ブルーボトルコーヒー、カーボンニュートラルを達成し、次なる気候変動対策への一歩へ

気候目標を達成し、より本質的な取り組みをコーヒーの原産地で展開

Blue Bottle Coffee Japan合同会社

ブルーボトルコーヒーは本日、2024年1月から12月の1年間でカーボンニュートラルを達成したことを発表しました。これは、同社の気候変動対策の歩みにおける重要なマイルストーンとなります。ブルーボトルはこの成果を礎に、コーヒーのバリューチェーン全体で環境再生型農業(リジェネラティブ農業)を拡大し、原産地におけるイノベーションを推進することで、コーヒーの未来を進化させていくことを目指しています。

2024年、同社は2018年を基準年として、温室効果ガス(GHG)の排出原単位を18%削減しました。また、残存する排出量については、自然を活用した気候変動対策に特化した高品質なカーボン除去クレジットを購入することで相殺しました。

「カーボンニュートラルの達成は、私たちにとって節目であると同時に、果たすべき責務でもあります」と、ブルーボトルコーヒーCEOのカール・ストロヴィンクは述べています。「この達成は、明確な目標のもとに協働すれば何が可能かを示すものです。しかしそれ以上に重要なのは、私たちが次に進むべき方向に意識を集中できるという点です。すなわち、環境再生型農業を支援し、気候変動への適応力を持つコーヒー品種への生産者のアクセス向上を推進すること。そして、スペシャルティコーヒーの領域におけるアラビカ種以外の品種の役割を確立していくことです。これらを通じて、コーヒーの未来を共に築いていくことを目指しています。」

この達成は、2018年比で販売製品単位あたりの気候への影響を低減するために、3年にわたって実施してきた業務上の取り組みの成果を反映したものです。

グリーンコーヒー(生豆):調達の改善により、温室効果ガスの主要排出源であるこのカテゴリーにおける排出原単位を20%削減。

乳製品:植物性ミルクを標準提供とし追加料金なしで導入した初のスペシャルティコーヒーチェーンの一つとして、カフェにおける牛乳由来の排出量を16%削減。

電力:米国および中国本土・香港における再生可能エネルギーの活用により、世界全体の電力使用における排出原単位を66%削減。

諸経費:米国におけるリモートワークおよびハイブリッド勤務体制の導入により、通勤に伴う排出原単位を8%削減。

廃棄物:コンポスト化、リサイクル、エネルギー回収の取り組みにより、2024年には実質的に排出をゼロ以下に抑えた。

2024年のカーボンニュートラル達成を受けて、ブルーボトルは今後、コーヒーのより持続可能で活力ある未来に貢献することに注力していきます。具体的には、コーヒーのサプライチェーンにおける環境再生型農業の拡大、より多様なコーヒー品種のメニュー展開、さらに気候適応型の新品種開発を進める業界イニシアチブへの参画などを通じて、その実現を目指してまいります。

ブルーボトルは、サステナビリティ分野のコンサルタントおよび主要なサプライヤー4社と連携し、地域ごとの特性に即した環境再生型農業への移行計画を共同で策定しました。最初の取り組みは2026年にペルー南部で開始される予定です。本プログラムは、土壌の健全性を回復し、土壌や植物が大気中の二酸化炭素を吸収・蓄積する力(炭素隔離能力)を高めること、そして生産者および農業従事者の生活賃金の実現に向けた道筋の構築を通じて、より良い暮らしの実現を支援することを目的としています。ブルーボトルは今後、業界全体でのさらなる連携を通じて、この取り組みをスケールアップしていく計画です。

ブルーボトルは今後も、気候変動の加速が進む時代においてコーヒーの遺伝的多様性の維持・促進を目指し、業界イニシアチブへの参画および生産者による革新的な取り組みの支援を継続していきます。

同社は現在、World Coffee Research(WCR)のF1ハイブリッド・プログラムにおける商業化前試験農園のスポンサーを務めています。このプログラムは、アラビカ種の中で、気候適応性と高い生産性を兼ね備えた次世代の品種開発を目的としています。

