ONE TAP SPORTS、2026年開催の「青の煌めきあおもり国スポ」参加選手のデータプラットフォームとして採用
データ活用で選手の強化とサステナブルな国スポ運営に貢献

スポーツテック企業のユーフォリア(本社:東京都千代田区、代表取締役:橋口 寛/宮田 誠、以下 ユーフォリア)が提供するコンディショニング・トレーニングデータマネジメントシステム「ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)」が、青森県で開催される「青の煌めきあおもり国スポ」(第80回国民スポーツ大会)に参加する選手の競技力向上および県のスポーツ強化施策を支援するシステムとして採用されたことをお知らせいたします。
ユーフォリアが2013年より開発・提供を手掛けるONE TAP SPORTSは、日本代表やプロ、中/高/大学部活動など幅広いアスリート向けにケガ予防やコンディション管理、パフォーマンス分析のためにさまざまな情報を一元管理するデータマネジメントシステムです。
この度、2026年に青森県で開催される「青の煌めきあおもり国スポ」に参加する選手のコンディション管理、パフォーマンス向上、ケガ予防のためのアスリートデータプラットフォームとして「ONE TAP SPORTS」を採用いただきました。
近年、国民スポーツ大会(国スポ)は、開催地の過大な負担が課題とされており、そのあり方をめぐっては有識者会議による改革案が検討されています。 このような背景を踏まえ、ユーフォリアは今回のONE TAP SPORTS採用を通じて、青森県に所属する参加選手を中心にアスリートデータを蓄積し、パフォーマンスやケガのリスク可視化を行うだけでなく、選手強化のノウハウとデータをレガシーとして残すことで、サステナブルな国スポ運営に貢献できると考えております。
国スポ本番でのパフォーマンス発揮だけでなく、獲得した選手強化育成メソッドが次代を担うアスリートの強化育成に繋がるよう、データ利活用を通じたサポートも実施する予定です。
ユーフォリアは今後もスポーツ振興に貢献していくとともに、アスリートだけでなくより多くの人々の健康支援にも寄与していきたいと考えております。
■ ONE TAP SPORTS導入の目的
-
データに基づく選手強化:睡眠時間、体調、疲労感、体重、心理、食事、運動負荷、試合結果などのデータを蓄積し、パフォーマンスやケガのリスクを可視化します。
-
ケガの予防: 選手のコンディションをリアルタイムで把握し、早期にケガの徴候を発見することで、予防に繋げます。
-
効率的な情報共有: 選手とスタッフ間の情報共有がスムーズになり、チーム全体の連携が強化されます。
-
持続可能な育成システム構築: 国スポ後に蓄積されたデータを活用し、次世代のアスリート育成に役立てることを目指します。

■ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)について:https://one-tap.jp
「ONE TAP SPORTS」は、コンディション機能・トレーニング機能・インジュリー機能などで構成され、試合や練習を通じて得られる行動データに加えて、食事メニューやケガの状態などを組み合わせて分析することにより、トレーナー・コーチ・監督などの指導者が選手へ適切な指導やアドバイスを行うことを可能にするデータマネジメントシステムです。
アナログでの情報収集・管理・指導が主流だったスポーツの現場において、アスリートのコンディションなどさまざまな情報を「見える化」し、コンディション管理・ピーキング・ケガ予防をサポートしています。現在、ラグビー日本代表をはじめとする日本代表では26競技、プロチームを中心に国内外で71競技、1,700チーム以上(2024年6月時点)に導入されています。
■ 株式会社ユーフォリア について
ユーフォリアは「人とスポーツの出合いを幸福にする」をミッションに、スポーツの課題をテクノロジーで解決するスポーツテック企業です。スポーツ選手のコンディション管理、ケガ予防のためのSaaS型データマネジメントシステム「ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)」( https://one-tap.jp )、スクール運営のDXプラットフォーム「Sgrum(スグラム)」( https://sgrum.com )、部活動やサークル活動に取り組む学生向け無料の練習記録アプリ「SportsMate(スポーツメイト)」( https://sportsmate.jp )を開発・提供しています。さらに、これまでスポーツ界で培ってきたノウハウを生かし、一般企業のビジネス課題の解決を行う事業も推進中です。
本社 :東京都千代田区麹町4-8-1 麹町クリスタルシティ東館10階
設立 :2008年8月18日
代表者 :代表取締役/共同創業者 橋口 寛・宮田 誠
事業内容:スポーツ領域におけるシステム開発・保守・コンサルティング、スポーツデータ活用による商品開発支援事業、健康経営支援事業
【本件に関するメディア関係者お問合わせ先】
株式会社ユーフォリア 広報担当 E-mail:pr@eu-phoria.jp
すべての画像