ユーフォリア、Google の生成AI「Gemini」と Google Cloud のサービスを活用した建設現場の熱中症対策ソリューションを開発

トップアスリートを支える「ONE TAP SPORTS」の知見とGoogle の生成AI「Gemini」、Google Cloud のサービスを活用し、体重測定で手軽に脱水リスク管理

株式会社ユーフォリア

スポーツテック企業の株式会社ユーフォリア(本社:東京都千代田区、代表取締役:橋口 寛/宮田 誠、以下 ユーフォリア)は、Google の生成AI「Gemini」と Google Cloud のサービスを活用した建設現場をはじめとする高温環境下での作業者向け熱中症対策ソリューションを開発し、株式会社奥村組(本社:大阪市阿倍野区、代表取締役社長:奥村 太加典、以下 奥村組)の建設現場で導入開始することをお知らせいたします。

本ソリューションは、企業における熱中症対策の重要性が高まる中、煩雑なセンサー類を必要とせず、体調・体重測定データとGoogle の生成AI「Gemini」と Google Cloud のサービスを活用することで、作業者一人ひとりの熱中症リスクをスクリーニングし、適切な水分補給量や予防アドバイスをフィードバックとして提供します。

▲個人向けフィードバックのイメージ
▲熱中症対策ソリューション全体のイメージ

■開発の背景

近年、夏季の気温上昇に伴い、屋外や高温環境下での作業における熱中症リスクは深刻な問題となっています。いよいよ2025年6月1日より職場における熱中症対策の義務化が施行されるため、企業にとって従業員の安全と健康を守るための具体的な対策が急務となっています。特に建設現場などでは、作業の特性上、ウエアラブルデバイスの常時装着が難しいケースも多く、より簡便かつ効果的な対策が求められていました。

ユーフォリアは、これまで「ONE TAP SPORTS」を通じて、数多くのトップアスリートやスポーツチームのコンディション管理、パフォーマンス向上、ケガ予防を支援してまいりました。その過程で蓄積された、暑熱環境下における給水管理やコンディション変化に関する豊富なデータと科学的知見は、一般の労働環境における熱中症対策にも応用可能であると考えました。この実績あるノウハウを基盤に、一人ひとりに適切なアドバイスを行えるようにGoogle の生成AI「Gemini」を活用、提供する現場のニーズに即した新たな熱中症対策ソリューションを共同で開発し、建設現場における安全管理に豊富な実績を持つ奥村組と導入に向けて取り組みを開始いたしました。

■本ソリューションの特長:ユーフォリアの熱中症対策プログラムホームページ▶https://eu-phoria.jp/service/wellness/heatstroke-prevention

・体重測定による簡便なスクリーニング:

作業者は、特別なセンサーやウエアラブルデバイスを装着することなく、出勤時・休憩前・退勤時の1日3回程度の体重測定を行うだけで、熱中症リスクのスクリーニングが可能です。これにより、現場の運用負荷を最小限に抑えつつ、継続的なモニタリングを実現します。

・「ONE TAP SPORTS」で培ったスポーツ科学に基づく分析ロジック:

国内多数のトップアスリートやチームに導入されている「ONE TAP SPORTS」の運用を通じてユーフォリアが蓄積してきた、発汗量や体水分量の変化、疲労度との相関などに関する実践的なデータとスポーツ科学の知見に基づき、体重減少量から熱中症のリスクレベルを精密に評価します。

・Google の生成AI「Gemini」による個別アドバイス:

収集されたコンディションデータ、体重データや気象情報などを基に、Google の生成AI「Gemini」が、個々の作業者に対して必要な水分摂取量や、熱中症を予防するための具体的なアドバイス(休憩のタイミング、塩分補給の目安など)をリアルタイムに近い形で提供します。これにより、一人ひとりの状態に合わせたパーソナライズされた予防策を講じることが可能になります。

■今後の展開

本ソリューションは本格的な熱中症シーズンに向けて、奥村組の土木・建設現場を皮切りに、建設業、製造業、運輸業、各種屋外イベントなど、熱中症リスクが高く、かつウエアラブルデバイスの常時装着が難しいさまざまな現場への展開を目指します。ユーフォリアは、働くすべての人々が安全かつ健康に業務に取り組める環境づくりに貢献してまいります。

※ Gemini および Google Cloud は、Google LLC の登録商標です。

■グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 SMB & スタートアップ事業本部長

伊田 聡輔様のコメント

「ユーフォリア様が、現在日本で重要な課題になっている熱中症を防ぐソリューションに Google の生成AI である Gemini および Google Cloud のサービスを活用いただいたことを嬉しく思います。本ソリューションをご利用いただく奥村組様は、ユーフォリア様がお持ちの豊富なデータや科学的知見と Gemini により、作業者一人ひとりの安全と健康をサポートできると確信しています。今後もユーフォリア様への技術的支援を続けることで、本ソリューションがより多くの業界に広がっていくことを期待しています。」

■株式会社ユーフォリア 代表取締役 Co-CEO 宮田 誠 のコメント

「これまで当社がスポーツ界で培ってきたコンディション管理のノウハウを、建設現場という新たな領域で活用し、社会課題である熱中症対策に貢献できることを大変嬉しく思います。Google の AI 技術との連携により、現場で働く方々の安全と健康を力強くサポートできるソリューションが完成し、奥村組様の土木・建設現場で実際に導入が開始されます。今後もテクノロジーの力で、あらゆる人々のポテンシャルを最大化できるようなサービス開発に努めてまいります。」

■株式会社奥村組について

本社  :大阪市阿倍野区松崎町 2-2-2

設立  :1938年3月3日

代表者 :代表取締役社長 奥村 太加典

事業内容:総合建設業およびこれに関連する業務

本技術における役割:適用現場の提供/技術評価/実運用検討

URL   :https://www.okumuragumi.co.jp/

■ 株式会社ユーフォリア について

ユーフォリアは「人とスポーツの出合いを幸福にする」をミッションに、スポーツの課題をテクノロジーで解決するスポーツテック企業です。スポーツ選手のコンディション管理、ケガ予防のためのSaaS型データマネジメントシステム「ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)」( https://one-tap.jp )、スクール運営のDXプラットフォーム「Sgrum(スグラム)」( https://sgrum.com )、部活動やサークル活動に取り組む学生向け無料の練習記録アプリ「SportsMate(スポーツメイト)」( https://sportsmate.jp )を開発・提供しています。さらに、これまでスポーツ界で培ってきたノウハウを生かし、一般企業のビジネス課題の解決を行う事業も推進中です。

本社  :東京都千代田区麹町4-8-1 麹町クリスタルシティ東館10階

設立  :2008年8月18日

代表者 :代表取締役/共同創業者 橋口 寛・宮田 誠

事業内容:スポーツ領域におけるシステム開発・保守・コンサルティング、スポーツデータ活用による商品開発支援事業、健康経営支援事業

URL   :https://eu-phoria.jp/

【本件に関するメディア関係者お問合わせ先】

株式会社ユーフォリア 広報担当 E-mail:pr@eu-phoria.jp

すべての画像


会社概要

株式会社ユーフォリア

22フォロワー

RSS
URL
https://eu-phoria.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町4丁目8-1 麹町クリスタルシティ10階
電話番号
-
代表者名
橋口 寛・宮田 誠
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2008年08月