ADI、船井総合研究所「賃貸管理ビジネス研究会」に講師として登壇
~ADIの事例から見る業界課題への姿勢~

株式会社アーキテクト・ディベロッパー(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長:木本 啓紀、以下「ADI」)の執行役員 海渕 彬、執行役員 新井 勲が2025年8月20日(水)に東京ミッドタウン八重洲にて開催された「賃貸管理ビジネス研究会」(主催:船井総合研究所)に講師として登壇いたしました。本研究会は、全国の賃貸管理会社の経営者・経営幹部を対象にした会員制の勉強会であり、学びの場かつ師と友づくりの場として活用されています。業界の最前線で活躍する企業が、経営課題の解決や事業拡大に向けた実践的な取り組みを共有しています。ADIは、これまでに積み重ねてきた事業の取り組みや成果を紹介し、参加者と共に業界の新たな可能性を考える機会となりました。
賃貸管理ビジネス研究会は、業績向上を目指す、業界特化の社長コミュニティとして、空室対策・業務効率化・収益強化など多岐にわたるテーマを扱っています。ADIは、管理戸数51,000戸超・13年連続入居率99%以上という実績を背景に、「持続可能な賃貸管理の仕組みづくり」をテーマに登壇。業界全体の底上げに貢献することを目的として、賃貸管理会社が成長の過程で直面する課題や、組織拡大に伴うマネジメント上のポイントについて、ADIが経験してきた具体的な事例を交えながら紹介しました。特にM&A後の組織統合(PMI)や、事業拡大に伴うオペレーション効率化の取り組みは、多くの参加者にとって自社の課題解決に関連する内容であり、関心を集めました。

今回、ADIが講師として登壇するに至った背景には、M&Aに関するご縁があります。2025年1月に設立された船井総研グループの「株式会社船井総研あがたFAS」との取引の中で、自社のM&Aに関する基本方針やこれまでの取り組み実績、さらにプロパティマネジメント事業における運営体制について説明を行っていました。その内容が研究会のテーマとも合致したことから、研究会での講師依頼を受け、今回の登壇に至りました。

参加者からは、「具体的な話が聞けて勉強になった」「M&A後の対応まで参考になる」「管理業全般についても学べた」といった声が寄せられ、ADIの事例や取り組みは、実践的で現場に直結する内容として参加者から高い評価と支持を得ました。研究会は単なる知識提供にとどまらず、業界全体の水準を高める相互成長の機会であり、ADIとしても他社の取り組みから学ぶことができた点で有意義な場となりました。今後もADIは、自社の経験から得た学びを広く発信し、業界全体の価値向上に向けて積極的に取り組んでまいります。
ADIは、「美しい暮らし方を住まいから」という企業理念のもと、人々の暮らしに貢献する企業として不動産運用の最適解を創造し、豊かな未来の実現を目指してまいります。
株式会社船井総合研究所
会社名 :株式会社船井総合研究所
所在地 :東京都中央区八重洲2-2-1
東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35階
大阪府大阪市中央区北浜4-4-10
代表 :代表取締役社長 社長執行役員 真貝 大介
創業 :1979年3月6日(現、船井総研ホールディングス)
設立 :2013年11月28日(2014年7月に持株会社体制に移行)
事業内容:経営コンサルティング業、有料職業紹介事業、東京都知事登録旅行業
賃貸管理ビジネス研究会
賃貸管理業の経営者向けの勉強会。
全国160社以上の会員企業が集結し、成功事例や失敗事例、最新トレンド、業界の課題などを共有する活発な情報交換会を開催しています。他社のノウハウや取り組みを自社に取り入れ、新たな視点や発想を得ることで、業界の最前線を走るための貴重な情報と人脈が得られます。 参加者同士の交流を深め、互いに刺激し合い、共に成長していくためのプラットフォームを提供します。
株式会社アーキテクト・ディベロッパー
会社名 :architect developer, Inc.
:株式会社アーキテクト・ディベロッパー
所在地 :東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー10階
代表者 :代表取締役社長 木本 啓紀
創業 :2008年10月1日
事業内容:アパート開発及びプロパティマネジメント
関係会社:株式会社スマートクレジット
株式会社リブリ・プロパティ
株式会社メイプル田園
大成ビルディング株式会社
イクセル株式会社
日信地所株式会社
URL:https://adi.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像