プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アサヒ飲料株式会社
会社概要

こども達の健やかな成長を支援アサヒ飲料×中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」全国の「こども食堂」へ22,520,000円を寄付

アサヒ飲料

​アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 岸上 克彦)は、22,520,000円※1を「赤い羽根福祉基金」※2を通じて全国の「こども食堂」へ寄付します。
本寄付は「三ツ矢」の日(3月28日)・「カルピス」の誕生日(7月7日)の店頭イベントでの「三ツ矢」ブランド・「カルピス」ブランドの売上の一部を寄付するものです。
この活動を通じて、「誰もが支え合う持続可能な地域社会の実現」、「子どもたちの健やかな成長」に貢献してまいります。

※1寄付金の内訳:
1,「こども食堂」の運営基盤整備のための助成金 18,520,000円
2,「こども食堂」ネットワーク化のための助成金  4,000,000円
※2「赤い羽根福祉基金」は中央共同募金会が運営し、全国的に取り組むべき社会課題の解決をめざしています。

アサヒ飲料は、ESGの取り組みの一つとして、アサヒ飲料ならではの商品や取組みを通じて、地域社会の「楽しさ」・「学び」・「経済」を活性化させ、ともに発展する事を目指しています。
近年、家庭環境の変化を背景に、「こども食堂」の件数は年々増加傾向にあります。本活動は「こども食堂」の支援を通じて、こどもの健やかな成長の支援、誰もが安心して暮らせる地域社会の実現に向けて行うものです。昨年に引き続き本年も、持続可能な地域づくりに貢献している「赤い羽根福祉基金」を通して、全国の「こども食堂」に寄付金並びに「三ツ矢サイダー 500mlPET」「『カルピス』プラスチックボトル470ml」を贈呈します。寄付金は、「こども食堂」の連携の強化、運営基盤の支援、設備整備などに活用されます。

アサヒ飲料株式会社はこれからもサスティナビリティの向上を目指したESGへの取り組みを強化していきます。
参考:
■「三ツ矢」の日「カルピス」の誕生日全社運動
「三ツ矢」の日「カルピス」の誕生日全社運動は、お客様に日頃のご愛飲並びにこれまでブランドを支えて頂いた感謝の気持ちを表し、社員自身が直接店頭に立ち、試飲販売をする活動です。「三ツ矢」の日は今年で5年目となり、2019年は3月23日、24日に全国の量販店492店舗で1,036人の社員が店頭に立ちました。「カルピス」の誕生イベントは今年で11年目となり、2019年7月6日、7月7日に全国の量販店502店舗で1,285人の社員が店頭に立ちました。

■こども食堂
こども食堂は、孤立を防ぐことを目的に、多くの人が共に会食する機会を提供し、コミュニケーションや豊かな食経験を通じて、食の楽しさの実感を与えています。また、精神的な豊かさをもたらしていると考えられ、多様な暮らしに対応した食育を進める上で大きな意義を有しています。
こども食堂の中には、共食の機会の提供に加え、調理のお手伝い等を通じてこどもの経験を広げる、農業体験により食に関する関心と理解を深める、季節の食材の利用や伝統料理の提供を通じて食文化の継承を図るといった様々な取り組みが行われており、地域における食育の推進にも繋がっています。

■社会福祉法人 中央共同募金会
全国47都道府県共同募金会の連合体で赤い羽根をシンボルとする共同募金運動および都道府県共同募金会の支援等を行っています。2016年から既存の制度や施設では対応できない社会課題解決のために「赤い羽根福祉基金」を設立しました。「赤い羽根福祉基金」では、子どもたちの明るい未来づくりにむけた「こども食堂支援」を通じて、子どもの貧困問題の解決、子どもの健やかな成長の支援、子どもを見守る地域づくり、誰もが安心して暮らせる地域社会の実現に取り組んでいます。


助成先一覧

 

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アサヒ飲料株式会社

69フォロワー

RSS
URL
https://www.asahiinryo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒグループ本社ビル
電話番号
03-5608-5331
代表者名
米女 太一
上場
未上場
資本金
110億8168万円
設立
1982年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード