お見逃しなく!この内容で本当に無料? 亀岡市制70周年記念「子育てフェスタ」、10月1日より申込受付スタート(10月19日締切)

プロの音楽会や木のおもちゃに触れる、“本物”の体験が盛りだくさん

亀岡市

”子育てフェスタ ~かめおか・子どもファースト・EXPO~”のイメージ

京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)は、「市制70周年記念 子育てフェスタ ~かめおか・子どもファースト・EXPO~」を令和7年11月1日(土)にガレリアかめおかで開催します。

本イベントは、市が掲げる「子どもファースト宣言」を体現するもので、メインコンテンツは、東京おもちゃ美術館から国産木のおもちゃが大集合する「木育キャラバン」、プロの音楽家による絵本の読み聞かせコンサートなど、通常であれば参加費が高額になるような本格的な体験プログラムもすべて無料でお楽しみいただけます。

一部の体験イベントは事前申込制となっており、10月1日(水)から10月19日(日)まで参加申し込みを受け付けます。この機会に、亀岡市の子育てへの「本気」を体感してください。

“子ども”と”子育てを頑張る人”を本気で応援するまち

「子どもファースト」を宣言する京都府亀岡市

亀岡市は、令和4年8月に“子ども”と”子育てを頑張る人”を本気で応援する「子どもファースト」を宣言し、京都府トップレベルの子育て支援に取り組んでいます。このイベントは、「未来を担う子どもたちへの投資」と位置付け、質の高い体験を通じて宣言の理念を市民や近隣の皆さまに楽しみながら体感していただく機会として開催するものです。会場には子育ての悩みを相談できるブースも設け、地域全体で子育てを応援します。

■参加費無料!本格的な体験プログラムの予約が10月1日(水)よりスタート

10月1日(水)より、以下のプログラムの申し込みを開始します。いずれも、子どもの好奇心を刺激する本物志向の充実した内容です。各体験の申込方法は、亀岡市ホームページをご確認ください。


ようこそ絵本の音楽会へ(要申込み)

”子育てフェスタ ~かめおか・子どもファースト・EXPO~”のイメージ

プロの音楽家集団「オトギボックス」による、楽器の生演奏にのせた絵本の読み聞かせコンサートです。0歳の赤ちゃんから入場でき、本格的なコンサートを無料で体験できる貴重な機会です。

〇午前の部:午前11時~

〇午後の部:午後2時~

木育キャラバン(申込み不要)

東京おもちゃ東京おもちゃ美術館から、全国各地の国産材でできた木のおもちゃが大集合。亀岡市が推進する「環境先進都市」としての取り組みとも連携し、豊かな森の恵みに触れ、五感を育む「木育」を親子で体験できます。

ハイハイレース(要申込み)

”子育てフェスタ ~かめおか・子どもファースト・EXPO~”のイメージ

赤ちゃんがハイハイをする時期は人生でほんのひと時。その貴重な赤ちゃんの「今」を思い出に残すイベントです。サンガスタジアム by KYOCERA内の子育て支援施設、KIRI no KO(キリノコ)の大人気企画です。

ダブルダッチ体験(一部要申込み)

”子育てフェスタ ~かめおか・子どもファースト・EXPO~”のイメージ

プロプレイヤー「NEWTRAD(ニュートラッド)」を講師に迎え、親子で楽しめる「だっこダッチ」や体験教室を実施します。プロから直接指導を受けられる本格的なスポーツ体験です。

■開催概要

イベント名

市制70周年記念 子育てフェスタ

~かめおか・子どもファースト・EXPO~

日時

令和7年11月1日(土)

午前10時~午後3時

場所

ガレリアかめおか

参加費

無料

主な内容

■事前申込プログラム

・ようこそ絵本の音楽会へ

・ハイハイレース

・だっこダッチ

■予約不要

・木育キャラバン

・ダブルダッチ体験

・フワフワ遊具

・かめまるランド フリー開放

・紙芝居、人形劇

・各種ワークショップ

・子ども用品のフリーマーケット

・キッチンカーの出店

・全国都市緑化フェアPRブース など

■京都府亀岡市について

亀岡市の空撮

亀岡市は、京都市の西隣に位置し、JR京都駅から快速電車で20分と利便性に優れながら、豊かな自然に囲まれた「トカイナカ(都会+田舎)」です。2020年に開業したサンガスタジアム by KYOCERAは、スポーツ観戦だけでなく、多彩なイベントが開催されるなど、新たな賑わいの拠点となっています。

また、子どもファーストを掲げ、子育て世帯を力強く支援しています。本イベントの会場であるガレリアかめおかをはじめとして、KIRI no KO(サンガスタジアム by KYOCERA)など、市内には子育て関連施設が充実しています。

・ホームページ: https://www.city.kameoka.kyoto.jp/site/iju/

・Instagram:https://www.instagram.com/kameokacity/

【本件に関するホームページ】

https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/27/79334.html

【お問い合わせ先】

京都府亀岡市こども未来部 子育て支援課 担当:髙田(たかた)

電話:0771-25-5126  メールアドレス:fukusi-soumu@city.kameoka.lg.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

亀岡市

12フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府亀岡市安町野々神8番地
電話番号
0771-22-3131
代表者名
桂川孝裕
上場
未上場
資本金
-
設立
1955年01月