フレクト、経済産業省より「令和7年度 予算管理システムデータ連携基盤の設計・構築及び運用作業の請負」を受託

~データ連携基盤の再構築と運用を支援~

株式会社フレクト

株式会社フレクト(本社:東京都港区、代表取締役CEO 黒川幸治、以下フレクト)は、経済産業省より「令和7年度 予算管理システムデータ連携基盤の設計・構築及び運用作業の請負」を受託しました。

経済産業省では、職員情報の一元管理を目的に、「職員情報データベース(職員情報DB)」および「勤怠管理システム」をSalesforce環境上に構築・運用してきました。以降、電子決済移行加速化方針やデジタル・ガバメント実行計画に基づき、会計関連業務の効率化を図るため、職員情報DBに登録された情報を一部活用し、「予算管理システム」をSalesforce環境上に構築し、令和6年度の予算執行から運用が開始されています。 

これまで、予算管理システムと他の会計関連システムとの連携は、経済産業省基盤情報システム上に構築されていましたが、同システムは、政府共通クラウドである「ガバメントソリューションサービス(GSS)」への移行が予定されており、それに伴い廃止される計画です。そのため、既存の連携機能を代替する新たなデータ連携基盤の構築が求められています。 

フレクトは本業務において、ガバメントクラウド上に予算管理システムと他システムとのデータ連携基盤を構築します。また現状の連携基盤を再編し、可用性の高いシステムの開発を行います。本システム構築後の運用保守もフレクトが担います。 

本業務では、予算管理システムの一部改修及び本システムの設計・構築並びに運用保守に係る作業を実施します。

<落札情報> 

調達案件名称:「令和7年度 予算管理システムデータ連携基盤の設計・構築及び運用作業の請負」 

落札金額:約46百万円(税抜) 

契約期間:契約締結日〜令和8年3月31日まで 

フレクトは誰もが使いやすい行政サービスの実現と社会全体のDX推進に取り組んでまいります。 

※製品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。 

株式会社フレクト 

フレクトは、クラウド先端テクノロジーとデザインで新しい顧客体験をカタチにする「攻めの DX※」支援を手掛ける国内トップクラスのクラウドインテグレーターです。顧客を中心に360°で繋がるクラウドサービスを幅広く提供するSalesforceやAPI連携プラットフォームの大手MuleSoftからは、豊富な実績や高い技術力が評価され、最高位のパートナー認定実績を有しています。 

※攻めのDX: 収益や顧客エンゲージメントの向上を目的として、顧客接点の変革、サービス・商品の変革、ビジネスモデルの変革を通じて新たな顧客体験を創出するためのデジタル化 

本社: 〒105-7313 東京都港区東新橋1丁目9ー1 東京汐留ビルディング13階
代表者: 代表取締役CEO 黒川 幸治
設立: 2005年8月
TEL: 03-5159-2090 

事業内容:DX支援のプロフェッショナルサービス「クラウドインテグレーションサービス」 

企業サイト: https://www.flect.co.jp 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フレクト

11フォロワー

RSS
URL
https://www.flect.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 東京都港区東新橋1丁目9−1 東京汐留ビルディング13階
電話番号
03-5159-2090
代表者名
黒川幸治
上場
東証グロース
資本金
7億100万円
設立
2005年08月