京都芸術大学 情報デザイン学科×ヤプリ アプリプラットフォーム「Yappli」を使った“実践型”アプリ開発の授業を実施!

​京都芸術大学(京都市左京区/学長 𠮷川左紀子)情報デザイン学科は、「アプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を提供する株式会社ヤプリ(本社:東京都港区、代表取締役:庵原保文、以下「ヤプリ」)」の社員や役員を講師陣に迎えて、コードのかけるエンジニアでなくても自由にアプリを開発できるアプリプラットフォーム「Yappli」を使ったアプリ制作の授業を行いました。大盛況のうちに終えましたので、その様子をお伝えいたします。

 

 


///授業の様子

本授業は、アプリ開発を通してデザインを学ぶだけでなくチームで仕事をすることやテクノロジーを駆使したプランニングも学べる内容です。カスタマーサクセスやアプリデザイナーなどヤプリの社員、役員が講師陣となり、実際の仕事現場さながらの雰囲気で授業が行われました。Yappliは、プログラミング知識不要のノーコードツールなので、学生はアイデアやデザイン制作に集中することができ、たくさんの議論が生まれる活気のある授業となりました。

 


 



今回の「外国人に向けた京都の観光イノベーション、京都を十分に感じられ、京都を深く知り、京都にまた来たくなる“体験”のアイディア」をアプリで具現化してみるというワークの課題では、実際にペルソナを設定し、対象者が何を求めてどう感じるのかを出し合いました。

 

 

学生は事業会社の役員やメンバーが講師になることで、会社ではどのような仕組みで仕事が進められていくのかを体感することができました。
 

 

 

【最終課題で発表されたアプリの一例】

 

カプセルトイをイメージした行き先を決めるアプリ「PON!」
ゲーム性やセレンディピティ(偶然の出会い)が面白いと高評価。














 

 

京都の分かりづらいバスルートを瞬時に検索できる「MAPIC」
モデルルートや、実際に観光したユーザーの口コミを瞬時に検索することができる。

 

指で囲むだけでこれから行きたい場所の情報をリアルタイムで知れる「LITH」
観光地を訪れた人の口コミが読める。その口コミに対して手紙のように返信できる。

 
  • 授業科目名:グラフィックデザイン基礎4A(2年生対象科目)
    日程:9月23日~11月11日、全15回 9:30~10:50、11:10~12:30
    ※ヤプリは6~10回のパートで参加(10月13日、10月14日、10月20日、10月21日、10月27日)
    講義形式:対面の講義
    参加人数:約90名。6名×5グループ×3クラスに分かれて、ワークショップ形式で行いました。

授業の内容
テーマ:外国人に向けた京都観光のイノベーション
全5回を通して学生はデザイン思考をベースにテクノロジーを知り、アプリを実際に作ってプレゼンをしました。

●10/14 Yappli機能説明/アイディエーション
 カスタマーサクセス部 マネージャー 辻尾真由美氏/アプリデザイン部 春山愛順氏 
●10/27 プレゼンテーション&審査
 執行役員CCO 金子洋平氏/カスタマーサクセス部 マネージャー 辻尾真由美氏


■Yappliについて( https://yapp.li/
Yappliはモバイルテクノロジーで企業の課題解決を行うクラウド型のアプリ開発プラットフォームです。アプリの開発・運用・分析がワンストップで行え、専門チームによるサポートでアプリの成功確率を高めます。導入企業は300社を超え、店舗やECの販促支援、社内やBtoBでの利用、メディアや学校法人まで幅広い業界の課題解決に活用されています。
《4つの特徴》
①スピード開発:iOSとAndroidのネイティブアプリをプログラミング不要で素早く開発
②カンタン運用:誰でも直感的に操作できる管理画面・分析機能を提供
③進化:新機能の追加やOSのバージョンアップをクラウドから提供
④成長支援:充実のサポート体制でアプリの成長支援にコミット


■株式会社ヤプリについて
本社 :東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー41階
大阪支社:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27階
福岡支社:福岡県福岡市中央区大名1-1-29 WeWork大名
代表者 :代表取締役 庵原 保文
事業内容:アプリ開発プラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」の開発・提供
URL :https://yappli.co.jp/


■京都芸術大学
13学科23コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。
芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に “社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。

学科編成:13学科23コース(美術工芸学科、マンガ学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、アートプロデュース学科、こども芸術学科、歴史遺産学科)
在籍者数:3,859名
※芸術学部 正科生、2021年5月現在

〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
https://www.kyoto-art.ac.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.kyoto-art.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116
電話番号
075-791-9122
代表者名
徳山豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-