Google Workspace 新ユーザートレーニング「Y's UP Skill」を提供開始。契約代理店を問わず全ユーザーが対象に。

〜他代理店でご契約の企業様は今だけ 20%OFF!提供開始記念キャンペーン実施中〜

吉積情報株式会社

Google Workspace プレミア パートナー(Sell および Service エンゲージメント モデル)である吉積情報株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役: 秋田 晴通)は、契約代理店を問わず、すべての Google Workspace ユーザーを対象とした新トレーニングサービス「Y's UP Skill(ワイズアップスキル)」の提供を開始することをお知らせします。

これまで、吉積情報で Google Workspace をご契約のお客様に限定してトレーニングを提供し、ご好評をいただいておりました。

この度、「契約代理店に関わらずトレーニングを受けたい」という多くのご要望を受け、すべての Google Workspace をご契約中の企業の皆様にご利用いただける新サービスとして、新たに提供を開始いたします。

吉積情報とご縁のなかったお客様にも本トレーニングを体験いただくための特別な機会として、他代理店で Google Workspace をご契約中のお客様を対象に、早期お申し込み限定20%オフキャンペーンを実施しております。

他代理店でご契約の企業様は今だけ 20% OFF!提供開始記念キャンペーン実施中

■Y’s UP Skill (ワイズアップスキル)サービスページ

https://www.yoshidumi.co.jp/ys-up-skill

■提供トレーニングの概要

基本プランは、講師がライブ形式で解説するオンライントレーニングです。

トレーニング前に 30 分の確認ミーティングを実施。ご希望に応じた内容のカスタマイズ(削減)は無料で、トレーニングの録画も可能です。

1. Google Workspace トレーニング

理想的な使い方を豊富なデモンストレーションを交えて解説し、全社員の利活用イメージの向上を目的とします。

  • プラン:

    • 基礎編( 90 分):各アプリのコンセプトとおすすめの使い方

    • 応用編( 90 分):各アプリをより便利に使う Tips や、Gemini についても概要を説明

    • 基礎+応用編( 120 分):基礎と応用の中から特におすすめの機能を厳選して実施

  • 内容: Gmail、Google カレンダー、Google ドライブ、Google Chat、Google Meet の基本アプリケーションが中心です。

2. Gemini トレーニング

生成 AI Geminiをどう活用できるか、具体的なシーンと利用事例に焦点を当て、自業務への活用を考えるきっかけとなる初めの一歩を提供します。

  • プラン:

  • 基礎編( 90 分)

  • 内容: Gemini アプリ(Deep Research、Canvas含む)、サイドパネル、NotebookLM

【その他プラン・オプション】

ご希望に応じて、ハンズオントレーニングへの変更や企業独自の利用方法を交えた内容への変更も可能です。また、講師が訪問して実施することも可能ですので、お気軽にご相談ください。

※別途お見積りや出張費用が発生する場合がございます。

■【他代理店でご契約のお客様限定】早期お申し込みキャンペーン

キャンペーンの詳細はこちら

  • キャンペーン名: 早期お申し込み限定 20%OFF キャンペーン

  • 対象のお客様: 吉積情報以外の代理店で Google Workspace のライセンスをご契約中のお客様

  • 特典内容: トレーニング合計金額から 20% OFF

  • お申し込み締切: 2025 年 12 月末日まで

  • 適用条件: 2025 年 12 月末日までにご発注いただくこと(トレーニングの実施はそれ以降でも問題ございません)

なお、弊社でライセンスをご契約いただいておりますお客様には、日頃の感謝を込めまして、常時「パートナー特別価格」でご提供しております。これは、通常価格から大幅に割引された、弊社ご契約のお客様だけの価格設定となっておりますので、何卒ご理解いただけますと幸いです。

■吉積情報の無料オンラインセミナーのご案内

「Google Workspace vs. Microsoft 365 徹底比較!~ Gemini で加速する生成 AI 時代の働き方~」

10 / 23(木) 14:00 - 15:00 オンライン開催

【セミナーの内容】

  1. Microsoft 365・ Google Workspace の概要と比較ポイントを解説

  2. 生成 AI(Google Workspace with Gemini、Copilot for Microsoft 365)の活用

  3. Microsoft 365 から Google Workspace への実際の移行事例をご紹介

【こんな方におすすめです】

  • Microsoft 365 と Google Workspace のどちらを導入すべきか悩んでいる組織の意思決定者や情報システム担当者

  • 業務効率化や生産性向上を目指している組織

  • Microsoft 365 から Google Workspace への移行を検討している組織

  • 最新のビジネスツールやテクノロジーに関心のある方

お申し込みはこちらから

https://www.yoshidumi.co.jp/seminar/google-workspace-vs-microsoft-365-comparison

■吉積情報株式会社について

本社:東京都千代田区大手町 1 丁目 7 番 2 号 東京サンケイビル 26 階

代表取締役:秋田 晴通

ウェブサイト:https://www.yoshidumi.co.jp/

事業内容:Google Cloud のプレミアパートナーとして、Google Workspace や Gemini の導入・活用支援、自社開発サービス「Cmosy」、ノーコード開発ツール「AppSheet」などを通じ、組織の DX 推進と働き方改革を支援しています。

■本件に関するお問い合わせ先

担当:セールスマーケティング部 堀川 茉莉絵

お問い合わせフォーム : https://www.yoshidumi.co.jp/contact

・Google Workspace、Google Cloud、Gemini、Gmail、Google カレンダー、Google ドライブ、Google Chat、Google Meet、NotebookLM、AppSheet は Google LLC の商標です。

・Cmosy は吉積情報株式会社の商標です。

すべての画像


会社概要

吉積情報株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.yoshidumi.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26階
電話番号
03-6280-5940
代表者名
秋田 晴通
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年09月