【GREEN SPRINGS】多様な食と文化が融合する新たなフードホール 『TACHIHI PLACE』7/24(木)オープン!
株式会社立飛ストラテジーラボ(本社:東京都立川市/代表取締役:村山正道)が運営する複合施設GREEN SPRINGSに、2025年7月24日(木)11:00より、フードホール「TACHIHI PLACE」がオープンします。全8店舗が集う食の新スポットで、さまざまなシーンに寄り添う新たな食体験を提供します。

【TACHIHI PLACEについて】
緑とにぎわいが交差する街「GREEN SPRINGS」に、多様な食と文化が融合する新たなフードホール 「TACHIHI PLACE」が誕生。水と緑豊かな広場に面して大きくひらかれた空間で、ビアガーデンのような開放感とともに、 気取らずに、気ままに、あらゆるシーンで楽しめるカジュアルな食の時間を提案します。
100年の歴史をもつ立飛のクラフトマンシップを継承し、基本に忠実に、原料から製法にまでこだわって醸造したクラフトビールを立飛麦酒醸造所から直送。
イタリアから取り寄せた本格薪窯で焼くピッツェリア、ピンス(韓国かき氷)も楽しめる韓国カフェレストラン、羽釜で炊いたふっくら白米が味わえる炉ばた焼きなど、ジャンルもスタイルも異なる全8店舗を取り揃え、ランチからご褒美スイーツ、仕事帰りの一杯、空を感じながら広場で楽しむテイクアウトまで、さまざまな時間と気分に寄り添うカジュアルながらもこだわりの詰まった食体験を提供します。



〇DOUGH(ドウ)
イタリアから取り寄せた本格薪窯を使用したナポリピッツァを提供するピッツェリア。
料理に使用する野菜、肉、魚、果物、卵などの食材は、安心して食べて頂けるように生産者の顔が見えるものを使用しています。
お子様からご年配の方まで楽しめる幅広いメニューラインナップをご用意しております。ご家族、恋人、仲間など大切な方と笑顔溢れる時間をお過ごしください。



〇ricca GARETTE BISTRO
そば粉の香ばしさとパリッとした食感が楽しいガレットと、ワインに合うビストロ料理をご用意しています。TACHIHI PLACEの一番奥にある、ホッと落ち着ける空間で、リラックスしてお食事をお楽しみください。お天気のいい日はガレットのテイクアウトもおすすめです。



〇KOREAN CAFÉ & RESTAURANT ONDO
韓国で愛される味を基に、日本の皆様にも親しみやすいようアレンジした料理とピンス(韓国かき氷)をはじめとするモダンなカフェ文化が融合したスタイリッシュな空間の韓国カフェレストラン。
ビビンバや冷麺などのお食事から、まったりとコーヒーを楽しむカフェタイムまで、幅広くご利用頂け
ます。味はもちろん、視覚でもお楽しみいただけるお料理をご用意しております。



〇炉ばたノ玉屋
炭火と羽釜の和ごはんや、炉ばた焼きは鮮魚の一本焼きを初め、鶏焼き、野菜焼き等をご用意しております。
昼は和定食「カウンター越しの炭火と羽釜で炊いたふっくら白米」、夜は「日本酒に寄り添うおつまみと炭火料理」。こだわりの品々を、昼夜問わずお楽しみ頂けます。



〇BANZAI Aloha glill&cafe
アロハの風を感じるハワイのローカルフードを中心に、こだわりの創作ハワイアンやプレートランチ、小皿料理などをお楽しみいただけます。立川のローカル食材も使用しているココロもカラダも喜ぶアロハレストランです。



〇鉄男!-TETSUO-
どこか懐かしさと同時に新鮮さを感じられる屋台のような鉄板居酒屋。
従業員一同が元気よく焼き上げる、焼きそば、とん平焼きなどは、ついつい「おかわり!」と言いたくなるものばかりです。お客様が来た時よりも元気になって帰っていただけるよう、精一杯おもてなしいたします。皆様のご来店をお待ちしております!


〇餃子屋台 さんくみ
立川の人気店がGREEN SPRINGSに出店。
屋台がコンセプトの餃子酒場。
豊富な種類の「餃子」と「自家製のレモンサワー」が自慢のお店です。



〇TACHIHI BREWERY
立川市で醸造するクラフトビール「TACHIHI ビール」を提供するビアホール。
"原料と製法"にこだわった醸造所直送クラフトビールと相性抜群のスマッシュバーガーをご用意しております。こだわりのビールは国内外で数々の賞を受賞してきた一級品。
定番のペールエール、ピルスナーはもちろん、GREEN SPRINGS店ではより多くの種類のTACHIHI BREWERYのビールをお楽しみいただけます。



■店舗詳細
店 舗 名:TACHIHI PLACE
オープン日:2025年7月24日(木)
営 業 時 間:11:00~22:00
住 所:東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS E2 209
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像