10月度公開セミナースケジュール、中食のトピック/Amazonへの営業戦略/生成AIを使った企画提案業務効率化など11講座を開催。株式会社マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会は2025年10月オンラインセミナー、集合型セミナーを含め11講座を開催します。一部の講座は期間限定のアーカイブ動画配信があります。

2025年10月セミナースケジュール

■ビジネススキル
●論理的なプレゼン資料の構成術 10月1日   

https://www.marken.co.jp/seminar/006530post_174.php

課題解決型提案書 × 生成AI活用法 ✕ パワポの時短技

12月に開催する【改善術編】もお申込みいただくと、受講料がご優待となります。

■ 2025年 12月12日(金) 13:00~17:00

 プレゼン資料の改善術 ~図解化術(生成AI含む) ✕ デザインの知識~

講師:市川 真樹

   プレゼン資料コンサルタント

■トレードマーケティング <ご参加無料>
●"ダイヤモンド営業"の現在地と実現へのロードマップ 10月2日

https://www.marken.co.jp/seminar/006547post_188.php

~消費財メーカーの組織的営業力強化に向けて~

今回の特別セミナーでは、調査レポートや消費財メーカー様に対する支援経験などから、

これまでの活動を見直し、これからを考えるためのポイントについてお伝えいたします。

スピーカー:塚本 和之

      株式会社マーケティング研究協会 取締役  トレードマーケティング部 部長

■マーケティング
●顧客心理を読み解く実践メソッド 10月8日 

https://www.marken.co.jp/seminar/006540post_182.php

顧客心理の構造を理解し、「顕在ニーズ」「潜在ニーズ」「インサイト」の違いを

明らかにしながら、実際の行動観察やヒアリング、調査手法を通じて、顧客の本音を

見抜く視点とスキルを習得していただけます。

講師:高橋 澄子

   株式会社MOMO 代表取締役 経営コンサルタント・公認心理師

■ビジネススキル
●ロジカルシンキングを使った思考スキル習得セミナー 10月9日   

https://www.marken.co.jp/seminar/006539post_181.php

「筋道の通った話し方」「相手目線で構成する力」「根拠づくりのための情報整理法」

といった一生使えるスキルを、営業現場や社内会議など、日常業務を想定した具体的な

事例や演習を通して、徹底的にトレーニングします。

講師:森島 慎二 

   有限会社ウィルミッツ パートナー講師

■マーケティング
●地域貢献だけで終わらない、自治体との連携のノウハウ 10月10日

https://www.marken.co.jp/seminar/006533post_177.php

企業の評判や商品・サービスの認知向上に役立つ成功事例や貴社にしかできない

実働を伴う自治体との連携のノウハウを知ることができます

講師:加藤 勝

   株式会社官民連携事業研究所 取締役

   官民連携アクセラレータ・総合政策学修士

■営業戦略
●Amazonへの営業戦略セミナー
 ベンダーセントラルを体系的に理解し、実践と交渉のポイントを掴む 10月14日   

https://www.marken.co.jp/seminar/006519amazon.php

ベンダーセントラルシステムでのAmazonとの交渉法、KPIの設計方法、卸との効果的な

連携ポイント、広告投資のかけ方の考え方、そして専用商品開発の戦略的判断軸までを

体系的に解説します。

講師:及川 謙一

   ブルーグース合同会社 代表

■マーケティング
●購買データから探るヒットのサイン 10月15日   

https://www.marken.co.jp/seminar/006544post_186.php

ヒット商品に共通するデータのサインや、売上の裏に隠れた「リピートされる理由」

「隠れた人気商品」を可視化し、購買データをマーケティングに活かすための視点と

実践ノウハウを徹底解説いたします。

講師:竹村 博徳

   株式会社True Data

   データマーケティング事業部 インタラクティブ・データグループ長

■マーケティング
●製薬プロダクトマネージャーのためのマーケティング戦略基礎編 10月16日  

https://www.marken.co.jp/seminar/006550post_191.php

元製薬プロマネによる業界特有の視点でマーケティング理論を実務に落とし込みます。

「製品戦略の考え方」だけでなく、落とし込み先のMRが納得感を持つような「社内への

伝え方」まで一気通貫で理解できるよう構成しました。

講師:尾上 昌毅

   株式会社マーケティングインサイツ 代表

■BtoB営業戦略 <ご参加無料>
● BtoB企業向け「営業活動の実態と課題2025」 10月21日

https://www.marken.co.jp/seminar/006536btob2025.php

調査結果で明らかになった“売上が「増える企業」と「減る企業」の差”を解説します。

「どのようにして営業部門における営業戦略・人財育成を推進するのか」について

マーケティング研究協会の視座・視点をご提供します。

講師:平林 信吾

   株式会社マーケティング研究協会 代表取締役社長

■マーケティング
●データで読み解く中食の最新注目トピックス 10月22日   

https://www.marken.co.jp/seminar/006542post_184.php

今どんな惣菜が売れていて、なぜ選ばれているのかをわかりやすく解説。

スーパーマーケット、コンビニなど業態別の戦略や強み・弱みにも触れながら、

注目カテゴリーや次に狙うべき商品領域をデータより明らかにします。

講師:児玉 一穂

   日本食研ホールディングス 食未来研究室室長

■AI活用
●無料で使える生成AIで差をつける! 企画・提案業務のスマート化   10月29日 

https://www.marken.co.jp/seminar/006484ai_2.php

ChatGPTやCopilotなどの無償版での実務活用をテーマとして、効率よく情報を整理する

ために、マーケティングのフレームワークも組み合わせながら解説を行うほか、

ワークも通して、生成AIの実際の使用方法もご理解いただけます。

講師:金森 努

   金森マーケティング事務所 代表

■その他のオンラインセミナーは下記よりご確認いただけます。

https://www.marken.co.jp/seminar/

株式会社マーケティング研究協会

主催会社:株式会社マーケティング研究協会

マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「BtoB営業力強化」という3つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。

上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

【会社概要】

株式会社マーケティング研究協会

105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F

代表取締役:平林 信吾

事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業

設立: 1962年

https://www.marken.co.jp/

すべての画像


会社概要

URL
https://www.marken.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F
電話番号
03-6435-6347
代表者名
平林 信吾
上場
未上場
資本金
3200万円
設立
1962年01月