ラグビー日本代表などトップアスリートが利用するONE TAP SPORTS、「トレーニング機能」を大幅アップデート

チームのトレーニングマネジメントの工数削減、試合に向けたピーキングを最適化

株式会社ユーフォリア

スポーツテック企業のユーフォリア(本社:東京都千代田区、代表取締役:橋口 寛/宮田 誠、以下 ユーフォリア)は、「ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)」の主要機能である「トレーニング機能」のユーザビリティをより高め、使いやすい機能へと大幅アップデートを実施したことをお知らせします。

▶▶︎ONE TAP SPORTS詳細・資料請求はこちら▶︎▶︎ https://one-tap.jp

ユーフォリアが提供するONE TAP SPORTSは、選手のケガ予防やコンディション管理のためにさまざまな情報を一元管理するデータマネジメントシステムです。

このたび大幅アップデートを実施したトレーニング機能は、ONE TAP SPORTSの中では中核をなす機能であり、日々のトレーニングの運動負荷をマネジメントすることで、ケガの予防や、試合に向けて最高のパフォーマンスを発揮できる状態に整えていくピーキング、ケガからの復帰プロセスの最適化などを可能にします。

たとえばチームのフィジカルコーチや監督などが計画した練習メニューとその負荷を記録することができ、これまでのトレーニングの振り返りや今後のトレーニング計画立案に向けて分析を行うことを支援する機能です。日々のトレーニング計画を作成して選手に共有することはもちろん、sRPE(※1)を中心とした選手の主観的な運動負荷・強度情報や、GPS/LPSデータ(※2)などの客観的な運動負荷・強度情報を蓄積・可視化・分析することが可能です。

今回、トレーニング機能がアップデートしたことで、スポーツチームのトレーニングマネジメントがよりやりやすくなり、ケガの予防やピーキングの最適化が可能になりました。

ユーフォリアは、今後もスポーツチームにとって使いやすいプロダクト開発・提供を目指し、ONE TAP SPORTSの機能開発を進めてまいります。すべてのスポーツチーム、選手のパフォーマンス向上、ケガ予防にITの側面から、貢献してまいります。

(※1)sRPE:RPEは、Rating of Perceived Exertionの頭文字をとったもので、トレーニングや運動の主観的なきつさ・疲労度を数字で表したもの。RPEにSessionの実施時間を掛けたものがsPREとなる。

(※2)GPS/LPSデータ:GPS(Global Positioning System)/LPS(Local Positioning system)デバイスを用いて取得する総走行距離や1分当たりの走行距離など客観的なデータのこと。

■大幅アップデートのポイント

トレーニング機能は①トレーニング計画の作成、②トレーニング実績の入力、③トレーニング内容の振り返り/分析の流れでご利用いただきます。今回のアップデートはそれぞれの作業がしやすくなるようUI改善を行いました。

①トレーニング計画の作成をしやすく!

トレーニング計画作成時のUIを全体的に改善しました。

ウエイトトレーニングの計画作成時には、セットごとの重さと回数を細かく設定することができるようになりました。作成した単体のトレーニングメニューは保存でき、複数組み合わせたトレーニングプログラムを簡単に作成できるようになりました。

②トレーニング実績の入力をしやすく!

セットごとの値の登録や、セットの追加・削除が容易になり、選手本人がトレーニング実績を簡単に入力できるようになりました。選手画面と同様に、スタッフ画面の実績入力ページも刷新されました。より正確なデータが蓄積されるため、チームや個人の過去の取り組みの振り返り・分析が容易になりました。

また、GPS/LPSデータなどの客観データをトレーニング計画/実績入力ページにて簡単にアップロードできるようになりました。

③トレーニングの振り返り/分析をしやすく!

1週間のスケジュール表示や、トレーニング実績のレポートを見やすく改善しました。また、ピリオダイゼーション(※3)タグを導入し、トレーニング計画に試合の何日前/何日後という情報を持たせることができるようになりソートや過去分の検索が容易になった?ました。良かった試合(試合に向けた運動量の調整ができており、パフォーマンスを発揮できたなど)と悪かった試合(トレーニング不足、オーバーワークなど)の試合前後のトレーニング負荷の比較をする、という細かい分析が容易になりました。

(※3)ピリオダイゼーション:試合にピークを合わせられるよう、トレーニング期間をいくつかの段階に分けトレーニング課題を分類し、その段階ごとのトレーニングを体系的に組み合わせていくこと。

■ONE TAP SPORTSユーザーの声

堀越高等学校サッカー部トレーナー 岡村祥大さん

トレーニング機能を使って、練習や試合の運動負荷を可視化しています。選手のケガのリスク管理のために、高強度走行距離などを見ながらトレーニングメニューを調整するのですが、それがとてもしやすくなっていると感じています。また、今回のアップデートで以前より簡単にGPSデータのアップロードができ、活用が進みました。

■ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)について:https://one-tap.jp

「ONE TAP SPORTS」は、コンディション機能・トレーニング機能・インジュリー機能などで構成され、試合や練習を通じて得られる行動データに加えて、食事メニューやケガの状態などを組み合わせて分析することにより、トレーナー・コーチ・監督などの指導者が選手へ適切な指導やアドバイスを行うことを可能にするデータマネジメントシステムです。

アナログでの情報収集・管理・指導が主流だったスポーツの現場において、アスリートのコンディションなどさまざまな情報を「見える化」し、コンディション管理・ピーキング・ケガ予防をサポートしています。現在、ラグビー日本代表をはじめとする日本代表では26競技、プロチームを中心に国内外で71競技、1,700チーム以上(2024年6月時点)に導入されています。

■ 株式会社ユーフォリア について

ユーフォリアは「人とスポーツの出合いを幸福にする」をミッションに、スポーツの課題をテクノロジーで解決するスポーツテック企業です。スポーツ選手のコンディション管理、ケガ予防のためのSaaS型データマネジメントシステム「ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)」(https://one-tap.jp )、スクール運営のDXプラットフォーム「Sgrum(スグラム)」(https://sgrum.com )、部活動やサークル活動に取り組む学生向け無料の練習記録アプリ「SportsMate(スポーツメイト)」(https://sportsmate.jp )を開発・提供しています。さらに、これまでスポーツ界で培ってきたノウハウを生かし、一般企業のビジネス課題の解決を行う事業も推進中です。

本社  :東京都千代田区麹町4-8-1 麹町クリスタルシティ東館10F

設立  :2008年8月18日

代表者 :代表取締役/共同創業者 橋口 寛・宮田 誠

事業内容:スポーツ領域におけるシステム開発・保守・コンサルティング、スポーツデータ活用による商品開発支援事業、健康経営支援事業

URL   :https://eu-phoria.jp/

【本件に関するメディア関係者お問合わせ】

株式会社ユーフォリア 広報担当 E-mail:pr@eu-phoria.jp

すべての画像


会社概要

株式会社ユーフォリア

23フォロワー

RSS
URL
https://eu-phoria.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町4丁目8-1 麹町クリスタルシティ10階
電話番号
-
代表者名
橋口 寛・宮田 誠
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2008年08月