投資信託協会・外資就活ドットコム「資産運用・アセットマネジメント業界就活Expo」を初開催

資産運用・アセットマネジメント業界や金融業界を志望する学生に向けて業界特化型の合同説明会を開催

株式会社ハウテレビジョン

「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求したキャリアプラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営する株式会社ハウテレビジョン(東京都港区、代表取締役:音成洋介)は、投資家の保護を図るとともに、投資信託及び投資法人の健全な発展に資するため、自主ルールの制定や様々な啓発・普及活動を行っている一般社団法人投資信託協会(東京都中央区、会長:松下浩一)と協働で、業界特化型合同説明会「資産運用・アセットマネジメント業界就活Expo」を2025年6月21日(土)に開催します。

初開催「資産運用・アセットマネジメント業界就活Expo」について

今回が初めての開催となる「資産運用・アセットマネジメント業界就活Expo」では、国内外の大手資産運用会社が一堂に会し、就職活動中の学生に対し、業界のリアルな魅力やキャリアの可能性を直接伝える場を提供します。

金融業界の中でも資産運用・アセットマネジメント業界は、経済や企業の動きを分析し、投資判断を行う高度な専門性が求められます。年金や保険、個人の資産などを預かり、将来にわたって安定的に運用することで、人々の生活を支え、社会全体の資産形成に貢献する社会的意義の大きい分野です。本イベントは、こうした分野で活躍するプロフェッショナルから、リアルな仕事の魅力ややりがいを直接学べる場を設けることで、業界の認知向上と、より多くの学生に本業界の理解を深めて頂くことを目的としています。

当日は、「キャリアと成長」をテーマにした若手社員によるセッションや、「女性の活躍推進」をテーマとしたセッションに加え、日本経済や資産運用業界の未来、全体像が把握できる基調講演も予定しています。資産運用・アセットマネジメント業界や金融業界を志望する学生はもちろん、「関心はあるものの、これまで業界や企業に触れる機会が少なかった」という学生にとっても、業界への理解を深める絶好の機会を提供してまいります。

開催概要

開催場所

野村コンファレンスプラザ

開催日時

2025年6月21日(土) 13:00-18:30 ※途中入退場自由

Keynote Session 受付開始:12:45 (事前予約制)

Networking Area 受付開始:13:45

参加費用

無料

参加対象

2025年4月から2027年3月に卒業または卒業見込みの大学生・大学院生

参加方法

特設サイトより事前申し込み制

特設サイトURL

https://event.gaishishukatsu.com/asset_management_expo/

参加企業(五十音順)

  • アセットマネジメントOne

  • キャピタル・インターナショナル

  • 大和アセットマネジメント

  • 東京海上アセットマネジメント

  • ニッセイアセットマネジメント

  • 野村アセットマネジメント

  • 三井住友DSアセットマネジメント

  • 三井住友トラスト・アセットマネジメント

  • 三菱UFJアセットマネジメント

  • りそなグループ(りそな銀行・りそなアセットマネジメント)

  • レオス・キャピタルワークス

「資産運用・アセットマネジメント業界就活Expo」限定セミナー

■第1部 基調講演 13:00〜13:45

投資の力で社会を変える? 〜日本経済と未来のお金の流れ〜

小泉 徹也

キャピタル・インターナショナル株式会社 代表取締役社長

世界有数の独立系資産運用会社「キャピタル・グループ」の日本法人であるキャピタル・インターナショナル株式会社代表取締役社長。キャピタル・グループのアジア・パシフィックにおけるビジネス部門を統括。2021年入社。キャピタル・グループ入社以前は、ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社で代表取締役社長を務めた。それ以前はフィデリティ投信株式会社で法人年金営業本部長、年金ビジネス本部長を歴任。1990年日本生命相互会社入社。慶應義塾大学法学部卒業。

松下 浩一

一般社団法人 投資信託協会 会長

1984年慶応義塾大学経済学部卒業後、大和証券に入社。人事部長、京都支店長などを経て、2008年執行役員に就任。その後、大和証券グループ本社 専務執行役員に就任、グローバル・マーケッツ部門を担当。2018年大和証券グループ本社 取締役兼執行役副社長を経て、2019年大和証券投資信託委託(現大和アセットマネジメント)代表取締役社長に就任。2023年より一般社団法人投資信託協会 会長に就任。

■第2部 パネルディスカッション① 14:30〜15:25

資産運用業界のリアル 若手社員が語るキャリアと成長

若手社員が登壇し、資産運用業界での働き方や魅力、就職してギャップに感じたことなどをリアルにお伝えします。

野村 京介

アセットマネジメントOne株式会社 商品戦略部

2019年にアセットマネジメントOne株式会社に入社、現在7年目。入社後、初めて配属された部署はファンドの販売用資料やマーケット資料などを作成する情報サービス部。3年目からは商品開発部に配属となり、機関投資家向けの私募投信の組成業務に従事。そして、昨年度から商品戦略部に異動となり、会社全体のプロダクト戦略の立案に携わっている。趣味は美味しいお店を開拓することで、家の近所の開拓はもちろん、旅行に行く際も行きたい飲食店を起点にプランを組むくらい開拓を頑張っている。

