ジオテクノロジーズの地図検索サイト「MapFan」に、ポイ活アプリ「ジオクエ」のクエスト表示機能を期間限定で追加
ジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:八剱 洋一郎)は、会員数約300万人の地図検索サイト「MapFan」において、ポイ活アプリ「GeoQuest(通称:ジオクエ)」の位置指定型クエストを地図上に表示する新機能「ジオクエView β版」を期間限定で提供します。
本機能により、誰でもスマートフォンやPCの地図上から、今いる場所やおでかけ先の周辺で公開中の「ジオクエ」のクエストを手軽に発見し、参加することが可能になります。クエストへの参加を通して投稿された街の現地画像は、地図の品質をさらに高める目的などに活用されます。なお、正式版への移行についてはβ版の利用状況等を勘案して判断する予定です。

■ 新機能「ジオクエView β版」概要
-
対象サービス:地図検索サイト「MapFan」(https://mapfan.com/)
-
機能内容:「MapFan」の地図に、「ジオクエ」で公開中の位置指定型クエストの場所が表示されます。
-
利用方法:「MapFan」の地図上でクエストピンを選択するとクエストの詳細が表示されます。参加したいクエストが見つかったら「ジオクエ」ボタンを押します。「ジオクエ」アプリをお持ちの場合はアプリが起動し、クエストの投稿ページに直接遷移します。また、「ジオクエ」アプリでは、「地図から探す」ボタンを選択すると、ブラウザ上で「MapFan」の地図が開き、公開中の位置指定型クエストを地図から探すことができます。
-
提供期間:2025年9月16日〜2026年3月16日(予定)

■ 機能追加の背景
ジオテクノロジーズは、約30年にわたり高品質なデジタル地図を整備・提供してきました。地図は社会インフラの一部として人々の生活に溶け込んでいますが、地図の品質を維持するためには、日々変化する現地の情報収集が不可欠です。
従来、ビル名や駐車場などの施設情報は調査員が現地で確認していましたが、より迅速かつ多くの最新情報を収集するため、ユーザーにも地図情報収集のお手伝いをいただけるように「ジオクエ」を開発しました。
今回の機能追加により、誰でもスマートフォンやPCの地図を眺めながら、今いる場所やおでかけ先の周辺で公開中のクエストを見つけ、楽しく参加できるようになります。こうして集まった最新情報を地図に反映することで、地図の品質をさらに高める狙いがあります。
■ “撮った写真に価値がつく”ポイ活アプリ「GeoQuest(通称:ジオクエ)」とは
完全無料のアプリ「ジオクエ」では、街中にあるビルやコインパーキングなど様々な施設が「クエスト」として出題され、ユーザーは「クエスト」の場所に行き、現地の写真を撮影して投稿することでマイルがもらえます。貯めたマイルはAmazonギフトカードやPayPayマネーライトなど30種類以上の他社ポイントや現金に交換することができます※。また、企業・自治体の調査を請け負うユーザー参加型調査サービス「GeoQuest Connect、通称:ジオクエConnect」も提供しています。
※ マイルの獲得・交換には、当社が提供するポイ活アプリ「トリマ」の連携が必要です。
【ジオクエ WEBサイト】:https://www.geo-quest.jp/
【ジオクエConnect WEBサイト】:https://www.geo-quest.jp/connect
■ 地図検索サイト「MapFan」とは
1997年のサービス開始以来、無料登録会員数300万人を誇る国内最大級の地図サービスです。自社製のデジタル地図データを活用し、13言語14種類の地図表記と8種類の地図デザインに対応。また地図整備の過程で得られた施設の開店情報やイベント情報を未来情報として公開、提供しています。ドライブに役立つVICS情報を活用したルート検索機能やガソリン価格情報、駐車場の満車・空車情報など、全機能が使い放題になる有料会員サービス「MapFanプレミアム」も提供しています。
地図検索サイトMapFan:https://mapfan.com/
■ ジオテクノロジーズ株式会社について
当社は、1994年の創業から一貫してデジタル地図を提供しています。翌年には地図ソフト「MapFan」を発売。その後、国内初のiモード地図や、カーナビ、法人向けの地図データ、位置情報ソリューションをはじめ、高度な自動運転の実現に不可欠なAD/ADAS用地図をいち早く提供しています。
また、2020年にリリースしたポイ活アプリ「トリマ」に代表されるアプリケーションのユーザーとの接点により、人の移動やその背景にある意識といった現実世界の状況「インサイト」をリアルタイムで把握することが出来るようになってきています。
当社は、これらの人流をはじめとする膨大なビッグデータと、約30年間整備してきた地理空間データを掛け合わせて最先端技術を用いて分析することにより、「今この瞬間のインサイト」を提供し、より快適でサスティナブルな世界の実現という社会貢献を目指しています。
本社所在地: 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス
代表者 : 代表取締役社長 八剱 洋一郎
設立 : 1994年5月1日
事業内容 : オートモーティブビジネス/エンタープライズビジネス/
マーケティングビジネス/コンシューマービジネス
コーポレートサイト: https://geot.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像