プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社扶桑社
会社概要

【5/30イベント】「40歳までに身につけたいこと、手放したいもの」トミヤマユキコ × 岡田育のトークショーを開催!

トミヤマユキコさんの新刊『40歳までにオシャレになりたい!』発売を記念して、5/30青山ブックセンター本店にて、著者のトミヤマユキコさんと文筆家の岡田育さんがトークショーを開催!

株式会社扶桑社

好き勝手に服を着て生きてきたせいで、大人のオシャレがわからない。グレーのパーカーばかりを着て、テレビ局のADに間違われていたトミヤマユキコさんが、自分のコンプレックスと向き合い、オシャレする喜びを再発見していく、新刊『40歳までにオシャレになりたい!』が5月30日に発売。

40歳までにオシャレになりたい!40歳までにオシャレになりたい! 現在ウェブメディア『OTEKOMACHI』にて「40歳までにコレをやめる」を連載し、「下着の上下を揃えるのをやめる」「敬語は使わず不遜に生きる」など、自分を縛っていたさまざまな価値観を見直している岡田育さんをゲストに迎えて、アラフォー女性が自由に生きるために身につけていきたいもの、手放したいものについて考えていきます。
 トークショーの後半では、岡田育さんの新刊『天国飯と地獄耳』(キノブックス)の制作裏話も!普段はニューヨーク在住の岡田さんとトミヤマさんのレア対談、必聴です!

■来場特典
※来場者にはオリジナルステッカーをプレゼント!
※トークショー後、対象書籍購入者様を対象にサイン会を実施。
対象書籍は『40歳までにオシャレになりたい!』(扶桑社)、『天国飯と地獄耳』(キノブックス)



また、イベントの詳細は青山ブックセンターホームページまで!
http://www.aoyamabc.jp/event/40/

■出演者

トミヤマユキコさんトミヤマユキコさん

トミヤマユキコ
ライター・早稲田大学文化構想学部助教。著書に、大のパンケーキ好きが高じて著したガイド本『パンケーキ・ノート』(リトルモア)、『大学1年生の歩き方 先輩たちが教える転ばぬ先の12のステップ』(左右社、清田隆之と共著)など。大学では少女マンガ・サブカルチャーについての講義を担当。ファッションに対して積もり積もったコンプレックスあり。2019年に40歳を迎える。

岡田 育さん岡田 育さん

岡田 育(おかだ・いく)
文筆家。出版社勤務を経てエッセイの執筆を始める。著作に『ハジの多い人生』(新書館)、『嫁へ行くつもりじゃなかった』(大和書房)、二村ヒトシ・金田淳子との共著『オトコのカラダはキモチいい』(角川文庫)。最新刊『天国飯と地獄耳』(キノブックス)が5月30日に発売。現在は米ニューヨーク在住。このまま生きると、2020年に40歳。

■本書概要
『40歳までにオシャレになりたい!』
定価 :本体1200円+税
判型&体裁:四六判
頁数 :  176頁+特別付録8頁
発売元 : 株式会社 扶桑社
ISBN :978-4-594-07940-6
URL :http://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594079406

書籍の内容に関するお問い合わせは】
株式会社扶桑社 『週刊SPA!』編集部
電話:03-6368-8875
FAX:03-6368-8813

【イベントの取材、内容に関するお問い合わせは
株式会社扶桑社 販売促進部
電話:03-6368-8858

【書影等掲載や取材に関するお問合せは】
株式会社扶桑社 宣伝部
電話:03-6368-8864
FAX:03-6368-8807

まで、宜しくお願い致します。

 

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
http://www.aoyamabc.jp/event/40/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社扶桑社

56フォロワー

RSS
URL
http://www.fusosha.co.jp/profile/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング19F
電話番号
-
代表者名
秋尾弘史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1984年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード