【東北大学発】脳医学の権威が「認知症」に挑む。予防から改善まで最先端研究をビジネスに変える「CogSmart」、イークラウドでの資金調達を10月23日に開始

“海馬を育てる”日本発ソリューションで、世界の高齢社会に希望を届ける

イークラウド株式会社

スタートアップと個人を結ぶ投資プラットフォームを運営するイークラウド株式会社は、株式投資型クラウドファンディングによる資金調達に挑む「株式会社CogSmart」の募集ページを公開しました。2025年10月23日(木)19:30より投資申込みの受付を開始いたします。(詳細:https://ecrowd.co.jp/project/57

第57号案件の募集概要

会社名:株式会社CogSmart

事業概要:AI脳ドック・認知機能改善アプリを用いた脳の健康サポート

募集予定期間:2025年10月23日(木)~2025年11月6日(木)

目標募集額:10,000,000円(上限募集額:80,000,000円)

CogSmartの注目ポイント

・【トップレベルの研究基盤】世界の認知症予防の先駆けとなった東北大学20年以上の脳医学研究が事業の核

・【世界的にも稀有なデータ資産】同一人物を8年間追跡したデータを含む4,000例超の脳画像データベースが、他社の追随を許さない競争優位性の源泉

・【予防から改善まで包括サポート】AI脳ドック(見える化・動機付け)と認知機能改善アプリ(予防・改善)を軸に、生涯にわたる脳の健康をサポート

・【最先端研究をビジネスに変える専門家集団】東北大学加齢医学研究所教授・瀧CSO、国内外の事業戦略を牽引する日英弁護士・樋口CEO、元AWS本部長の齊藤CROが事業を推進

詳細については、イークラウドの募集ページをご覧ください。

約10万円からエンジェル投資家になれる「株式投資型クラウドファンディング」とは

「株式投資型クラウドファンディング」は、非上場企業が株式等の発行により、インターネットを通じて多くの人から少額ずつ資金を集められる仕組みで、2015年の金融商品取引法改正に伴って可能となった資金調達手段です。

これまで個人が非上場のスタートアップに投資できる機会は極めて限定的でしたが、「株式投資型クラウドファンディング」を活用することで、スタートアップ投資のハードルが低減されました。

スタートアップは、日本の経済成長と課題解決の担い手として、近年改めて注目が集まっています。イークラウドは「株式投資型クラウドファンディング」をはじめとするスタートアップと個人投資家を結ぶサービスを通じて、すべての人が理想の未来を描き挑戦できる、豊かな社会を目指してまいります。

※本報道発表文は、イークラウドの第57号案件の決定を一般に公表するための文書であり、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。

◆株式会社CogSmartの概要

商号    :株式会社CogSmart

所在地   :東京都中央区日本橋本町三丁目8番5号

URL   :https://www.cogsmartglobal.com/

代表取締役 :樋口 彰、瀧 靖之

◆イークラウド株式会社の概要

商号:イークラウド株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3181号

第一種少額電子募集取扱業務

第二種金融商品取引業

投資運用業

加入協会:日本証券業協会

     一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

     一般社団法人 日本投資顧問業協会

本社所在地:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビルヂング4階

代表取締役:波多江 直彦

コーポレートサイト: https://corp.ecrowd.co.jp/

イークラウドNEXTサービスサイト:https://next.ecrowd.co.jp/

イークラウドサービスサイト:https://ecrowd.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

イークラウド株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://ecrowd.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目6-1 大手町ビルヂング4F
電話番号
03-6281-8803
代表者名
波多江直彦
上場
未上場
資本金
1億3500万円
設立
2018年07月