や万作』新店がオープン。昨年、同商業施設にて開催の期間限定ショップが多くのお客様に好評を博し、この度、装いも新たに2月8日(土)、正規店として生まれ変わりました。
お祭りを連想させる櫓作りの店内には、圧巻の陳列数を誇る自社オリジナル什器に、箸・箸置きを合わせ約7,500点もの商品が所狭しと並び、圧倒的なボリューム感でお客様をお迎えいたします。また、箸と箸置きの種類豊富さはもちろん、生活の中にある「様々なおめでたい日」を彩るギフトBOXもデザイン豊富に取り揃えております。
「万(よろず)の箸を作る」という想いをこめた箸と箸置きの専門店『箸や万作』は、訪れた方に箸という伝統食器を通じて日本の伝統美を感じて頂くことはもちろん、ワクワクと心躍る空間をご提供する随一のお店となっています。今後もより多くのお客様に『箸や万作』の商品を手に取っていただける機会を提供してまいります。
店舗情報詳細
店舗名 :新宿マルイアネックス 箸や万作
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス1F
営業時間:11:00 ~ 20:00
定休日 :なし ※運営状況によっては変更となる場合があります。

『箸や万作』について
箸や万作は 「日本のお土産」として、伝統的なデザインからポップなデザインまで他には無い多種多様な造作の箸を揃えたお箸・箸置きの専門店です。
「輪島塗」「津軽塗」「若狭塗」などの塗箸やmade in kyotoにこだわった「京竹箸」「清水焼」「九谷焼」の箸置きなど、『日本の誇る伝統工芸品』に加えて、吉野杉、屋久杉、黒文字などの稀少な木材を原材料に用いた様々な商品が常時800種類以上並びます。
HP:https://wargo.jp/collections/mansaku
X:https://x.com/hashiyamansaku
Instagram:https://www.instagram.com/mansaku.theichi
■新宿マルイ アネックス内姉妹店舗
新宿マルイ アネックス『The Ichi』
■株式会社和心について
日本文化を取り入れたライフスタイル提案を通じて、国内外の人々が日本に触れる機会の創出と伝統文化・技術の継承の課題解決に寄与するべく、「北斎グラフィック」「かんざし屋wargo」「箸や万作」「かすう工房」「musumusu」の和小物やアクセサリー、浴衣、サウナ・スパグッズ等のオリジナルブランドの企画・デザイン・製造・販売やECサイト「The Ichi」の運営を中心に、他社製品のOEM事業や子会社の宿泊事業も含めて幅広く事業を展開しています。
『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンを大切に、日本で育まれたモノやコトを日本国内に再提案するだけでなく、世界に発信していくことを目指しています。
会社概要
会 社 名: 株式会社和心
証券コード: 9271(東証グロース)
代 表 者: 代表取締役社長 森 智宏
設 立 年: 2003年2月
従 業 員 数: 147名(2024年12月時点)
資 本 金: 50,000,000円
事 業 内 容: 商品企画・デザイン・製造、店舗設計・運営、Webデザイン・ECサイト運営・コンサルティング事業
子 会 社: マイグレ株式会社、株式会社WALA
U R L : https://www.wagokoro.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像