プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社川村インターナショナル
会社概要

川村インターナショナル、AAMTSDC2022-1に基づき、ポストエディットサービスの国際規格「ISO 18587」の供給者適合宣言を発表

株式会社川村インターナショナル

知識と技術で⾔語サービスの課題解決をサポートする株式会社川村インターナショナル(本社:東京都新宿区、 代表取締役:森⼝ 功造)は、2022年12月1日(木)に、AAMTSDC2022-1に基づき、ポストエディットサービスの国際規格「ISO 18587」の供給者適合宣言をいたしました。
■ISO 18587 供給者適合宣言とは
機械翻訳の精度が継続的に向上し、産業界で実用されるに伴い、機械翻訳が出力した訳文を修正する「ポストエディット」の業務が普及しています。このポストエディット業務のプロセス標準化のため、国際標準規格 ISO 18587:2017「Translation services — Post-editing of machine translation output — Requirements」が発行されており、近年、グローバル企業のサプライヤー評価や入札にも、この認証取得が求められるケースが増加しています。
ただし、日本国内には認証取得の支援機関が存在しないため、国内での認証取得が難しく、国内企業のビジネスの機会損失につながっています。
一方で、国際標準規格への準拠については、企業や組織が自身で規格への適合性を評価し、適切であれば、自らの責任において規格への運用およびその適合を宣言する「供給者適合宣言」の方法が ISO/IEC 17050(JIS Q 17050)で定められています。

こうした背景から、一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)が、会員企業に向けて、ISO 18587 の「供給者適合宣言」を行うためのガイドライン文書を制定、および公開しました。

株式会社川村インターナショナルは、上記のガイドライン文書に基づき、ISO 18587:2017の供給者自己適合宣言を発表いたしました。

■AAMTSDC2022-1に基づく「ISO18587:2017」供給者適合宣言書の内容
発行者の名称:株式会社川村インターナショナル
発行者の住所:東京都新宿区神楽坂六丁目42 神楽坂喜多川ビル6階
宣言の対象:フルポストエディットサービス
      この宣言の対象は、次の規格の要求事項に適合しているものである
      ISO18587:2017「翻訳サービス-機械翻訳出力のポストエディット-要求事項」
発行日:2022年12月1日
 
  • 会社概要
株式会社川村インターナショナル
ホームページ:https://www.k-intl.co.jp/

本社所在地: 東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル6階
設⽴年⽉⽇: 1986年1⽉
代表取締役: 森⼝ 功造 (もりぐち こうぞう)
事業内容: 翻訳・機械翻訳・ポストエディットなどの翻訳ソリューション、通訳、制作、⼈材派遣・紹介。
資本⾦:50,000,000円


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.k-intl.co.jp/post-editing
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社川村インターナショナル

4フォロワー

RSS
URL
https://www.k-intl.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル6階
電話番号
03-3267-0270
代表者名
森口 功造
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1986年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード