父親の老いを真正面から捉えたドキュメンタリー映画「うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生」。映画の公開に合わせて中村結美監督が自ら書き下ろした『ジツゴト 2000の役を生きた俳優・織本順吉』が緊急発売!

ジツゴト【実事】とは・・・・・・歌舞伎で、判断力を備え、人格的にすぐれた人物の精神や行動を写実的に表現する演技。また、その演出。真実であること。真剣であること。

株式会社キネマ旬報社

織本順吉の長女であり、脚本家・放送作家、テレビ・ディレクターの中村結美自ら監督を務めたドキュメンタリー映画「うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生」。父親の老いを真正面から捉え、映画では収まり切れなかったエピソードを書籍にて緊急発売。「老いるとは何か?」「家族とは何か?」「生を全うするとは何か?」。誰もが抱えるこの命題の答えを求めて、中村結美が父の死と対峙する…。

【目次】
はじめに
【うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生】
虚実皮膜の全身役者:佐野史郎 
織本順吉年譜
【ジツゴト 2000の役を生きた俳優・織本順吉】
第一章 末期の息が撮りたくて……
第二章 役者の処世と芝居の極意
第三章 演技のコツ ―― わかりやすく演じてはいけない
第四章 戦禍と共に始まった俳優への道
第五章 戦後の復興とともに
第六章 監督たちとの思い出
第七章 引き返せない川を渡って
第八章 役者家族の始まり~そして別居へ
第九章 父のいない家族
第十章 新天地・那須に隠された秘密
第十一章 幻となった海外作品映画「MISHIMA」についてのあれこれ
第十二章 最後のジツゴト
あとがき

織本順吉(おりもと・じゅんきち)
1927(昭和2)年2月9日、神奈川県生まれ、2019年3月18日没。本名・中村正昭。高校卒業後、大手電機メーカーを経て45年に新協劇団に入団。『破戒』の丑松役で初舞台。その後、岡田英次、西村晃、木村功らと劇団青俳を結成。80年の同劇団解散後はフリーに。映画・テレビドラマほか幅広く活動し、総出演作は2000本を超える。遺作となったのは、2017年の『やすらぎの郷』(脚本・倉本聰)。

【著者略歴】
中村結美(なかむら・ゆみ)
1960年、東京生まれの神戸育ち。 脚本家・放送作家、テレビ・ディレクター。銀行員を経て、81年大阪・毎日放送のラジオ『三菱ダイヤモンドハイウェイ』で初仕事。1986 年に上京し NTV『追跡』『はじめてのおつかい』、フジテレビ『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』『ワーズワースの庭で/冒険』、TBS『神々の詩』などの情報ドキュメンタリー番組の構成を手がける。2008年頃からは、 NHK『わたしが子供だったころ』『総合診療医ドクターG』など、再現ドラマを多用したドキュメンタリー番組の脚本・構成を手がける。NHK-BS1『沁みる夜汽車』にはディレクターとして参加。現在は江戸のエンタメで歌舞伎をひもとくBSフジ『華の新春KABUKI』を構成。ドキュメンタリー映画「うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生」では監督と撮影を担当。織本順吉の長女。

発行:キネマ旬報社

 
**************************************************
【書籍名】ジツゴト 2000の役を生きた俳優・織本順吉
【著者名】中村結美
【ISBNコード】978-4-87376-495-5
【判型】四六判・並製
【刊行年月】2025年4月3日

【定価】書籍:1,980円(税込)/電子版(Kindle版):1,980円(税込)
**************************************************

お買い求めは下記にて

書店、映画上映館、Amazon等のECサイト、

キネマ旬報オンラインショップ:https://www.kinejunshop.com/

絶賛上映中!

脇役一筋70年の父の晩年を、娘が撮る「うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生」

「うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生」

監督:中村結美

出演:織本順吉、中村矩子

制作:有限会社かわうそ商会

2024年/日本/82分/カラー+モノクロ

配給:パンドラ

©かわうそ商会

上映スケジュール

東京都新宿K's cinema    上映中

神奈川県 横浜シネマリン  4/12(土)〜

群馬県前橋シネマハウス  【近日公開】

長野県東座        【近日公開】

愛知県シネマスコーレ    4/26(土)〜5/2(金)

京都府アップリンク京都   5/16(金)〜

大阪府第七藝術劇場     5/31(土)〜

兵庫県元町映画館     【近日公開】

兵庫県宝塚シネ・ピピア   5/23(金)〜5/29(木)

※詳細は公式サイトをご覧ください

https://toruna-movie.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キネマ旬報社

11フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区銀座3丁目10-9 KEC銀座ビル2階
電話番号
03-6268-9701
代表者名
星野 晃志
上場
未上場
資本金
-
設立
-