ほっかほっか亭と埼玉県草加市“サウナの聖地”「湯乃泉 草加健康センター」の5月1日(木)開始サウナ飯コラボメニュー発表!

Z世代特化型事業開発チーム『ZorZ(ゾアーズ)』がサウナ飯を開発!

 持ち帰り弁当事業のパイオニアである「株式会社ほっかほっか亭総本部」(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:青木 達也)は、新規プロジェクト〈Z世代特化型事業開発チーム『ZorZ(ゾアーズ)』〉が考案したサウナ飯企画メニューを5月1日(木)より「湯乃泉  草加健康センター」にて発売いたします。

ほっかほっか亭×湯乃泉 草加健康センター コラボサ飯

https://www.hokkahokka-tei.jp/zorz

 2024年10月末より、株式会社ほっかほっか亭総本部は、株式会社Hands UP(本社:東京都中央区、代表取締役:難波 遥)との協業事業である「Z世代特化型 事業開発チーム『ZorZ(ゾアーズ)』」の活動を進めてきました。活動の様子は、Z世代で広く使用されているTikTok・InstagramなどのSNSや、コラム記事での配信を行いながら、「ほっかほっか亭にZ世代が革命を起こす!」をテーマに、様々な企画を検討しています。

 

 この度、Z世代に巻き起こるサウナ飯=サ飯ブームに着目し、メニュー開発を決定。そこで、ほっかほっか亭第1号店創業の地である、埼玉県草加市の“サウナの聖地”「湯乃泉 草加健康センター」を選定いたしました。ほっかほっか亭の当時の創業者 田渕道行氏も当時26歳という、現在のZ世代と同世代の時期に店舗を立ち上げたこの地で、新たな挑戦を試みます。

■ メニューラインナップ

ヤバ盛のり弁丼~秘密のお宝入~:880円(税込)

ヤバ盛のり弁丼~秘密のお宝入~

 ほっかほっか亭の元祖「のり弁当」の魅力をそのままに、丼からはみ出すほどの“ヤバ盛”仕様にアレンジしました。

 スケソウダラを使用した、ふっくらとした厚みのある白身フライに、磯の風味が広がる弾力のある、ちくわ磯辺揚げといった「のり弁当」の定番おかずを、弁当屋さんでは成しえない、丼からはみ出るくらいドーン!と盛り付けしています。

 ほっかほっか亭自慢のジューシーな唐揚と、オリジナルの“のり弁たれ”がかかった大盛りのおかかごはんを豪快に頬張って、サウナあがりのエネルギー不足な身体にぴったりなボリュームです。さらに、このごはんの中には、なんと秘密のお宝も入っています。是非、実際に探し当ててみてください。

激辛!牛焼肉~キムチ・にんにく付~

激辛!牛焼肉~キムチ・にんにく付~

 ほっかほっか亭の人気メニュー「牛焼肉」と、草加健康センターで人気の「辛玉」がコラボした、“辛サ飯メニュー”です。唐辛子で代謝促進、ニンニクでスタミナたっぷりな、お酒もごはんも進むメニューです。付け合わせのキムチやマヨネーズで、味変を楽しみながらお召し上がりください。

 辛さは「レベル1:940円(税込)」「レベル2:990円(税込)」から、お好みの辛さレベルをお選びいただけます。

がぶり!骨付き唐揚~湯乃泉オリジナルスパイスとマヨ付~:900円(税込)

がぶり!骨付き唐揚~湯乃泉オリジナルスパイスとマヨ付~
背徳感がたまらない、がぶり飯です

 下味のしっかりとついた、ほっかほっか亭オリジナルの骨付きチキンを、カラッと唐揚に仕上げました。肉質がやわらかくて食べやすい、もも肉を使用しているので、肉汁たっぷりのジューシーな唐揚に仕上げています。ザクザクの衣に、オリジナルのカレースパイスマヨネーズをつけて、がぶりとお召し上がりください。背徳感がたまらない…お酒との相性も抜群の、おつまみにぴったりな一品です。

■ 販売概要

【販売場所】湯乃泉 草加健康センター(埼玉県草加市北谷2-23-23)

【販売期間】2025年5月1日(木)~5月31日(土) ※なくなり次第終了

湯乃泉 草加健康センターについて

 “サウナの聖地”とも呼ばれる有名施設の「湯乃泉 草加健康センター」。

 「湯乃泉」は1980年に「相模健康センター」(現在は閉店)として創業。日本で初めて湯治体験ができる健康センターとして、効仙薬湯、露天草津の湯、高濃度炭酸泉など「湯づくり」にこだわった施設を運営しています。「草加健康センター」は1988年に開業。現在も多くのサウナ愛好家が集まるサウナの聖地です。

〈施設概要〉

施設名 : 湯乃泉 草加健康センター

住所 : 〒340-0046 埼玉県草加市北谷2-23-23

営業時間 : 10:00〜翌朝8:00

(入浴時間:10:00〜25:30/5:00〜7:30、金・土・祝日前夜 10:00〜7:30)

公式HP : https://yunoizumi.com/souka/

■ ZorZ(ゾアーズ)とは

 「ZorZ」の「Z」は、Z世代を意味し、「or」は寝ても冷めてもZ世代、つまりZ世代が時代の創り手であることを意味しています。また「orz」は、膝が崩れるほどのクリエイティブ性を表現。

 

 本チームでは、主に「中食業界」「お弁当」を対象とし、新規プロダクト開発やマーケティング活動を推進していきます。

ZorZ(ゾアーズ)

・Instagram : https://www.instagram.com/zorz_hokka/

・TikTok : https://www.tiktok.com/@zorz_hokka

・公式HP : https://www.hokkahokka-tei.jp/zorz

株式会社Hands UPについて

 ”個の幸せと可能性を最大化すること”をビジョンに、AI人財プラットフォーム事業【AIHERO】と、Z 世代特化型の新規事業開発及びマーケティング支援事業を展開。大手企業や自治体など合計 50 社・団体以上、300 名以上の Z 世代クリエイターとの取引実績があります。

 

〈会社概要〉

代表取締役 : 難波 遥

所在地 : 東京都中央区銀座7-11-3 矢島ビル4階

事業内容 : Z世代向け新規事業開発・マーケティング支援事業・AI人財プラットフォーム「AIHERO」

HP : https://handsup-sdgs.com/

株式会社ほっかほっか亭総本部について

 ほんわりと湯気の立ち上る、ふっくらとした炊きたてごはん。それが“ほっかほっか”という言葉です。立ち寄ればいつもほっとする、そして安心を持ち帰っていただける。ほっかほっか亭が目指すのは、そのような「街の台所」です。

 ほっかほっか亭は、1976年に埼玉県草加市に店を出店し、現在まで「お店での手づくり」にこだわり続けながら、地域の皆さまに「炊きたて。できたて。お店で手づくり。」のお弁当をお届けしてきました。現在では、豊かな暮らしをつくる事業を全国817店舗で展開しています。

〈会社概要〉

代表取締役会長兼社長 : 青木達也

本社所在地 : 大阪市北区鶴野町3番10号

事業内容  : 持ち帰り弁当、宅配弁当

HP : https://www.hokkahokka-tei.jp/

ほっかほっか亭

〈ほっかほっか亭 公式SNS〉

・Instagram:https://www.instagram.com/hokkahokka_tei/

・X:https://x.com/HokkahokkaP

・YouTube:https://www.youtube.com/@hokkahokkateihxy

・TikTok:https://www.tiktok.com/@hokkahokkateinoyukaiiii

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.hokkahokka-tei.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
大阪府大阪市北区鶴野町3番10号
電話番号
06-6376-8014
代表者名
青木達也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2021年10月