1000km以上離れた東京-長崎・五島間でドローンの遠隔操作を実施~長崎県五島市における離島間無人ドローン物流の第二期実証を行います~
長崎県五島市にて実証中のドローン物流を1000km以上離れた羽田空港から遠隔操作
本事業は内閣府地方創生推進交付金事業ドローンi-Landプロジェクトの一環として実施
本事業は内閣府地方創生推進交付金事業ドローンi-Landプロジェクトの一環として実施
- 実証実験概要
第一期検証 2019年9月25日(水)~10月4日(金):(実施済み)
第二期検証 2020年1月8日(水)〜1月17日(金)を予定
(2) 飛行区間: 福江島〜黄島および赤島
(3) 運搬物: 生活用品、食品、市販薬・医療検体等を予定
(4) 黄島および赤島について
・赤島: 福江島の南、約7km沖に位置する有人島。福江港からは約15km、定期船で30分程度。商店、水道はなく、福江島から食料等を取り寄せるか福江島に買い物に出る。昭 和30年には350人以上が暮らし、伊勢海老等の漁が盛んだった。現在は、美しい自然に囲まれた島で雨水を貯蔵して10世帯13人が生活する。
・黄島: 福江島の南、約8km沖に位置する。定期船が1日に2回、福江-赤島-黄島と結ぶ。 島内には商店が1軒と民宿が2軒あり、水道は整備されている。昭和30年には約650人いた島で現在は、28世帯40人が生活する。釣りの聖地と言われる五島の中でも、釣り客が集う。翼の王国でも紹介された。
- 各社の主な役割
・ACSL:機体の提供および運航サポート
・ドコモ:ドローンの上空飛行に係るLTEネットワークの提供、およびdocomo sky™(ドコモ スカイ)の運航支援基盤による上空の電波状況を考慮した運航計画の策定支援
※「docomo sky」は、株式会社NTTドコモの商標です。
・NAP:運航サポート
・五島市:本事業の発注者。検証対象となる地域及び関係者との調整等
- 本事業について
令和元年度事業では、五島市無人物流社会実装推進協議会を設立し、発注から受け取りまでの仕組みの検討及び検証、ならびに市内でドローン物流オペレーションを担う人材を育成し、将来的な市内離島部でのドローン物流の実用化を目指します。
なお、本事業は内閣府地方創生推進交付金事業ドローンi-Landプロジェクトの一環として実施されます。
以上
- お問い合わせ先
◆五島市 地域振興部 商工雇用政策課 雇用・起業促進班 0959-72-7862