Amazonへの営業戦略セミナー 体系的に理解し、実践と交渉のポイントを掴む 10月14日開催 株式会社マーケティング研究協会
株式会社マーケティング研究協会は2025年10月14日公開セミナー「Amazonへの営業戦略セミナーベンダーセントラルを体系的に理解し、実践と交渉のポイントを掴む」を開催します。

「Amazonでの売上拡大」をミッションとされているNBメーカー様が近年さらに増えている中で次のような問題意識をお聞きします。
-
卸経由のため直接的な施策が打ちにくい
-
社内にノウハウがなく、戦略の方向性が見えない
-
Amazonの担当者から言われるがままになっている
これらのベンダーセントラル特有の問題を解決するために、本セミナーは、Amazonご担当者様に向けて、Amazonベンダーセントラルでの構造理解と営業の進め方、実践的なアプローチをお伝えします。
セラーシステム向けの書籍やセミナーでは得られない、ベンダーセントラルシステムでのAmazonでのKPIの設計方法、卸との効果的な連携ポイント、広告投資のかけ方の考え方、そして専用商品開発の戦略的判断軸までを体系的に解説します。
このような方におすすめです。
-
問屋(卸)が間にいる中での営業活動や交渉のポイントを知りたい
-
KPI設計、効果検証、PDCAの回し方のノウハウが社内にないため、相談できない
-
Amazon専用商品を作るべきか/量販用商品との差別化の方向性が分からない
-
商品力はあるため、出品するだけで一定の売上は立つが、今後中長期的に売上を拡大するための戦略をつくりたい。
-
情報収集としてセミナーや書籍を探すも「セラー」の情報しか見つけられない。
講師:及川 謙一
ブルーグース合同会社 代表
株式会社サウンドハウスで物流、カスタマーサポート、Webを担当。自社EC運営のための上流から下流までを網羅的に経験する。
2011年 アマゾンジャパン株式会社入社、リテール部門においてPC、オフィス用品・文具、オーディオ機器、楽器のカテゴリーでWebマーケティングを担当。特にオフィス用品・文房具と楽器においてはカテゴリーの立ち上げに携わり、飛躍に大きく貢献。2017年 ブルーグース合同会社を設立。Amazonベンダー向けのコンサルティングで企業の売上拡大に尽力している。
プログラム:
1.アマゾンの組織構造、担当者の理解
⑴Amazonのビジネスモデルと成長戦略
⑵Amazonベンダーセントラルの仕組みと主要機能
セラーセントラルとの違い/利用できる主要ツールやレポート
⑶Amazon担当者の役割とKPI:NBメーカーに求める情報、条件
⑷アナリストによるサポートの活用と進捗会議の仕組み
⑸問屋経由での取引:構造とコミュニケーションの要点
2.アマゾンベンダーシステムにおける売上拡大の考え方
⑴アマゾンで成功する消費財企業の特徴とは?
⑵目指すは「コンテンツの最適化」
①ページビューや文章の変化が広告効果にどう影響するか
②広告運用や販促活用:クーポンやタイムセール効果的な使い方
③品揃えと在庫管理:適切な在庫レベル維持が売上・Amazon評価に響く!?
⑶売上や広告効果を分析するための指標
⑷量販営業との圧倒的な違い【初期投資の考え方】
⑸アマゾン専用商品は開発すべき?
①なんのための専用商品か(カート獲得、利益確保、チャネル競合回避)
②メーカー主導の開発のために押さえるポイント(量販品との差別化、コスト構造)
3.自社に合った営業戦略の立て方と実行
⑴ 目標設定とKPI管理:Amazon戦略の羅針盤を作る
⑵ 問屋との連携強化と交渉術
①情報共有の依頼(POSデータ、在庫状況など)
②共同での販促計画立案、Amazon担当者への働きかけ依頼
⑶アナリストとの交渉、依頼の握り方
⑷戦略実行と効果測定、改善サイクル
開催概要:
開催日時:2025年10月14日(火) 13:00~16:00 会場集合型開催です。
会場:ふれあい貸し会議室 品川No19(品川駅徒歩5分)
受講料:お一人様 33,000円 (税込)

主催会社:株式会社マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「店舗販売力強化」「BtoB営業力強化」という4つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。
上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。
【会社概要】
株式会社マーケティング研究協会
105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F
代表取締役:平林 信吾
事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業
設立: 1962年
https://www.marken.co.jp/
■その他のオンラインセミナーは下記よりご確認いただけます。
すべての画像