AIとXRの融合が未来を拓く「HoloLab Conference 2025」10/24(金)に開催! #HoloConf25
テーマは「AI craves XR ~ AIはXRを渇望している」
株式会社ホロラボ(本社:東京都品川区西五反田8-3-6 TK五反田ビル1F、代表取締役CEO:中村薫)は、Mixed Reality/空間コンピューティングやデジタルツイン、メタバース、BIM/3D CAD/3D CG/点群などの3Dデータ活用に向けた情報・事例共有を行う「HoloLab Conference」を、今年も2025年10月24日(金)に開催することを決定いたしました。
今年のテーマは「AI craves XR ~ AIはXRを渇望している」とし、AIとXRの融合がもたらす新たな可能性に焦点を当てた内容を予定しております。

■イベント開催背景
「HoloLab Conference」は、ホロラボと共に新しい技術をいち早く使いこなす企業様と、それを支えるエンジニアの経験を広く共有し、より多くの人たちがこれらの技術を体験・活用できるようにすることを目的とした「場」です。
過去の開催では、Mixed Reality/空間コンピューティングの実⽤に向けた取り組みや、BIM/3D CAD/3D CG/点群のような3Dデータ活用、GPS/VPS(Visual Positioning System)/PLATEAUのような空間情報技術活⽤に向けた取り組みの事例が共有され、大変ご好評をいただきました。
今年のHoloLab Conference 2025では、特にAIとXRの掛け合わせに注力し、それぞれの技術が互いを「渇望」するように不可欠な存在となり、革新的なソリューションを生み出す最前線をお届けします。実用化に向けた具体的な事例や、AIとXRの連携を可能にする基盤技術に焦点を当てたセッションを通じて、参加者の皆様に新たなビジネスチャンスや技術活用のヒントを提供いたします。
■イベント概要
-
開催日時:2025年10月24日(金)10:00-19:00
-
開催形態:現地開催のみ
※現地会場は完全招待制のため一般の方の参加はできません。
※オンラインの同時配信はありません。
※後日アーカイブ動画の配信を予定しています。 -
イベント内容
-
展示
-
セッション
-
-
対象
-
XRとAIの組み合わせに興味関心があり実導入に向けて活動中の企業
-
XR/空間コンピューティングに興味関心があり実導入に向けて活動中の企業
-
BIM/CAD/PLATEAUなど3Dデータ活用に興味関心があり実導入に向けて活動中の企業
-
デジタルアーカイブの制作/活用に興味関心のある企業
-
-
主催:株式会社ホロラボ
■セッション概要
実用に向けた取り組みをされている各社様とホロラボ合同の事例やAIの活用についてのセッションを中心に実施します。合計で10セッション程度を予定しており、AIとXRの最新の融合事例や研究成果が発表される見込みです。
株式会社ホロラボについて
ホロラボはXR/空間コンピューティングと、BIM/フォトグラメトリや3D都市モデルなど3D空間データや技術とそれらが生み出す新しい体験をテーマにしたテクノロジー集団です。目の前のWowな体験からまちづくりDXにおける都市のデジタルツインに至る、広がりゆく領域の最先端を常に学び、広く世の中の皆さんに発信、共に楽しみます。

正式名:株式会社ホロラボ
英語名:HoloLab Inc.
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田8-3-6
資本金: 93,940,000円
代表者:中村薫 (代表取締役CEO)
設立日:2017年1月18日
ウェブ:https://hololab.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発アプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード