プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベビーカレンダー
会社概要

3月5日“産後ケアの日”を前に、ママ1,221名を対象とした「産後、コロナ禍における夫婦関係の変化」に関するアンケートを実施

子どもの誕生はコロナ禍にも勝る!?愛情への影響はコロナ禍よりも出産の方が21%大きく、2人に1人が出産後に夫に対する愛情の変化を感じていた!

株式会社ベビーカレンダー

 専門家から直接アドバイスを受けられる日本最大※の育児支援サイトを運営する株式会社ベビーカレンダー(旧社名:株式会社クックパッドベビー、本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田啓司、以下「ベビーカレンダー」)は、2022年1月28日(金)~2月3日(木)の期間、子育て中のママ1,221人(20代~60代)を対象に、「産後、コロナ禍における夫婦関係の変化」に関するアンケートを行いました。2022年3月4日(金)その分析結果についてお知らせします。
※2021年11月時点において各メディア(当社選定競合サイト4社)が発表している月間PV数(当社調べ)において

月間約600本のニュース記事を配信しているベビーカレンダーでは、“夫婦関係”の体験談を描いたマンガ記事が圧倒的な人気を誇っています。なかでも、とくに人気なのは、妊娠、出産、育児中での夫婦のトラブルを描いたマンガです。多くのママたちから「こういう思いをしたことがある!」などの共感を得ています。 

こうした背景を受け、「産後、コロナ禍における夫婦関係の変化」について調査を行い、産後ケアの日へ向けて発表いたします。

 

■現在連載中の人気マンガ『僕と帰ってこない妻』(作者:ちなきち)
https://baby-calendar.jp/newsseries/detail/74


出産後、夫への愛情は何%変化しましたか?
「出産後、夫への愛情は何%変化しましたか?」と質問したところ、41.0%が「変わらない」と回答。「変わらない」と回答した方のフリコメントでは、「元々夫が大好き」「産前も産後もずっと変わらず200%」といったコメントも多く、「増加」した人と「変わらない」人を合わせると出産後の影響において67.5%の方が変わらぬ愛情や、更に深い愛情を抱いていることがわかりました。また、良くも悪くも愛情に変化を感じた人は56.9%にも上りました。      


夫への愛情が増加した」と回答された方コメント
・主人が2ヶ月間育休を取り、家事や上の子の遊び相手など、率先してやってくれた。
・子どもの世話をしている姿が微笑ましく、私の負担を減らすため家事分担してくれ、産前より頼もしく感じる。
・産後イライラがひどかったが夫の気遣いの方が一枚上手だったので、その優しさを受け自分も冷静になれた。
夫への愛情が「減少したと回答された方コメント
・育児にあまり協力的ではなく、ワンオペ状態。労って欲しい!
・夫が育休を取ってくれたのはいいが家にいる時間が増えて家のことに口出すことが多くなってイライラしがち。
・マイペースで子どもが生まれる前の生活パターンを自分だけ維持しているのに嫌気が差したから。


コロナ禍の影響で、夫への愛情は何%変化しましたか?
「コロナ禍の影響で、夫への愛情は何%変化しましたか?」と質問したところ、62.7%が「変わらない」と回答。前述の「出産後、夫への愛情の変化」と比較すると、コロナ禍よりも出産によって愛情の変化を感じる人が21.7%多いことがわかります。
「増加」した人と「変わらない」人を合わせるとコロナ禍の影響におい85.6%の方が変わらぬ愛情や、更に深い愛情を抱いていることがわかります。また、良くも悪くも愛情に変化を感じた人は35.7となりました。

 
夫への愛情が「増加した」と回答された方コメント
・一緒にいる時間が増え、ケンカも増えたが、子育てを一緒に頑張れているため。
・昔は子供が寝てからしか帰ってこなかったが、飲み会がなくなって早く帰ってくるようになった。
・通勤がないぶん疲れが楽になったようで、夫の機嫌がいい日が増えた。
・仕事より家にいる方の大変さが分かってきたようです。
夫への愛情が減少した」と回答された方コメント
・旦那からの感染で家庭内感染したのに、旦那が仕事のことでピリピリして、八つ当たりされた。
・コロナに対する危機感や、行動制限への考えが異なるため。仕事の一環と言って飲み会へ行くなど。
・家にいる時間が増えたことで、家事育児への非協力的態度が目につき、ストレス。
・夫が在宅ワークになり、時間を気にすることなく仕事をしており、コミュニケーションが減った。


