ゼロボード、建設作業所単位の温室効果ガス排出量算定ツール「Zeroboard construction LIGHT」を提供開始
〜 複数の現場情報とGHG排出量を一括管理が可能に 〜
「Zeroboard construction LIGHT」は主に中小建設事業者向けに特化したツールで、各作業所の場所や工期、用途や構造など豊富な現場情報に加えGHG排出量を含めた、複数作業所の一括管理を実現します。また、ダッシュボード上で作業所ごとの排出量と累計排出量の推移をモニタリングしながら現場作業を進めていくことができます。今後脱炭素化の推進が必要とされる地域の中小建設事業者が、GHG排出量の管理・削減に取り組みやすくなるよう、過剰な機能は削ぎ落とし、ユーザーフレンドリーなUI/UXを目指しました。
◾️「Zeroboard construction LIGHT」とすでに提供中の「Zeroboard construction」の違い
「Zeroboard construction LIGHT」 | 「Zeroboard construction」 | |
導入対象 | 主に中小建設事業者 | 主に大手ゼネコン |
算定範囲 | Scope 1, Scope 2 (Scope 3も必要に応じて対応可能) | Scope 1, Scope 2, Scope 3 |
特徴的な機能 | 現場マップ 詳細な拠点情報登録 ∟ 工事種別(建設/土木)、発注元(民間/公共)、 内容種別(新築/修繕等)、工期、用途、構造、 CO2排出量、出来高(施工金額)、出来高あたりのCO2排出量 | 各重機からの活動量データ自動連携 |
サービス提供開始以降の展望としては、「Zeroboard construction LIGHT」によって集積されたGHG排出量から統計データを生成し、ユーザー企業に対し、全国および地域別、構造別などの平均値と自社の排出量との比較をすることにより、自社の立ち位置を把握した削減提案を行うなど、可視化の先にある削減へのステップとして活用していく予定です。
2050年のカーボンニュートラル達成を掲げる日本においては、国内のGHG排出量の約1/3は、住宅や建築物関連が占め、建設業の中では主に建設時や解体時にGHGを多く排出しています。GHG排出量の多い建設業にとって脱炭素化は重要課題となっています。そこで建設業は、施工段階でのGHG排出量と設計段階での運用時GHG排出量をいかに削減できるかに取り組んでいます。
当社はテクノロジーの活用と専門知見・人的支援を組み合わせ、建設業界ならびに日本のカーボンニュートラル達成に貢献してまいります。
■会社概要
社名:株式会社ゼロボード|Zeroboard Inc.(https://zeroboard.jp)
所在地:東京都港区三田三丁目5-27 住友不動産三田ツインビル西館10階
代表者:代表取締役 渡慶次 道隆
設立:2021年8月24日
事業内容:GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」の開発・提供/サステナビリティ経営に関するコンサルティング/ユーザーコミュニティ「All Aboard!」の運営
【Zeroboardとは】
「Zeroboard」は、GHG(温室効果ガス)排出量算定・開示・削減までを支援するソリューションです。国内外のサプライチェーン排出量、製品別・サービス別の排出量(カーボンフットプリント:CFP)をクラウドで算定・可視化するほか、削減貢献量や水資源などの登録も可能で、各種レポートの出力にも対応。算定を入り口として、ユーザー企業の課題に合わせたGHG削減ソリューションを提供することで、企業の脱炭素経営を支援しています。
「Zeroboard」をベースに業界特有の機能を備えたプロダクトとして、建設業界向け「Zeroboard construction」、物流業界向け「Zeroboard logistics」を開発し、提供を始めています。また、欧州電池規則対応向けソリューション「Zeroboard for batteries」も展開中です。
※Zeroboard、zeroboard construction、zeroboard logistics、All Aboard!は、株式会社ゼロボードの登録商標です。
【企業向けウェビナー開催中】
当社では、脱炭素経営のための企業向けウェビナーを毎月開催しています。国内外の脱炭素の最新動向や、「Zeroboard」の活用方法などを解説しておりますので、ぜひお申し込みください。詳しくは当社ホームページのイベントページをご覧ください。
【本件に関するお問合せ先:株式会社ゼロボード】 Zeroboardの導入について(営業本部)/sales@zeroboard.jp 採用について(人事部)/recruit@zeroboard.jp 報道やご取材について(広報)/pr@zeroboard.jp |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像