医療用医薬品メーカー向けセミナー「製薬プロダクトマネージャーのためのマーケティング戦略基礎編 」10月16日開催 株式会社マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会は2025年10月16日オンラインセミナー「製薬プロダクトマネージャーのためのマーケティング戦略基礎編」を開催します。

2025年10月16日開催製薬プロダクトマネージャーのためのマーケティング戦略基礎編

市場環境の変化が激しさを増し、製薬業界は今、大きな転換点を迎えています。

新薬の承認審査は年々厳しくなり、製品の差別化も難易度が上昇。

加えて、医療提供体制の変化、医師・患者の価値観の多様化、そしてMR活動の制限など、

従来型のマーケティングでは製品価値を十分に伝えきれない時代になりました。
特に、アンメットメディカルニーズへの貢献は理想ではありますが、現実として、外資系メガファーマでない限り、上市に時間のかかる研究開発よりも、数年以内に成果の出る既存製品での営業戦略立案の方が重視される傾向が強くみられます。

こうした中、製品(ブランド)のマーケティングを担うプロジェクトマネージャーは、「売上責任」ではなく、「戦略の舵取り役」としての役割がますます重要になってきています。

根拠に基づいた戦略を描くだけでなく、社内外の多くのステークホルダーを動かしながら柔軟に軌道修正しながら製品ライフサイクルを導く──それが、これからのPMに求められるスキルです。

本セミナーでは、元製薬プロマネによる業界特有の視点でマーケティング理論を実務に落とし込みます。

また「製品戦略の考え方」だけでなく、落とし込み先のMRが納得感を持つような「社内への伝え方」まで一気通貫で理解できるよう構成しました。



■こんな方におすすめ
 製薬メーカーに所属する以下のような方におすすめです。

  • 医薬品メーカーでマーケティング部門に所属するプロダクトマネージャー・APM

  • 他部門からPM業務に異動したばかりの方

  • 製品戦略やSTP設計に課題を感じているマーケティング担当者


講師:尾上 昌毅
   株式会社マーケティングインサイツ 代表

北海道大学薬学部卒業後、プリストルマイヤーズスクイブ、キリンビール(現協和キリン)、ノバルティスファーマに勤務。11年のMRを経験後、教育研修室長、プロダクトマネージャー、マーケティング部長、事業戦略部門長、抗がん剤部門長などを歴任。2009年より現職で医薬品マーケティング研修・コンサルティングを手掛ける。患者さんや医療従事者のインサイトを取り入れた、ブランドプラン作りとプロマネ育成をミッションとして追求している。


プログラム:

1.プロダクトマネージャーの役割

製品戦略の中心人物、プロマネの仕事を理解する

2. 医薬品で解説!プランニングに必須のマーケティングフレームワーク

1) ブランドプラン/製品戦略 基本の構成
2) なぜ製品ビジョンが必要か?
3) PEST・3C・SWOTを使いこなす
4) 医薬品メーカーにとっての顧客は誰か?

3. 戦略の切れ味が変わる、医薬品STP徹底解説

1) 医薬品におけるセグメンテーション・ターゲティングはここが違う
 医療機関・医師・患者別セグメンテーションを見極める
 セグメンテーション決定までのプロセスと整理の仕方
 医師セグメントの切り口の事例紹介と考え方

2) ポジショニングの決定方法
 効果的なポジショニングを行うための必要条件とは?
 医薬品ポジショニング軸の例

4. KPIを使ってインターナルマーケティング(浸透)を!

5. 答えがない時代のプランニング思考とスキルとは?


開催概要:

開催日時:2025年10月16日(木)13:00~17:00

開催方法:オンラインセミナー

受講料:お一人様 33,000円(税込)

マーケティング研究協会

主催会社:株式会社マーケティング研究協会

マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「店舗販売力強化」「BtoB営業力強化」という4つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。

上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

【会社概要】

株式会社マーケティング研究協会

105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F

代表取締役:平林 信吾

事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業

設立: 1962年

https://www.marken.co.jp/

■その他のオンラインセミナーは下記よりご確認いただけます。

https://www.marken.co.jp/seminar/

すべての画像


会社概要

URL
https://www.marken.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F
電話番号
03-6435-6347
代表者名
平林 信吾
上場
未上場
資本金
3200万円
設立
1962年01月