今が旬!千葉県は国内梨の生産量NO.1!秋の新鮮もぎたて果物狩り!松戸市で楽しむ、“梨狩り&ぶどう狩り”

松戸市

松戸市は二十世紀梨の発祥地!市内には梨園が52件も!
大切に育てられたみずみずしい“まつどの梨”を収穫できます!

梨ブランド『二十世紀梨』の発祥地である松戸市。
市内には4つのエリアに52件の梨園があり、甘くてみずみずしい採れたての梨の直売を行っています。その中の29件の梨園では入園無料、1kgあたり650円で梨狩りが可能で、多くの家族連れが収穫を楽しんでいます。
自分たちで収穫した梨の味は格別です!

ブランドは、「幸水」や「豊水」だけではなく、上品な香りと甘さが特徴の「かおり」、新しい食感と甘さを兼ね備えた「あきづき」、酸味が少なく甘くてひときわ大きい「新高」など、人気の品種の梨も収穫されていて、
梨園によって梨の品種が違うため各園をめぐって食べ比べを楽しむのもオススメです。


松戸市発祥の『二十世紀梨』とは
『二十世紀梨』は、大きさ300gくらいで果皮は黄緑色、甘みの中にさわやかな酸味を持ち、やわらかな果肉は果汁を多く含んでいて食味に優れています。
二十世紀梨の歴史は古く、1888年(明治21年)に千葉県松戸市で発見されたのが始まりです。当時13歳だった、松戸覚之助氏が親戚宅で見つけた苗木を譲り受け、それを実家の梨園で育てたところ10年後に結実。とてもおいしい青梨ができました。その青梨はしばらくの間「新太白」という名前で呼ばれていましたが、専門家に質の高さが認められ、1904年(明治37年)に「二十世紀」と命名されました。
この名前には「二十世紀を代表する品種になってほしい」という意味が込められているそうです。また、同時期に鳥取県へ導入され、全国的な人気品種となりました。


日本梨の収穫量全国1位は千葉県!!
3万トン以上の梨を収穫しています!
 

参照:果物情報サイト『果物ナビ』より


8月〜10月が旬!
みずみずしい「まつどの梨」梨狩り&直売スポット


まつどの梨の種類
幸水(こうすい)、豊水(ほうすい)、菊水(きくすい)、二十世紀(にじっせいき)、新星(しんせい)、かおり、あきづき、新高(にいたか)、新興(しんこう)
※各梨園によって育てている品種は異なります。収穫時期の順に記載しています。


■開園期間/2017年8月中旬~10月中旬
■梨狩り料金/入園料無料。1kgあたり650円
■梨園の場所
全52園で梨の直売を実施。
そのうち29園で梨もぎ体験ができます。
・松戸市高塚上地区(17園・梨もぎは13園)
・松戸市高塚下地区(16園・梨もぎは6園)
・松戸市五香金ケ作地区(12園・梨もぎは5園)
・松戸市六実地区(7園・梨もぎは5園)


■各梨園の住所や連絡先情報はこちら!
https://www.matsudo-kankou.jp/松戸市観光梨園案内
(松戸市観光協会ホームページ)


9月まで!大粒・甘くて新鮮!松戸市のぶどう農園でぶどう狩り

松戸市内では、新鮮でジューシーなぶどう狩りも楽しめます。
粒が大きくて糖度が高く、新鮮なぶどうが実っており、時期によって種類の異なるぶどうが狩れるのもお楽しみのひとつです。2つの農園で甘くて新鮮なぶどうの試食が可能です。自分たちでもぎ取ったぶどうは、計量後に量り売りとなるため購入したい分だけをもぎ取れます。広大な敷地に広がるぶどう畑は、都心に近い場所にいることも忘れてしまいそうな癒やしの空間で、ゆっくりと楽しんでみてください。

 


ぶどうの王様巨峰の収穫時期は?
ぶどうの王様といえば巨峰。
ぶどうのなかで国内生産第1位です。
収穫時期は短かめで、露地栽培で旬を迎えるのは8月下旬から
10月までと言われています。





松戸市のぶどう狩り&直売スポット
6500坪の広大な敷地でぶどう狩り!種なし巨峰はお子様・お年寄りにも大人気です。
『加藤ぶどう園』
・ぶどうの種類/巨峰、ヒムロット・シードレス、ブラックオリンピアなど
・開園期間/2017年8月5日(土)~9月下旬 ※ぶどうがなくなり次第終了
・営業時間/9時~17時
・場所/千葉県松戸市金ケ作336-2
・交通アクセス/新京成線常盤平駅北口より徒歩15分


○ぶどう狩り(ぶどうの試食パック付き!)
価格:大人(中学生以上)300円
小人(3歳以上小学生以下)200円
※上記料金に、もぎ取りしたぶどうの料金がプラスされます。
※もぎ取りしたぶどうは計量後購入となります。
※食べ放題ではありません。
   また、食べながらのもぎ取りではありません。

○ぶどう直売
1房からぶどうの購入OK。箱詰めのお持ち帰り、地方発送なども行っています。

○加藤ぶどう園の連絡先や詳しい情報はこちら! http://www.geocities.jp/katobudoen/


草生栽培で肥料に頼らない栽培を日々実践!大粒の巨峰やゴルビーを収穫しています。
『相田園』

・ぶどうの種類/巨峰、藤稔(ふじみのり)、伊豆錦、ゴルビー、安芸クィーン(赤)など
・開園期間/2017年8月14日(月)~9月中旬
・営業時間/9時~17時
・場所/千葉県松戸市千駄堀919
・最寄駅/新京成線八柱駅、またはJR武蔵野線新八柱駅

 

○ぶどう狩り(ぶどうの試食付き!)
価格:入園無料
※上記料金に、もぎ取りしたぶどうの料金がプラスされます。
※もぎ取りしたぶどうは計量後購入となります。
※食べ放題ではありません。また、食べながらのもぎ取りではありません。

○ぶどう直売
1房からぶどうの購入OK。箱詰めのお持ち帰り、地方発送なども行っています。

○相田園の連絡先や詳しい情報はこちら! http://aidaen.com












































 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

松戸市

20フォロワー

RSS
URL
https://www.city.matsudo.chiba.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県松戸市根本387-5
電話番号
047-366-1111
代表者名
本郷谷 健次
上場
-
資本金
-
設立
1943年04月