プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アフレル
会社概要

ロボットプログラミングの指導者向けイベント「第12回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム」を7月20日(土)に開催!

~ロボットを活用した教育事例発表に加え、日産自動車、アイシン精機2社による特別講演も実施~

アフレル

株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英)と、全国の小中高校生が参加する国際ロボットコンテストWRO(World Robot Olympiad※1) を運営するNPO法人WRO JAPAN(東京都千代田区、理事長 山口 俊治)は、主に同ロボコンに参加する選手たちを指導する教育者や小中高校の教員向けに「第12回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム」を7月20日(土)に科学技術館(東京都千代田区)にて開催いたします。今回で12回目の開催となる本シンポジウムでは、教育現場で実践されているロボットを活用した教育内容の発表に加えて日産自動車株式会社、アイシン精機株式会社よりゲストをお招きした特別講演も実施します。( https://www.wroj.org/symposium/ )

 
  • 開催概要
イベント名:第12回科学技術におけるロボット教育シンポジウム
URL      : https://www.wroj.org/symposium/
開催日      :2019年7月20日(土)
会場         :科学技術館 (東京都千代田区北の丸公園2番1号)( http://www.jsf.or.jp/access/map/
主催   :NPO法人WRO Japan
共催     :WRO Japan実行委員会、株式会社アフレル
目的   :教育現場、人材育成現場で実践されているロボットを活用した教育内容、手法等の発表、
      受講機会を設け、教員・指導者同士の交流の場を提供する
内容   :ロボットを活用した教育カリキュラム、体制、手法等。
      基調講演、各現場における教育実践内容発表、
      交流ワークショップ終了後、会場近隣にて懇親会あり(有料、希望者のみ)
参加者      :小中高校の教員、私塾やNPOの指導者、およびそれらをサポートする機関(大学、科学館等)
                  また人材育成として取り組んでいる機関(企業、NPO等)
参加費       :一般3,000円、NPO法人WRO Japan会員1,000円、学生1,000円、プレス無料
お申込み   :下記申込フォームより情報登録の上お申込みください。
                (https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOO_g1FstqEXu7GxJNZswVuUakFcqmc8H4B68r_mLQSZdTcw/viewform
 
  • スケジュール(予定)

 

9:10 受付開始
9:30 開会
9:40-10:30
  • 特別講演1
タイトル:「科学や技術をお客様価値とするためには〜自動運転とその応用〜」
日産自動車(株) プラットフォーム計画・車両要素技術開発本部 中村 哲也氏
10:40-11:55 事例発表(午前の部)
11:55-13:00 ランチ
(ミニワークショップ:新製品 レゴ®エデュケーションSPIKE™プライム紹介)
13:00-13:50
  • 特別講演 2
タイトル:「グローバルに活躍できる人材の育成」
アイシン精機株式会社 アイシン高等学園 学園長 横井 延年氏
14:00-15:15 事例発表(午後の部)
15:20-17:00 気づき体験ワークショップ
17:00 閉会
17:30- 懇親会(近隣にて。参加費別途、希望者のみ)

 

  • 本シンポジウム開催の背景
昨今、ロボットを活用したプログラムと計測・制御に関する授業は世界レベルで注目され、日本でも中学校の授業科目である“技術”の指導要領に入ってきましたが、従来から、慢性的な指導者不足の状態にあります。このシンポジウムは、学校現場や地域教育の中で、直接、小中高生に指導している教育者の実践報告に主題を置き、情報交換の場を提供します。授業へのロボット導入を検討されている先生、地域教育に興味のある方、ご自身がロボットや関連技術に関心をお持ちの方々にも、ぜひご参加いただき、ひいては日本における指導者育成につながりますよう、心より願っています。

※総務省から公表された人材育成に関する研究報告書でも、WROで利用するレゴマインドストームはプログラミング教育に利用される主なハードウェアとして紹介され、また、モチベーション向上や教育効果の認知度アップにWRO、ならびに当NPO法人が貢献していることが紹介されています。
 【総務省サイト】http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000068.html 
 
  • 過去開催の様子「第11回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム」

     

こちらのURLよりご覧いただけます。(https://afrel.co.jp/activity/wro/wro_symposium2018

 

過去開催の様子「第11回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム」過去開催の様子「第11回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム」

 
  • WROとは
WROは2004年シンガポール国立サイエンスセンターの提案により始まり、WROは、世界74以上の国と地域から60,000人を超える小中高校生が参加する自律型ロボットの国際的なコンテストです。子どもたちがロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われます。 (http://www.wroj.org/
 
  • 株式会社アフレルについて
明るい未来社会づくりに向けて、家庭・学校・企業まで幅広い層に向け教育支援サービスをご提供します。最新のテクノロジー、特にロボット技術を駆使して、ソフトウェア開発過程や成果の「見える化」、そして教育効果の「見える化」をロボットの動きで実現し、知的な感動を生む新しい教育サービス・教材の企画・開発・販売により人材育成の現場のみなさまを支援します。

▼シンポジウムに関するお問合せ先
  NPO法人WRO Japan/WRO Japan実行委員会 事務局
 TEL:03-4405-9780 / E-mail:wro@wroj.org
▼FAX返信用連絡先
 FAX:03-5643-5166 / メール:wro@wroj.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区イベント会場福井県福井市本社・支社
関連リンク
https://www.wroj.org/symposium/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アフレル

3フォロワー

RSS
URL
https://afrel.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町1-7-9  日本橋茅場町プレイス 7F
電話番号
03-6661-9251
代表者名
小林靖英
上場
未上場
資本金
2500万円
設立
2006年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード