プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社博展
会社概要

高校生のSDGs学習を支援する「第4回 SB Student Ambassador ブロック大会」、全国9会場で開催。参加高校、募集中。

株式会社 博展

 株式会社 博展(本社 : 東京都中央区、以下「博展」) は主催する「サステナブル・ブランド国際会議 2024 東京・丸の内(2024年2月21日-22日)」に、参加する高校生の選考に向けての事前学習の場として、「第4回 SB Student Ambassador ブロック大会」を2023年9月~11月に全国9会場にて実施いたします。開催に伴い、先着順で参加高校生を募集しております。▶︎公式サイト:https://www.sbsa24.com/

 第4回目の開催となる今回は昨年に引き続き、全国ブロックの東日本(東京)、西日本(大阪)と地域ブロック(北海道、東北、東海、北陸、中国、四国、九州)をあわせて9か所で実施し、全国の高校生にSDGsについて学ぶ機会を提供することを目指します。

 本大会では、サステナビリティに関連した最先端の活動に取り組むオピニオンリーダーやサステナビリティ先進企業で活躍する人たちの講演を聞いたりするだけではなく、能動的にサステナビリティと関わる機会が得られます。また高校生の立場から意見を発表する場もご用意させていただいております。

 なお、Student Ambassadorとして2月に開催する「サステナブル・ブランド国際会議 2024 東京・丸の内」に出席するためには、こちらの「第4回 SB Student Ambassador ブロック大会」へ参加後、論文選考会を経て本大会に出場していただく必要があります。

 12月の論文選考会に向けた事前学習の場として活用できる他、社会課題に関心を持つ同年代の仲間と出会うことで、高校生の皆さんにとって、新たな気付きや共感を得る貴重と機会となるに違いありません。​持続可能な社会を考察・発信して未来をつくる、若い世代の皆さんのご参加をお待ちしております。


 当社は、本プログラムを通じて、持続可能な社会の創り手となる次世代リーダーの育成に貢献することを目指しております。

  • SB Student Ambassador ブロック大会 プログラム内容

  • 開催概要

公式サイト:https://www.sbsa24.com/

<全国ブロック>

●東日本大会(東京)

日程:2023年 10月 22日(日)    場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス(定員:250名)

●西日本大会(大阪)

日程:2023年 10月 15日(日)    場所:関西大学 千里山キャンパス(定員:250名)

<地域ブロック>

●北海道大会

日程:2023年 10月  1日(日)     場所:札幌大学(定員:150名)

●東北大会

日程:2023年 10月  7日(土)     場所:東北工業大学 八木山キャンパス(定員:100名)

●東海大会

日程:2023年 11月11日(土)     場所:名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス(定員:200名)

●北陸大会

日程:2023年 11月  4日(土)   場所:金沢大学 角間キャンパス(定員:100名)

●中国大会

日程:2023年 10月28日(土)   場所:広島大学 東広島キャンパス(定員:200名)

●四国大会

日程:2023年  9月 24日(日)   場所:松山大学 樋又キャンパス(定員:150名)

●九州大会

日程:2023年 11月12日(日)    場所:福岡大学(定員:150名)


・参加費​:無料(事前登録制) ※交通費は自己負担、昼食は各自ご持参となります。

・主催​:サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社 博展)

・共催:株式会社日本旅行

・メディアパートナー:サステナブル・ブランド ジャパン

  • ​募集要項

●参加登録はこちらのサイトから https://www.sbsa24.com/entry

●対象:​全国の高校生

​●応募方法:4名までの生徒様を1グループとして応募ください。参加申込校1校につき最低1名以上の先生の引率をお願いします。

​●応募条件:プログラムに終日参加が可能な方。

 ※交通費は自己負担となります。昼食は各自ご持参ください。

●参加会場

全国ブロック:東日本大会(東京)、西日本大会(大阪)

地域ブロック:北海道大会、東北大会、東海大会、北陸大会、中国大会、四国大会、九州大会

 ※学校の所在地エリアに関わらず、お好きな会場に参加可能です。

●​応募期間:各会場の開催1カ月前までを予定。 ※先着順で受付いたします。


【注意事項】

※1校で3グループまで申し込むことが可能です。

※応募された方には、順次事務局よりメールにてご案内いたします。

  • <参考>第3回 SB Student Ambassador ブロック大会 参加者実績

 第3回のブロック大会では、全国194校 、高校生1,253名、先生230名の皆さまがご参加、​サステナビリティに取り組む企業・団体より67名に登壇いただきました。https://www.sbsa24.com/recap

・SB2023 Student Ambassador全国大会 に出場した学校一覧

北海道岩見沢農業高等学校(北海道岩見沢市)/東北高等学校(宮城県仙台市)/富山県立高岡南高等学校 (富山県高岡市)/福井県立武生東高等学校(福井県越前市)/岐阜県立岐阜高等学校(岐阜県岐阜市)/郁文館高等学校(東京都文京区)/中央大学杉並高等学校(東京都杉並区)/豊島岡女子学園高等学校(東京都豊島区)/白鵬女子高等学校(神奈川県横市)/大阪学芸中等教育学校(大阪府大阪市)/関西大学高等部(大阪府高槻市)/雲雀丘学園高等学校(兵庫県宝塚市)/ 岡山県立操山高等学校(岡山県岡山市)/大手前丸亀高等学校(香川県丸亀市)/宮崎第一高等学校(宮崎県宮崎市)

  • サステナブル・ブランドとは

 2006年に米国で誕生したサステナブル・ブランド(SB)は、未来に選ばれるブランドであるために挑戦を続けるブランド・イノベーターが集う世界有数のグローバル・コミュニティです。

 SBが創設以来目指しているのは、社会的・環境的課題を「ブランド・イノベーション」「価値創造」「ポジティブ・インパクト」を生み出すための重要な原動力と捉え、ビジネスリーダーやビジネスパーソンにきっかけを与え、世界を変えていくことです。

日本では本活動をサステナブル・ブランド ジャパンとして株式会社 博展が推進しています。


  • 株式会社 博展について

代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳

本社所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア9階

設立:1970年3月

事業内容:体験価値の創造を通じて、企業・団体のコミュニケーションをデザインしています。

<公式サイト>

コーポレートサイト https://www.hakuten.co.jp/

これからの“体験”を考えるWebマガジン「THINK EXPERIENCE」

https://www.hakuten.co.jp/tex

サステナブル・ブランド ジャパン https://www.sustainablebrands.jp/



<お問い合わせ先について>

・参加者事務局

 株式会社日本旅行 Student Ambassador大会事務局

 担当:宮口、早川、今田

 E-mail:sustainablebrands@nta.co.jp


・取材希望の方はこちら

https://forms.gle/3dugq5o7zeJjHYR26 


・Student Ambassador ブロック大会 プログラムおよびご協賛について

 SB Student Ambassador事務局(株式会社 博展 内)

 E-mail: sb_sa@hakuten.co.jp



すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区イベント会場東京都中央区本社・支社大阪府吹田市イベント会場
関連リンク
https://www.sbsa24.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社 博展のプレスキットを見る

会社概要

株式会社博展

15フォロワー

RSS
URL
https://www.hakuten.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
電話番号
03-6821-8910
代表者名
原田 淳
上場
東証グロース
資本金
2億2254万円
設立
1970年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード