【9/13開催】「マクニカに学ぶ パーパスを体現した空間とは」無料セミナー参加登録受付中
部門間連携・顧客との対話と共創を生むために マクニカのパーパスを反映したショールーム事例
今回のセミナーでは、半導体やネットワーク、AIなど多岐に渡るソリューションを提供する技術商社である株式会社マクニカのマーケティングご担当の2名をゲストにお招きし、顧客との共創を目的として現在制作中のショールームについてお話いただきます。
技術商社であるマクニカは、空間を通してパーパスをどう体現しているのか?それはどのような空間であるべきなのか?プロジェクトの背景や社内関係者の巻き込み方、そして今後どのように運用し、発展させていくか。担当者の生の声を通して、パーパスを体現した空間とコミュニケーションのあり方をディスカッションします。
▼参加登録はこちらから
https://pages.hakuten.co.jp/23-09-13_seminar-innovationspace.html?source=pr
▼こんな人におすすめ
・既存顧客のクロスセル・アップセルを狙い、事業部間の連携に課題を持っている方
・パーパスやビジョンを反映した事業活動について情報収集中の方
・BtoB企業のショールーム事例に関心のある方
開催概要
日時 : 2023年9月13日(水)11:00~12:00
参加費 : 無料
形式 :Zoomウェビナー
※ご登録いただいた方には配信後、期間限定で見逃し配信を予定しております。
是非ご登録いただき、今後の活動にお役立てください。
▼参加登録はこちらから
https://pages.hakuten.co.jp/23-09-13_seminar-innovationspace.html?source=pr
アジェンダ
ー1.プロジェクトの背景
技術商社であるマクニカがショールームを持つ意義とは?顧客との共創・イノベーションを起こすためにはどのような空間であるべきなのか。プロジェクトの軸となるコンセプトについてお話します。
ー2.社内関係者の巻き込み方
オフィスの顔とも言えるショールーム制作は、全社的な一大プロジェクトとなります。多岐にわたる事業部を持つマクニカは、社内関係者をどのように巻き込んでいったのでしょうか?
ー3.空間をどう運用していくか
ショールームやイノベーションスペースは作って終わりではなく、その後いかに活用し、発展させていくかが重要です。マクニカのショールームプロジェクトにおける今後の展望や可能性についてお聞きし、ディスカッションします。
登壇者プロフィール
塚本 祐子 氏:
株式会社マクニカ
マーケティング統括部 コミュニケーション部 部長
富田 祐子 氏:
株式会社マクニカ
マーケティング統括部 コミュニケーション部
井上 将志:
株式会社博展
エクスペリエンスマーケティング事業ユニット1 プロデューサー
▼参加登録はこちらから
https://pages.hakuten.co.jp/23-09-13_seminar-innovationspace.html?source=pr
▼ 株式会社 博展
代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳
所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア9階 ※10月に移転予定
設立:1970年3月
事業内容:体験価値の創造を通じて、企業・団体のコミュニケーションをデザインしています。
<公式サイト>
コーポレートサイト https://www.hakuten.co.jp
サステナブル・ブランド ジャパン:https://www.sustainablebrands.jp
▼本件についてのお問い合わせ先
株式会社 博展 THINK EXPERIENCEセミナー運営事務局 渡邉
E‐Mail:think.experience@hakuten.co.jp
これからの“体験”を考えるWebマガジン:https://www.hakuten.co.jp/tex
すべての画像