環境省「第6回 ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者の決定について
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 雅一)は、環境省からの委託業務の一環として、ESG金融に積極的に取り組む金融機関や諸団体、環境サステナブル経営に取り組む企業を評価・表彰する「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」を実施しています。この度、第6回の各部門の受賞者を決定し、2025年2月19日(水)に各賞の授与を行いましたのでお知らせします。
表彰制度の概要
環境省では、2019年にESG金融の普及・拡大に向けた「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」を創設しました。ESGファイナンス・アワード・ジャパンは、ESG金融に積極的に取り組む金融機関、諸団体や環境サステナブル経営に取り組む企業を評価・表彰し、その内容を社会全般に広く共有することを目的としており、本開催が6回目となります。ご応募いただいた取組について、ESGファイナンス・アワード・ジャパン選定委員会による審査を行い、各部門の受賞者を決定し、2025年2月19日(水)に各賞の授与を行いました。
受賞者一覧
【環境大臣賞】金賞 7件 銀賞 8件
【選定委員長賞】銅賞 10件 特別賞 5件 テーマ別賞(※) 6件
受賞理由は下記「第6回ESGファイナンス・アワード・ジャパン受賞理由」でご確認ください。
※環境省が重視する3大テーマ(カーボンニュートラル、ネイチャーポジティブ、サーキュラーエコノミー)について、最も優れた取組を行っている企業・団体等を部門横断的に表彰するものです。
〔投資家部門〕
金賞:第一生命保険株式会社(アセットオーナー部門)
銀賞:ロベコ・ジャパン株式会社(アセットマネージャー部門)
銅賞:ニッセイアセットマネジメント株式会社(アセットマネージャー部門)、日本生命保険相互会社(アセットオーナー部門)
特別賞:カディラキャピタルマネジメント株式会社(アセットマネージャー部門)
〔間接金融部門〕
金賞:株式会社静岡銀行、株式会社みずほ銀行
銀賞:株式会社滋賀銀行、株式会社三井住友銀行
銅賞:株式会社十六銀行、株式会社横浜銀行
特別賞:尼崎信用金庫、株式会社広島銀行
〔資金調達者部門〕
金賞:大阪ガス株式会社
銀賞:インフロニア・ホールディングス株式会社
銅賞:野村不動産ホールディングス株式会社
特別賞:該当なし
〔金融サービス部門〕
金賞:ブルームバーグ・エル・ピー(評価・情報提供部門)
銀賞:大和証券株式会社(証券部門)
銅賞:みずほ証券株式会社(証券部門)
特別賞:株式会社日本格付研究所(評価・情報提供部門)
テーマ別賞(金融部門)
カーボンニュートラル賞:DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社(評価・情報提供部門)
ネイチャーポジティブ賞:農林中央金庫(間接金融部門)
サーキュラーエコノミー賞:株式会社ウッドワン(資金調達者部門)
〔環境サステナブル企業部門〕
金賞:キリンホールディングス株式会社、大和ハウス工業株式会社
銀賞:株式会社アイシン、セイコーエプソン株式会社、明治ホールディングス株式会社
銅賞:アサヒグループホールディングス株式会社、伊藤忠商事株式会社、住友化学株式会社、大日本印刷株式会社
特別賞:株式会社オカムラ
テーマ別賞(環境サステナブル企業部門)
カーボンニュートラル賞:大東建託株式会社
ネイチャーポジティブ賞:東急不動産ホールディングス株式会社
サーキュラーエコノミー賞:三菱マテリアル株式会社
また、開示充実度が一定の基準を満たしている企業として選定した「環境サステナブル企業」及び開示の改善度合いが高くより一層の発展が期待される企業として選定した「環境開示プログレス企業」は、下記「第6回ESGファイナンス・アワード・ジャパン 環境サステナブル企業部門『環境サステナブル企業』45社・『環境開示プログレス企業』8社」でご確認ください。
d20489-128-153a9b07a1444ee360a9aaaa72f761d4.pdfこのプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。