povo、新規契約時の本人確認においてマイナンバーカードのICチップを利用した公的個人認証サービスに対応
KDDI、沖縄セルラーは2025年5月8日から、povo2.0(通話+データ)の新規申込時の本人確認において、マイナンバーカードを用いた公的個人認証サービス(以下、JPKI)に対応します。
JPKIは、マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を利用することで、本人確認書類の偽造や第三者によるなりすまし、データの改ざんといった不正を防止し、オンラインでも安全かつ確実な本人確認を行うためのサービスです。
これまでpovo2.0(通話+データ)の新規申込時の本人確認においては、ご契約者に運転免許証などの本人確認書類とご自身の容貌を撮影いただく必要がありました。
JPKIを利用することで、マイナンバーカードをスマートフォンで読み取るだけで信頼性の高い本人確認が完結します。これにより顔写真の撮影が不要になることに加え、即時審査が可能となり、新規契約のお手続きをよりスムーズに実施いただけます。さらに、オンライン上のなりすましや改ざんによる不正契約を防止し、高いセキュリティを確保します。
あわせて同日から、ICチップ情報と契約者本人の容貌画像を組み合わせた方式(以下、ICチップ情報+容貌画像方式)にも対応します。
JPKI方式およびICチップ情報+容貌画像方式は、NFC読み取り対応スマートフォンにおいて利用可能です。
■ JPKI方式のご利用手順

■ ICチップ情報+容貌画像方式のご利用手順

■ 提供開始日
2025年5月8日
■ 対象端末
NFC読み取りに対応したスマートフォン
※対象端末は、地方公共団体情報システム機構 公的個人認証サービスポータルサイトこちらをご参照ください。
(参考)
■ 従来方式との比較

お客さま手続き |
KDDI手続き(所用時間) |
|
---|---|---|
従来方式 |
1.本人確認書類の表面を撮影 2.本人確認書類の厚みと顔写真 がわかるように斜め上から撮影 3.本人確認書類の裏面を撮影 4.ご本人の顔を正面から撮影 5.ご本人の顔の輪郭を撮影 6.上記画像を送信 |
1.担当者が本人確認書類を確認 数日) |
JPKI方式 |
1.暗証番号を入力し、ICチップ 情報を読み取り |
1.地方公共団体情報システム 機構へ電子証明書の有効性を 確認(即時完了) |
ICチップ情報 +容貌画像 方式 |
1.券面情報を入力し、ICチップ 情報を読み取り 2.ご本人の顔を正面から撮影 3.ご本人の顔の輪郭を撮影 4.上記画像を送信 |
1.電子署名を検証 2.上記情報とご本人容貌画像を 担当者が確認 (最短で即日、状況によって 数日) |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像