さらに、アラビカ種を越えて多様な品種へと目を向ける取り組みとして、2025年には「Blue Bottle Studio」アジアツアーを実施。このプログラムでは、リベリカ、エクセルサ、ロブスタといったアラビカ以外のコーヒー種のみで構成された特別メニューを展開しています。

同社は、2023年に初のロブスタブレンドをリリースしたことで、長らくアラビカ種中心で定義されてきたスペシャルティコーヒーの概念に転機をもたらしました。これら一連の取り組みを通じてブルーボトルは、ゲストに新たなコーヒー体験を届けるとともに、より多様で、気候変動などの影響にも強い持続可能なコーヒー供給体制の構築に貢献していきます。

「気候変動によってコーヒー生産の在り方が変わりつつある今、私たちはそれを環境再生型農業という新たな文脈の中で再構築しようとしています。それは、農地や地域社会に利益をもたらし、コーヒーの未来そのものを進化させる可能性を秘めた栽培手法です」と、ストロヴィンクは述べています。

第三者機関によるライフサイクルアセスメントの要約や、ブルーボトルのカーボンクレジット登録情報など、詳細については以下をご覧ください:https://store.bluebottlecoffee.jp/blogs/blog/regenerative_agriculture

ABOUT BLUE BOTTLE COFFEE ブルーボトルコーヒーとは

ブルーボトルコーヒーは2002年に、創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ・カリフォルニア州・オークランドで誕生しました。世界中のコーヒー農園から仕入れた高品質で新鮮なコーヒーを国内の自社焙煎所で焙煎し、ご注文を受けてから丁寧に淹れた、おいしさを徹底的に追求したスペシャルティコーヒーをご提供しています。品質へのこだわりとサステナビリティへのコミットメントを原動力として、「おいしいコーヒーは人生をより美しくする」というシンプルな信念のもと、おいしいコーヒーで世界をつなぐことを目指しています。現在はアメリカとアジア(日本、韓国、上海、香港)に合計100店舗以上のカフェを展開しています。 詳細はブルーボトルコーヒーの各SNSや公式オンラインストアをぜひご覧ください。

ブルーボトルコーヒー 公式オンラインストア:https://store.bluebottlecoffee.jp/

ブルーボトルコーヒー 公式インスタグラム:http://instagram.com/bluebottlejapan

ブルーボトルコーヒー 公式X:https://twitter.com/bluebottlejapan

Cafe Info ブルーボトルコーヒー カフェ一覧

*カッコ内はオープン日

・清澄白河フラッグシップカフェ (2015/2/6)

東京都江東区平野1-4-8

店舗面積 184.27m²

席数 49席

・青山カフェ (2015/3/7)

東京都港区南青山3-13-14

店舗面積 214m²

席数 62席

・新宿カフェ(2016/3/25)

東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan新宿1階

店舗面積 155.19m²

席数 45席

・六本木カフェ(2016/9/16)

東京都港区六本木7-7-7

店舗面積 138.91㎡

席数 31席

・品川カフェ (2016/11/15)

東京都港区港南2-18-1 アトレ品川3階

店舗面積 165.80 ㎡

席数 31席

・三軒茶屋カフェ(2017/10/27)

東京都世田谷区三軒茶屋1-33-18

店舗面積 93.97m²

席数 33席+テラスエリア

・京都カフェ (2018/3/23)

京都府京都市左京区南禅寺草川町64

店舗面積 452.98㎡ (カフェエリア:64.98m²)

席数 44席 (Blue Bottle Studio - Kyoto - 5席)

・神戸カフェ (2018/7/20)

神戸市中央区前町1

店舗面積 217.8㎡

席数 63席

・池袋カフェ(2019/3/22)

東京都豊島区南池袋2-23-7

店舗面積 65.01㎡

席数 9席

・恵比寿カフェ (2019/7/19)

東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿本館1階

店舗面積 85.07 ㎡

席数 22席

・銀座カフェ (2019/8/16)

東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2階

店舗面積 117.79 ㎡

席数 56席

・京都六角カフェ (2019/12/13)

京都市中京区東洞院六角上る三文字町226-1

店舗面積 90.47㎡

席数 27席

・広尾カフェ (2020/6/11)

東京都渋谷区広尾 5-4-16 THE RESTAURANT 1階

店舗面積 95.70㎡

店内席数 28席

・NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド (2020/6/24)

神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMan YOKOHAMA 1階

店内席数 なし

・京都木屋町カフェ (2020/7/23)

京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町 310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都 1階

店舗面積 123.29m²

店内席数 30席

・竹芝カフェ(2020/9/14)

東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 3階

店舗面積 92.06㎡

席数 22席

・みなとみらいカフェ (2020/9/25)

神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-5-1

MARK IS みなとみらい GL 階

店舗面積 114.13㎡

席数 店内:26席 、 屋外ベンチ席:(2,3名がけ)12台

・ 渋谷カフェ (2021/4/28)

東京都渋谷区神南1-7-3 渋谷区立北谷公園内

店舗面積 216.11㎡

席数 1階:11席、2階:37席、屋外ベンチ:(1,2名がけ) 12台

・HUMAN MADE 1928 Cafe by Blue Bottle Coffee (2021/5/25)

京都府京都市中京区弁慶石町56 1928ビル 1階「HUMAN MADE 1928」内

店舗面積 59.23㎡

席数 12席

・HUMAN MADE Cafe by Blue Bottle Coffee(2021/7/21)

東京都渋谷区神宮前 2-6-6 和外苑レジデンス105 「HUMAN MADE OFFLINE STORE」内

店舗面積 54.61㎡

席数 なし

・梅田茶屋町カフェ(2021/7/24)

大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町A棟1•2階

店舗面積 345.81㎡

席数 56席

・白井屋カフェ(2021/9/17)

群馬県前橋市本町2-2-15「白井屋ホテル」敷地内、馬場川通り沿い

店舗面積 78.55㎡

席数 店内:18席、屋外ベンチ:(1,2名がけ)5台

・神戸阪急カフェ(2022/8/31)

神戸市中央区小野柄通8-1-8 神戸阪急新館1階

店舗面積 172.7㎡

席数 店内:37席、 屋外ベンチ:(2名がけ)11台

・代官山カフェ(2023/12/20)

東京都渋谷区代官山町 20-23 フォレストゲート代官山 MAIN棟1階

店舗面積 295.54 m²

席数 店内:63席 屋外:12席

・福岡天神カフェ(2024/2/9)

福岡県福岡市中央区天神2-2-20 警固神社社務所ビル1階

店舗面積 335.55㎡

席数 店内:77席 屋外:30席

・名古屋栄カフェ(2024/4/23)

愛知県名古屋市中区栄 4-1-1 中日ビル 1 階

店舗面積 311.37㎡

席数 72席

・豊洲パークカフェ(2024/8/23)

東京都江東区豊洲2-3-6豊洲公園内 ブルーボトルコーヒー 豊洲パークカフェ

店舗面積 294.81㎡

席数 店内:36席 半屋外:40席

・高輪カフェ(2025/3/27)

東京都港区高輪 2-21-2 ニュウマン高輪 South 2F

店舗面積 49.32㎡

席数 なし(同フロア内にオープンスペースあり)

・名古屋ゲートタワーモールカフェ(2025/8/6)

愛知県名古屋市中村区名駅 1-1-3 タカシマヤ ゲートタワーモール 2 階

店舗面積 243.90㎡

席数 70席

・ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ(2025/9/19)

大阪府大阪市中央区南船場4-7-23 心斎橋TKビル1階

店舗面積 :119.73㎡

席数:店内 : 38席 屋外:44席

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

Blue Bottle Coffee Japan合同会社

58フォロワー

RSS
URL
https://bluebottlecoffee.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都江東区平野1-4-8
電話番号
-
代表者名
ブルー・ボトル・コーヒー・インク
上場
未上場
資本金
-
設立
-