青木 雅奈

野村アセットマネジメント株式会社

運用部 グローバルソリューショングループ ポートフォリオマネージャー

学生時代は数理工学を専攻し、2020年に野村アセットマネジメントへ入社。4年間、運用部でマルチアセットを投資対象としたルールベースのファンドを担当。現在は、グローバルクオンツチームでカバードコール戦略ファンドの運用を行なっている。入社以前に金融について学んだことがなかったため、先輩方に日々ご指導いただきながら精進中。一番楽しかった業務は、アメリカで開催されたクオンツセミナーに行かせていただいたこと。趣味は運動、音楽、アニメ、漫画。最近バスケで脱臼し、リハビリに通いながらもう少し負荷を下げた運動を模索中。

西山 和希

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

運用部マルチアセットグループ ファンドマネージャー

大学院までは海洋工学を専攻。2020年の入社後はプロダクトマネジメント業務に携わり、2022年から運用部マルチアセットGにてファンドマネージャーとして勤務。クォンツモデルを用いたバランスファンドの運用、商品の設計や国内外の経済を定量的手法で分析する業務に従事。現在楽しみにしている業務はバランスファンド内の株式、金や原油の分析、投資判断業務。今後の目標は定量的な視点だけでなく、マーケットの因果関係や政治動向に注目しながら、定性的な要素も含めて総合的な視点で投資判断ができる人材になること。

■第3部 パネルディスカッション② 16:30〜17:25

女性が輝く資産運用業界 ~未来に羽ばたく就活生へ~

第一線で活躍する女性経営層、育休取得を経てキャリアを積み上げた先輩社員が登壇し、具体的な業務内容や女性の働き方、キャリアパスについてお話します。

嶋田 由香

大和アセットマネジメント株式会社

取締役 兼 常務執行役員 企画副担当

1995年大和証券入社。機関投資家営業等に従事。2007年大和証券投資信託委託(現大和アセットマネジメント)入社。アドバイザリー運用、米国駐在を経て、2017年より外部委託運用部長、スチュワードシップ・ESG推進部長等勤める。2022年にスチュワードシップ・ESG担当執行役員。以降、2023年運用本部 スチュワードシップ・ESG担当 兼 海外ビジネス担当取締役兼執行役員、2024年運用本部 運用担当 兼 スチュワードシップ・ESG担当取締役兼執行役員。2025年4月より現職。

野村 沙羅

東京海上アセットマネジメント株式会社

ビジネスプラットフォーム本部 オルタナティブ業務部 課長代理

2006年に大手信託銀行入社。株主名簿管理人業務、機関投資家及び個人投資家の動向分析、デリバティブ取引のミドルバック業務に携わったのち、2018年に現会社へ転職。国内外のオルタナティブ資産の機関運営、ファンドオブファンズの組成に従事。育休を取得しており、現在8歳と2歳の子育て中。

並木 由香里

三菱UFJアセットマネジメント株式会社

人事総務部 次長 兼 経営企画部サステナビリティ推進室 チーフマネジャー

2001年に大学卒業後、他業界を経て2006年に旧国際投信投資顧問(現三菱UFJアセットマネジメント)へ入社。マーケティング部門で投資信託のプロモーション、資料作成、勉強会企画等に従事。2021年より人事部(現人事総務部)に着任。採用、人材育成、DEI推進に携わる。2022年に設立した資産運用業界の女性活躍推進フォーラム(Asset Management Women's Forum)にファウンダーとして参加。2024年度にはボードチェアを務めた。設立時4社から輪が広がり現在24社で活動中。家族は夫・中学生男子と保護猫。

司会・コーディネーター

青木 源太(フリーアナウンサー)

2006年にアナウンサーとして日本テレビへ入社。巨人戦や箱根駅伝などのスポーツ実況をはじめ、多くの全国ネット番組のMCを担当。現在はフリーアナウンサーとして関西テレビの情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」のメインMCを務める。また、イベント司会も多数担当している。

「外資就活ドットコム」について

「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求した大学生向けキャリアプラットフォーム。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。

サービスページ:https://gaishishukatsu.com/

企業様向けページ:https://go.gaishishukatsu.com/biz

会社概要

会社名     株式会社ハウテレビジョン

代表者     代表取締役 音成洋介

所在地     〒107-6032 東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル32階

設立      2010年2月9日

事業内容    プラットフォーム運営事業

運営サービス  外資就活ドットコム、外資就活ネクスト、mond、ログリオ

会社名     一般社団法人投資信託協会

代表者会長     松下 浩一

所在地     〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町2-1 東京証券取引所ビル6階

設立        1957年7月

事業内容    自主規制業務、会員調査業務、監督官庁等への建議・要望等に関する業務、投資信託等の啓発・普及活動業務など

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ハウテレビジョン

23フォロワー

RSS
URL
https://howtelevision.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル32F
電話番号
03-6427-2862
代表者名
音成洋介
上場
東証グロース
資本金
1000万円
設立
2010年02月