プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アユダンテ株式会社
会社概要

【弁護士とプロが解説】ポストCookie時代のコンバージョン計測と法務 〜 ファーストパーティデータ活用術 〜

2024年3月7日(木)14:00~15:30 無料オンラインウェビナー開催

アユダンテ株式会社

2024年3月7日(木)14時より、「ChromeのCookie削除を見据えたファーストパーティーデータを活用したコンバージョン計測環境の構築」をテーマにオンラインセミナーを開催致します。

イベント概要 

Google Chromeにおけるサードパーティー Cookieの削除とファーストパーティーCookieの規制強化が2024年後半に予定されています。これまで通りの計測環境では、コンバージョンの計測が困難になることが予想され、広告主が保有するファーストパーティーデータを活用したコンバージョン計測環境を構築することが急務となっています。しかしながら、計測環境の構築には深い法務知識と技術の理解の両方が必要となり、マーケティング部門だけでなく、法務部門やIT部門など、複数の部門を横断した対応が必要となります。

 

本セミナーでは、TMI総合法律事務所の大井弁護士、鈴木弁護士をお招きし、改正個人情報保護法を踏まえたファーストパーティーデータの活用の注意点を解説しつつ、各プラットフォームが提供するソリューションの仕組みや、実装方法について解説します。

 こんな方の参加をおすすめします 

  • デジタル戦略やIT・マーケティングに携わる事業会社の責任者、現場の担当者

  • デジタル戦略やIT・マーケティングに支援側として携わる代理店担当者、コンサルタント、制作会社など

 ※誠に恐縮ですが、メディアの方のご参加につきましてはご遠慮ください。

セミナー概要 

共催

TMI総合法律事務所・アユダンテ株式会社

タイトル

【弁護士とプロが解説】ChromeのCookie削除を見据えたファーストパーティーデータを活用したコンバージョン計測環境の構築

開催日

2024年03月07日(木) 14:00-15:30

開催場所

オンライン(Zoom)
※URLは後日お知らせいたします

参加費

無料

セミナー内容

1章:Cookie規制の現在 
   <杓谷 匠> (5分)
2章:Google AI をマーケティングに活かす指針「グロース・トライアングル」のご紹介
   <麦島 修> (20分)
3章:改正個人情報保護法の要点と、ファーストパーティーデータ活用の際の注意点 
   <大井弁護士・鈴木弁護士・杓谷 匠> (20分)
4章:ファーストパーティーデータを活用したソリューションについて 
   <畑岡 大作・片岡 崇史・杓谷 匠> (30分)
   ・ブラウザ側:拡張コンバージョン
   ・詳細マッチング
   ・サーバー側:サーバーサイドGTM・コンバージョンAPI
    ・Quick DMPを活用したソリューション
Q&A (15分)

講師プロフィール

大井 哲也

大井 哲也

TMI総合法律事務所 パートナー弁護士
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社 代表取締役

2001年弁護士登録。IPO、企業間紛争。クラウド、インターネット・インフラ/コンテンツ、SNS、アプリ・システム開発、アドテクノロジー、ビッグデータアナリティクス、IoT、AI、サイバー・セキュリティの各産業分野における実務を専門とし、ISMS認証機関公平性委員会委員長、社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)法律アドバイザー、経済産業省の情報セキュリティに関するタスクフォース委員を歴任する。

鈴木 翔平

鈴木 翔平

TMI総合法律事務所 パートナー弁護士

2012年弁護士登録。個人データの利活用や取引に関する法律問題を幅広く扱っており、大手広告配信事業者への出向経験を活かし、特にデジタルマーケティングの分野の案件を多く扱う。日本の個人情報保護法のほか、CCPAやGDPRを中心に海外法令に関するご相談にも対応。また、IT企業に関するM&AやJV案件を多数手がける。カリフォルニア州弁護士。CIPP(E/US)取得。

麦島 修

麦島 修

グーグル合同会社 Head of Analytical Consultant

2007 年より一貫して広告・マーケティングに携わる。アフィリエイト・サービス・プロバイダ、メディアレップ、総合広告代理店を経て 2011 年に Google へ入社。広告営業から調査分析部門へ転身後、クライアント企業に対するマーケティング戦略策定、調査・実験、ビッグデータ解析などのコンサルティングに従事し、2022 年より現職。効果測定や AI 活用など、各種フレームワークの開発にも携わる。経営学修士 (MBA)。

畑岡 大作

畑岡 大作

アユダンテ株式会社 デジタルマーケティングエンジニア

マークアップエンジニアとして活躍しながら昨今はGTMのスペシャリストに。日本初となる書籍を出版し、多くの顧客サイトのGTM設計、運用、アドバイスなどを行う。セミナー登壇も多数。好きな物はラノベ、ゲームからラーメン、万年筆(のインク)と幅広い。

片岡 崇史

片岡 崇史

アユダンテ株式会社 デジタルマーケティングエンジニア

前職ではウェブアナリストとして Adobe アナリティクスや アナリティクス 360 、Adobe タグ マネージャや タグ マネージャー 360 の設定、レポート作成を行う。またプログラムや JavaScript の制作など多くの Web の現場に携わってきた。趣味はコンサートやライブ鑑賞と街歩き。

杓谷 匠

杓谷 匠

アユダンテ株式会社 デジタルストラテジーディレクター

2008年にグーグル株式会社に入社して以来、一貫してデジタルマーケティングに従事。Google広告を中心に、運用支援、APIの活用、GA4連携など、広告とデータを統合したプロジェクトを多数経験。2019年に英国の広告代理店Jellyfishの日本法人立ち上げに参画した後、現職。


【アユダンテ株式会社について】

会社名  :アユダンテ株式会社 Ayudante, Inc.
所在地  : 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル6F
URL   :https://ayudante.jp/
代表者  : 安川 洋
設立年月 : 2006年2月
資本金    :1,100万円
事業内容 :
《コンサルティングサービス事業》
SEOなどのウェブマーケティング・コンサルティング
コンテンツ開発支援
Google マーケティングプラットフォーム製品の導入活用コンサルティング
運用型広告支援/コンサルティング
インターネット新規事業の企画・開発
《ソフトウェア開発事業》
Twitterクライアント 「つぶやきデスク 」( https://twdesk.com/ )の企画・開発・運用
データビジュアライズツール「Quick DMP」(https://quickdmp.ayudante.jp/)の開発・運用

【お問い合わせ】

アユダンテ株式会社
TEL:03-3239-8441(担当:小林)

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://ayudante.jp/release/seminar240216.htm

会社概要

アユダンテ株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://ayudante.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル6F
電話番号
03-3239-8441
代表者名
安川 洋
上場
未上場
資本金
1100万円
設立
2006年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード