物流業界向け無料セミナー荷主企業におけるロジスティクス人材育成~企業事例からロジスティクス人材育成のあり方を考える~2025年5月30日(金)開催

CREフォーラム開催のお知らせ

CRE

株式会社シーアールイー(本社/東京都港区、代表取締役/亀山忠秀)は、2025年5月30日(金)14:00~17:00、荷主・物流企業を対象にした無料セミナー『荷主企業におけるロジスティクス人材育成 ~企業事例からロジスティクス人材育成のあり方を考える~』を開催いたします。

近年では、2024年問題や物流統括責任者(CLO)の選任義務化といった動きを背景に、特に製造業(荷主企業)を中心として、ロジスティクス人材の育成ニーズが一層高まっています。


本フォーラムでは、製造業におけるロジスティクス人材育成に精通した方々にご登壇いただき、育成手法や取り組み事例についてご紹介します。現場に即した実践的な知見から、貴社の人材戦略やCLO体制構築に役立つ具体的なヒントをお持ち帰りいただければと思います。

詳細・申込はこちら https://www.logi-square.com/sh/e00111392eab

■開催概要

タイトル

荷主企業におけるロジスティクス人材育成 ~企業事例からロジスティクス人材育成のあり方を考える~

日時

2025年5月30日(金)14:00~17:00

会場

日本消防会館2階 大会議室

〈住所〉東京都港区虎ノ門2-9-16 日本消防会館

参加費

無料

定員

100名

対象

荷主、物流企業、運送会社 様

申込

https://www.logi-square.com/sh/e00111392eab

申込期限

2025年5月29日(木)18:00

主催

株式会社シーアールイー

プログラム:

13:30   開場

14:00   開演

        1. シーアールイー 開催挨拶

        2. 荒木 協和 氏 講演

        3. 畑谷 一美 氏 講演

        4. 藤田 正美 氏 講演 

        5. 質疑応答

17:00   終了予定

■講師プロフィール

荒木 協和(あらき やすかず)氏

(公財)流通経済研究所 特任研究員

物流会社経営を経て、1994年サンスターグループに入社。以後、中間流通物流企画、メーカーの生産物流改革、販売物流企画などを担当。

2007年に物流・需給調整・受注・回収管理を統合したSCM部門を新設。役員としてグループのサプライチェーンを担当する。2012年に日本を含むアジア統括の受注センターをバンコクに立ち上げるなど、グローバルな観点でのSCM最適化に努め成果を挙げている。現在は流通経済研究所にて活動。

畑谷 一美(はたや かずみ)氏

株式会社J-オイルミルズ 執行役員 SCM統括部長 JILSロジスティクス経営士

1991年味の素株式会社入社。同社物流企画部を経験後、味の素物流株式会社にて受注センター受託事業を立ち上げて初代事業部長として複数の食品メーカーから業務受託、その後味の素株式会社物流企画部物流グループ長として食品大手メーカー6社による物流プラットフォーム「F-LINEプロジェクト」立ち上げと物流会社統合に参画。2019年から株式会社J-オイルミルズにて新規事業立ち上げや生販需給等を経て現職。

藤田 正美(ふじた まさみ)氏

Fujita Office 代表

1979年、キユーピー株式会社入社。06年、物流管理室長、11年、株式会社キユーソー流通システム社外取締役(17年まで)、12年、執行役員ロジスティクス推進室長、13年、執行役員ロジスティクス本部長等を歴任。20年、上席執行役員ロジスティクスおよびIT・業務改革推進担当。物流業界の商慣行への問題提起や解決策への着手・実践や企業間連携の推進を図るとともに多数の政府物流関連会議に実務家として参画。24年2月に退職、Fujita Officeを設立。

■CREフォーラムについて

CREフォーラムは、物流業界の最新情報や課題解決のヒントを提供するセミナーとして、2013年のスタート以来、100回を超える開催を重ね、業界における情報発信拠点の一つとして、多くの企業にご利用いただいています。これまで、物流システムの最新トレンド、働き方改革の取り組み事例など、さまざまなテーマを取り上げてきました。今後も、物流業界の活性化に貢献するセミナーを開催してまいります。

■CREグループについて

CREグループは、物流不動産のリーディングカンパニーとして「物流不動産」と「不動産の利用価値」の同時提供を実現し、物流を支えるすべてのサービスの基盤となる仕組みである“物流インフラプラットフォーム“を構築すべく、事業を推進しております。 物流不動産の提供にとどまらず、倉庫内オペレーションにおける自動化・省人化、EC向けフルフィルメントサービス、自動出荷管理システム、人材採用サポートなどのサービスから、配送効率向上のためのサービス・システムやトラック車両のリースまで、ソフト・ハード両面から幅広く「倉庫の利便性を高めるサービス」も提供しております。 今後もパートナー企業を数多く迎え入れ、サービスメニューを増やしながら、“物流インフラプラットフォーム”の構築をより強く推進してまいります。

■株式会社シーアールイーについて

当社は、現在、物流不動産を中心に約1,600物件、約198万坪(約656万㎡)※1の不動産の管理運営を行っております。物流不動産特化の管理会社としては、国内トップクラスとなり、サービス領域においては、物流不動産開発・テナントリーシングから竣工後のアセットマネジメント、プロパティマネジメントまでのトータルサービスをワンストップでご提供しております。

【会社名】 株式会社シーアールイー

【所在地】 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟19階

【代表】 代表取締役会長 山下修平  代表取締役社長 亀山忠秀

【設立】 2009年12月22日

【事業内容】 物流施設の賃貸、管理、開発、仲介、及び投資助言

【資本金】 5,365百万円(2024年7月31日時点)

【コーポレートサイト】 https://www.cre-jpn.com/

※1 2025年1月末時点

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.cre-jpn.com/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟19階
電話番号
03-5572-6600
代表者名
亀山忠秀
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2009年12月