毎年、バレンタインデーは夫にチョコレートを渡していますか?
「毎年、バレンタインデーは夫にチョコレートを渡していますか?」と質問したところ、79.6%の方が毎年チョコレートを渡していると回答。
渡していない方に「いつから渡さなくなったのか」を聞いたところ、結婚や出産を期にチョコレートを渡さなくなった方が47.2%と約半数を占めており、「渡さなくなった具体的な理由」の、第1位は、「夫はチョコレートが好きではないから(17.6%)」、第2位が「チョコ以外のものを渡している(9.0%)」という回答でした。以上の結果から、結婚や出産を期に、チョコレートをあげなくなったとしても、その理由が必ずしも愛情に関連する理由ではない事がわかりました。

出産後、チョコレートを渡す以外で、バレンタインデーにあった夫婦の変化についてのコメント
・出産前は手作りしていたが、産後は作る時間をとったりするのが大変なので市販のものを渡すようになった。
・子供が2歳すぎてからは子供と一緒に手作りするようになった。
・子どもからと言って渡すようになった。
・義父母にもチョコを渡すため、義実家へ行って食事する日になった。


<編集部コメント>
コロナ禍で世の中が大きな影響を受け、家庭環境が変化したママたちも多かったと思いますが、夫への愛情は、コロナ禍よりも出産によって大きく変化するという結果が出ました。子育て中のママが、外部環境の変化においてもうまく適応し、家族を愛している様子が伺えます。また、出産を経ての家族構成の変化、マタニティブルーによる気持ちの変化で夫への愛情がマイナスに傾いた方でも、その後回復したというコメントも多く見受けられ、バレンタインデーには約8割のママたちが毎年チョコレートや、プレゼントを渡していると回答しています。

しかしながら、夫の何気ない言動に傷ついたり、不安に思ったりと、夫にモヤッとした気持ちを抱えるママも少なくありません。もうすぐホワイトデーを迎えるということもあり、最近、ママへの感謝の気持ちを伝えていないというパパは、改めて感謝の気持ちを込めたプレゼントを用意してみてはいかがでしょうか。

<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」
「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2022年1月28日(金)~2月3日(木) 調査件数:1,221件

ベビーカレンダー」サイトに関して
『ベビーカレンダー』は、月間PV数2.4億PV、会員登録数が年間約36万人、総勢約40名の医師・専門家が監修する妊娠・出産・育児の情報を網羅した日本最大の育児支援サイトです。妊娠してから赤ちゃんが1歳になるまでの間、赤ちゃんの成長に合わせ、元雑誌編集経験者を中心とした約20名の編集者が質の高い記事を毎日提供します。
※2021年11月時点において各メディア(当社選定競合サイト4社)が発表している月間PV数(当社調べ)において
ニュースリリースはこちら▶https://baby-calendar.jp/smilenews/release

<運営会社「ベビーカレンダー」に関して>
社名: 株式会社ベビーカレンダー(https://corp.baby-calendar.jp
※2021年3月25日 東証マザーズ上場
本社所在地: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-38-2
ミヤタビルディング10F
代表者: 代表取締役 安田啓司
設立年月日: 1991年4月 
主要事業: メディア事業、産婦人科向け事業、
webマーケティング事業

 
多くの医療専門家監修による、日本最大のPV数を誇る育児支援サイト「ベビーカレンダー」を運営。ベビーカレンダー以外にも、女性のライフスタイルにあわせた情報提供サイトを展開し、事業を拡大中。2021年に東証マザーズ上場。

運営メディア一覧
■ベビーカレンダー:医師・専門家監修の妊娠・出産・育児の情報サイト
URL:https://baby-calendar.jp/
■ウーマンカレンダー:オトナ女子によるオトナ女子のためのアンチエイジングサイト
URL:https://woman-calendar.jp/
■介護カレンダー:高齢者向け介護施設検索サイト
URL:https://kaigo-calendar.jp/
■赤ちゃんの名づけ・名前ランキング:赤ちゃんの名前、よみのランキング検索サイト
URL:https://nazuke-nameranking.jp/
■ムーンカレンダー:女性の毎月をもっとラクにする生理サイト
URL:https://moon-calendar.jp/

公式SNSからも最新情報更新中!
Facebook:https://www.facebook.com/babycalendar/
Twitter:https://twitter.com/baby_calendar
Instagram:https://www.instagram.com/babycalendar/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA

<本件に関するお問い合わせ先>
ベビーカレンダーPR事務局<㈱イニシャル内> 担当:青木、伊藤、倉田、三木
TEL:03-5572-7332
FAX:03-5572-6065
MAIL:babycalendar_2021@vectorinc.co.jp
※本リリース内容をご使用いただく際は、出典の記載をお願い申し上げます。また、画像データ等の改変はご遠慮ください。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
ネットサービス出産・育児
関連リンク
https://baby-calendar.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベビーカレンダー

17フォロワー

RSS
URL
https://corp.baby-calendar.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビルディング10F
電話番号
03-6631-3600
代表者名
安田啓司
上場
マザーズ
資本金
2億2101万円
設立
1991年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード