HOUSEI物流ソリューション「スマート倉庫システム」 日本市場に最適化したパレットシャトル「OmniXuttle」提供開始

― 倉庫効率を最大2.5倍に、物流DXを加速 ―

HOUSEI

AI・DXソリューションを提供するテクノロジーカンパニー、HOUSEI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:管 祥紅、以下:HOUSEI)は、物流倉庫のDXを推進するソリューション「スマート倉庫システム」に関して、日本市場に特化して新たに開発した4方向パレットシャトル「OmniXuttle(オムニシャトル)」の提供を開始します。

「スマート倉庫システム」公式サイトはこちらから

■開発経緯

EC市場の急成長や人手不足を背景に、物流現場では「より速く、より正確に、より効率的に」貨物を取り扱うことが求められています。HOUSEIは、これまで培ってきたIT・DX領域での実績と日本国内でのサポート体制を活かし、中国・上海に本社を構える自動倉庫ソリューションのリーディングカンパニーであるGLOBL PTRとの協業により、コストパフォーマンスに優れた物流現場の自動化製品・サービスを提供いたします。特に、日本市場に特化し新たに開発した4方向パレットシャトル「OmniXuttle」の提供を開始することにより、安全性・信頼性を備えながら限られた空間を有効活用できるスマート倉庫システムの提供を実現しました。

■GLOBL PTRについて

会社名:上海GLOBL智能科技株式会社(中国・上海市)

URL:http://www.globl.cn/#/home

中国国内において四方向パレットシャトル市場でシェア40~50%を占め、2022年及び2023年にはシェア第1位を獲得した(※GGII調べ)リーディングカンパニーです。世界中で700件以上のプロジェクトを手掛けており、主な事業として、物流用パレット搬送ロボットの開発・製造・販売、ならびに物流DXソリューションを展開しています。

■4方向パレットシャトルOmniXuttleの特徴

4 方向自在走行

 縦横方向の自由な移動により、高密度保管と効率的な入出庫を実現しました。垂直搬送機と併用することで、階層間移動も可能です。

 

高効率な容積活用

従来のスタッカークレーン方式(クレーン型ロボットで荷物を保管・取り出す方式)に比べ、1.5~2.5 倍の容積効率を実現しました。

強力な搬送性能 

最大積載量 4 トンに対応し、日本の JIS 準拠サイズも含む幅広いパレットサイズ(0.6~3m/0.8~3.6m) に適応します。

高精度・高安定性

 ±2mm の停止精度、多種センサー搭載により安全で正確な搬送を実現します。遠隔監視機能により 稼働安定性を確保します。

環境耐性設計

 -25℃~45℃の温度環境に対応します。冷凍倉庫から常温倉庫、多湿環境まで幅広く活用可能です。

4方向パレットシャトル

■「スマート倉庫システム」の全体像

HOUSEIの展開する「スマート倉庫システム」は、世界的にシェアを誇るGLOBL PTRの先進技術をベースに、日本市場向けに最適化していく次世代の物流ソリューションです。3Dリアルタイム監視プラットフォームSCADAによる倉庫内の稼働状況可視化、異常検知、ERP/MESとの連携により、高度な倉庫管理をサポートし、柔軟な拡張性を提供いたします。

「スマート倉庫システム」全体図

■今後の展開

HOUSEIは物流DXを加速させるパートナーシップを強化し、日本市場向けの製品開発・導入支援に加え、プロジェクトマネジメントやコンサルティングを含むトータルソリューションを展開してまいります。

本サービスの詳細および導入に関するお問い合わせはこちらから

■【国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO】への出展

 HOUSEIは、9月10日~9月12日に開催される「国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO」へ出展いたします。また、9月12日にはセミナ―も予定しております。是非ご来場いただければと存じます。

国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO

会期:2025年 9月10日(水)~ 12日(金)

開催時間:10時~17時

会場:東京ビッグサイト 東展示棟

ブース番号:7-408(物流管理・システム化ゾーン)

展示製品:スマート倉庫システム、ロボット制御システム、AI顔認証端末「WelcomID」

事前に登録をいただくと、入場料3,000円が無料になります。

来場事前登録はこちらから:https://ie.logis-tech-tokyo.gr.jp/

<セミナー情報>

テーマ:デジタルツイン×4方向シャトル HOUSEI次世代スマート倉庫ソリューション

開催日時:2025年9月12日(金)16時~16時30分

会 場:東展示棟8ホールB会場

セミナー事前登録はこちらから:https://ie.logis-tech-tokyo.gr.jp/seminar/


HOUSEI株式会社の概要

本社所在地:東京都新宿区津久戸町1番8号神楽坂AKビル9階 

代表者:代表取締役社長 管 祥紅 

設立:1996年3月

URL:https://www.housei-inc.com

HOUSEIは、DXを実現するパートナーとして「メディア向け事業・プロフェッショナルサービス事業・プロダクト事業・海外IT事業」の4つの事業を柱に、日本のDX化を図ります

HOUSEIはオープンイノベーションに取り組んでおり、 共同開発・販売代理店を含むパートナーを募集しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

HOUSEI株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.housei-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区津久戸町1番8号 神楽坂AKビル9F
電話番号
03-4346-6600
代表者名
管祥紅
上場
東証グロース
資本金
6億3100万円
設立
1996年03月