プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

豊島株式会社
会社概要

日本最大級のオーガニックコットン普及プロジェクト「ORGABITS(オーガビッツ)」クリエイティブの祭典、感じるトレードショー「rooms41」に出展!

「ORGABITS CAFÉ エリア」をオープンし、次世代エシカルブランドをサポート~2020年10月15日(木)~17日(土)、新宿住友ビル三角広場で開催~

豊島株式会社

 豊島株式会社(代表取締役社長:豊島半七、名古屋市中区)が展開する、国内最大級のオーガニックコットン普及プロジェクト“ORGABITS(オーガビッツ)”は、 2020年10月15日(木)~10月17日(土) に開催するアッシュ・ペー・フランス株式会社(代表取締役社長:村松孝尚、台東区東上野)主催の、感じるトレードショー「rooms(ルームス)41」に出展し、次世代エシカルブランドを支援する「ORGABITS CAFÉエリア」をオープンします。また、10月15日(木)には、ORGABITSプロジェクトの背景と未来について紹介するトークショーも開催します。

■「rooms(ルームス)41」出展!次世代エシカルブランドをサポートする「ORGABITS CAFÉ エリア」
 感じるトレードショー「rooms(ルームス)41」は、アッシュ・ペー・フランス株式会社がクリエイティブシーンの活性化を目的に2000年にスタートし、ファッション、ライフスタイル、パフォーマンス、飲食など、あらゆるジャンルから過去20年間でのべ1万組以上のクリエイターが参加してきた日本最大級のクリエイティブの祭典です。会場には国内外から300~400ブランドが集結し、バイヤーとの商談やマッチングを目的とした機能を残しながらも、一般のお客様がデザイナーと直接交流でき、新たなビジネスの拡がりも期待できる、クリエイターを応援する場となっています。

 ORGABITSは2005年に始まったサステナブルプロジェクトで、今年2020年に15周年を迎えたことを受けて、“次は、次世代のエシカル・サステナブルなプロジェクトやブランドを応援したい”という想いから「rooms41」に出展。「ORGABITS CAFÉ エリア」をオープンし、そのなかで、4つの次世代エシカルブランドの出展をサポートします。

 なお、「ORGABITS CAFÉ エリア」はカフェをイメージしたくつろげる空間となっており、千代田区神田にあるサステナブルなレストラン「Sustainable Kitchen Rosy(サステナブルキッチン ロージー)」が提供するコーヒーを楽しみながら、次世代エシカルブランドの商品や想いに触れていただくことができます。

■ 「ORGABITS CAFÉ エリア」でサポートする、4つの次世代エシカルブランド


①Enter the E
人や環境に配慮した洋服だけを集めたエシカルファッション専門のセレクトショップ。高品質、高デザインでありながらオーガニックやリサイクル素材、作り手のリスペクトをもち、エネルギー資源の枯渇を考えた健康的でサステナブルな30ブランドを世界中から厳選しています。
 



②Emotionally Market
ライフスタイルを大切にする人の心を潤すアイテムを揃えたセレクトショップ。
ミャンマーでハンドメイドされたフェアトレード商品を軸に、エシカルなショッピングが日常になることを願って、未来が潤う素敵なものを届けます。


 



③Natsuki Hanyu
個性のある顔や肌などをカラフルな色で描いた人間のようなモンスターのようなどこか不思議なキャラクターを描いた、アパレルブランド。
表現の自由、相手の表現を受け入れる力、また、その力を広げるためのプロジェクト。


 

④TSUNAGU PRODUCT
プロダクトを通して社会や生産者とのつながりをみえやすくするエシカルプロダクトブランド。
エシカルなアイデンティティをシンプルかつ、スタイリッシュに表現するアイテムとライフスタイルを提案。



✔ Sustainable Kitchen Rosy(サステナブルキッチン ロージー)のコーヒーを提供!


 Sustainable Kitchen Rosy(サステナブルキッチン ロージー)は、千代田区神田で築60年の古民家をリノベーションして創ったレストランで、提供する料理の食材はすべて自然卵、農薬・科学肥料不使用の野菜、40年以上自家採種して作っているお米、オーガニック小麦を使用。スタッフのユニフォームもオーガニックコットン製、キッチンの調理機材には有害物質を出さないものを使用するなど、食を通じたエシカルな空間を創造しています。


 

〈感じるトレードショー「rooms41」開催情報〉

・開催日:2020年10月15日、16日、17日 ※17日のみ一般来場可能。
・開催時間:10時~18時
・開催場所:新宿住友ビル 三角広場

・ORGABITS CAFÉ エリア:ブース番号170


■10/15(木)、ORGABITSプロジェクトの背景と未来について語るトークショーを開催!


 10/15(木)15時から、アッシュ・ペー・フランス、エシカルエリア・ディレクターの坂口真生氏がインタビュアーを務めるトークショーを開催し、ORGABITSプロデューサーの小出大二朗と、アンバサダーの鎌田安里紗さんがオーガビッツプロジェクトの背景と未来についてお話します。

〈トークショー rooms ACADEMY(ルームスアカデミー)詳細〉
10/15(木) 15時~
 

 

小出大二朗(こいで だいじろう) プロフィール
 オーガビッツプロデューサー。1966年神奈川県茅ヶ崎市生まれ。1989年立教大学卒業後、株式会社三陽商会に入社。営業、企画MDを経験後、企画責任者を経て、英国ライセンスブランドの責任者を担当。その後、米国ライセンスブランドの事業責任者、マーケティング部門の責任者を経験。2017年豊島株式会社入社後、出資会社の副社長を経て現職。

鎌田安里紗(かまだ ありさ)さんプロフィール
 エシカルファッションプランナー。衣服の生産から廃棄の過程で、自然環境や社会への環境を意識する“エシカルファッション”に関する情報発信を積極的に行い、ファッションブランドとのコラボレーションでの製品企画、衣服の生産地を訪ねるスタディ・ツアーの企画などを行っている。暮らしの小さな実験室Little Life Labを主宰。ORGABITSアンバサダー。

 


オーガビッツプロジェクトとは?
「オーガビッツ」は、みんなで“ちょっと(bits)”ずつ地球環境や生産者に貢献しようという想いから、2005年に始まったオーガニックコットン普及プロジェクト。
オーガニックコットンが使用・普及されやすくなるように、一着の洋服に対するオーガニックコットンの使用量100%にこだわらずオーガニックコットン10%の商品を100倍の人に届けるという「逆転の発想」で、現在までに約130を超えるファッションブランドが参加、累計800万点以上のアイテムを生産しています。活動はオーガニックコットン原産国農家やNPO法人の支援へと拡大し、一枚の服を通して日常的に参加出来る社会貢献活動としての輪も拡がっています。
2020年で15周年を迎えました。(*出典:Textile Exchange)

 

 

【オーガビッツ公式サイト】http://orgabits.com/ 
【BITS MAGAZINEサイト】http://orgabits.com/bits-magazine/
【オーガビッツ公式インスタグラム】https://www.instagram.com/orgabits/


 

■rooms 
各々のクリエイターの世界観をroom(部屋) として捉えその共同体を“rooms (ルームス)” と名付けました。年に2回、9月と2月に実施し、各会期300~500の 出展者が参加いたします。出展カテゴリーは1ファッション, 2エシカル, 3カルチャー, 4ビューティー, 5プロダクト と大きく5つに分類。設立当初より出展審査制を導入しているため、他の展示会では出会えない良質な作り手が多く集まる場所で あるという認知が高まり、優良なバイヤーやオーナー等、多数の来場者が良き取引先 との出会いを期待し集まります。 来場者はこれまで通算50 万人を動員し、開催をス タートさせてから今年で20周年を迎えました。
 

■豊島株式会社 https://www.toyoshima.co.jp/
1841年創業。180年近い歴史の中で、時代の変化に応じて事業領域を拡大。現在では世界各地から原料・糸・生地の買付け・販売や、最終製品の企画から生産管理、納品まで一連のプロセスを手掛け日本ファッション産業のあらゆる過程において総合的に事業を展開しています。また、持続可能なライフスタイル提供企業としてさまざまなサステナブル素材の開発と提供、そしてテックベンチャーへの投資やスマートウェアの開発を推進しています。2019年より、「MY WILL(マイ・ウィル)」をステートメントとし、サステナブル&テクノロジーに対する当社の姿勢を打ち出しています。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
関連リンク
http://orgabits.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊島株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.toyoshima.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦2-15-15
電話番号
-
代表者名
豊島半七
上場
未上場
資本金
-
設立
1918年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード