【パン白書】クリスマスに“シュトーレンが人気”はホント!『パン屋さんのクリスマス商戦』に関する調査
~約6割のパン屋さんが物価高騰の波を受け、季節商品も価格調整へ〜
地域のパン屋さんが抱えるあらゆる課題を独自の冷凍技術とDXで解決する株式会社パンフォーユー(本社:群馬県桐生市、代表取締役:矢野 健太、以下パンフォーユー)が提供する、全国のパン屋さんから焼き立ての状態を冷凍したパンが届く個人向けサブスクリプションサービス「パンスク」( https://pansuku.com/ )は、2022年のクリスマス商戦に向けたパン屋さんの動向を調査しました。
- 調査結果サマリー
・パン屋さんの85%はシュトーレンを製造・販売!
・クグロフやパネトーネ以上にシュトーレンの認知度UPを地方のパン屋さんも実感!
・パン屋さんにとってシュトーレンは、お店の個性を出しやすく、製造に手間はかかるが予約がいっぱいになるクリスマスの人気商品!
・物価高騰の影響を受け、約6割のパン屋さんがクリスマス商品を値上げ予定
- 調査概要
- シュトーレンとは
- 調査内容
Q 例年どのような限定商品を作っていますか? ※複数回答
Q クリスマス限定商品の中での売れ筋商品を教えてください
シュトーレンについて、パン屋さんの考えを聞きました(一部抜粋)
<認知の実感>
・近年楽しみにされる方も増えてきて、クリスマスケーキ以外にも定番が増えたなと思う。
・手間はかかるが、季節商品として当店では定番になっている。数量限定で作る予定。
・よく売れるし地方でも知られてきているようです。
・毎年1000個以上販売している。
<有力商品>
・長年続けている商品ため事前予約も多く、高価格な点からも売上の見込める商品と考えている。
・手間はかかるが、一度に多く製造でき、とてもお客様に喜んでいただける。
・大変だけど欠かせない
・12月の主力商品
・クリスマスの定番商品。無いのはあり得ない。
・お店の個性を出しやすいため販売している。
<販売の工夫>
・製造手間がかかるので、予約をとっている。
・予約でいっぱいになるので、なるべく予想をして多めに製造販売している。
<文化について>
・現状だとクリスマス直前に売れていく。11月後半ぐらいから時間をかけて食べるものという認識を広めていきたい。
・シュトーレンという食べ物、その歴史や意味を知り、異文化の食事を楽しむのもステキだと感じる。
Q 今年販売予定のクリスマス商品について、原材料等の価格高騰に変化はありますか?
例年通りクリスマス限定商品を販売するが価格変更をする予定のパン屋さんは、全体の約6割を越すことが判りました。また、価格も商品も変更しないパン屋さんはや約6%、商品そのものを変更する予定のパン屋さんもいることが判りました。
- 調査概要
調査対象 :「パンスク」提携パン屋さん34店舗
調査期間 :2022年8月18日~23日
調査方法 :インターネット
- 会員登録者数2万5千人以上!パン屋さんのパンが冷凍で届くサブスク「パンスク」とは
パンフォーユー独自開発の冷凍技術(パンを入れる袋と冷凍のタイミング)により、パンを焼き立ての状態で届けることを可能にしました。パン屋さんは冷凍庫さえあれば、それ以外の設備投資を一切することなく、全国の方に自慢のパンを届けることが可能です。
コンセプト:おいしいパンを旅しよう
価格:<税抜>2,900円/回 別途 パンの旅費(冷凍送料)780円、<税込>3,990円 (送料含)
内容:1箱 (60サイズ) に冷凍パン8個前後と、パン屋さんからのメッセージカード
注⽂方法:webサイト( https://pansuku.com/ )
- 会社概要
社名 :株式会社パンフォーユー
URL :https://panforyou.jp/
所在地:本社 群馬県桐生市本町五丁目368番9号
東京支店 東京都新宿区下宮比町2番26号 KDX 飯田橋ビル 601
設立日:2017年1月17日
資本金:100,000,000円
代表者:代表取締役 矢野 健太
企業ビジョン:魅力ある仕事を地方にも
事業ミッション:地域パン屋のプラットフォームとして、地域経済に貢献し、新しいパン経済圏をつくる。
事業内容:
・全国のパン屋さんから冷凍パンが届く定期お届け便「パンスク」の企画・運営
https://pansuku.com/
・冷凍庫を置くだけ!食の福利厚生サービス「パンフォーユーオフィス」の企画・運営
https://office.panforyou.j
・事業者向けのパンプラットフォーム「パンフォーユーBiz」の企画・運営
https://panforyou.jp/biz
・ネットで贈れるパンギフト券「全国パン共通券」の企画・運営
https://bakery-gift.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像