サイバー・バズ、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」最高位の3つ星(第3段階)を取得
ソーシャルメディアマーケティング事業を展開する株式会社サイバー・バズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙村 彰典)は、女性の活躍推進に向けた取り組みが評価され、厚生労働省が定める「えるぼし認定」の最上位認定である3つ星(第3段階)を取得したことをお知らせいたします。

■サイバー・バズの女性活躍の取り組み
「えるぼし認定」とは、女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画の策定・届出等を行った事業主のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の一定の要件を満たした企業が認定を受けることができる制度です。
「えるぼし」の認定の段階は、「採用」、「継続就業」、「労働時間等の働き方」、「管理職比率」、「多様なキャリアコース」の5項目の認定基準のうち満たした数に応じて3段階で評価されます。当社はこれらの5つの認定基準を全て満たし、最高位の3つ星(第3段階)を取得いたしました。
当社の各項目の達成状況は以下の通りです。
1.【採用】
正社員に占める女性比率 : 53.3 %
2.【継続就業】
直近の事業年度において、雇用管理区分(期間の定めのない労働契約に限る)ごとにそれぞれ女性労働者の平均勤続年数が男性労働者の平均勤続年数の7割以上
3.【労働時間等の働き方】
時間外労働と休日労働の合計が、全ての雇用管理区分で各月全て45時間未満
4.【管理職比率】
管理職に占める女性労働者の割合 : 16.7 %
5.【多様なキャリアコース】
直近の3事業年度における通常の労働者への転換等、中途採用及び再雇用の状況
エ:おおむね30歳以上の女性の通常の労働者としての中途採用 8人
今後、サイバー・バズは、女性に限らずすべての従業員が最大限に活躍できるよう、企業カルチャーの醸成や組織づくり、さらには働き方改革の強化にも引き続き取り組み、多様な人材が能力を発揮し、持続的に成長できる企業基盤の構築を目指してまいります。
■株式会社サイバー・バズ 会社概要

2006年に創業、2019年にマザーズ上場(現グロース市場)。現在「コミュニケーションを価値に変え、世の中を変える。」というミッションのもと、インフルエンサーを主軸としたソーシャルメディアマーケティング事業を展開。「インフルエンサーサービス」「SNSアカウント運用」「インターネット広告販売」などSNS周辺領域のソリューションを一気通貫で提供。
・事業内容:ソーシャルメディアマーケティング事業、ライブ配信プラットフォーム事業、HR事業
・所在地:150-0031 東京都渋谷区桜丘町12−10 住友不動産渋谷インフォスアネックス4,5,6F
・東京証券取引所グロース市場 証券コード 7069
・URL:https://www.cyberbuzz.co.jp/
※記載されている会社名またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像