コラボスタイル、10月22日から幕張メッセで開催の日本最大級のDX総合展「Japan DX Week 秋」に出展します
「ワークスタイルの未来を切り拓く」を理念に掲げる株式会社コラボスタイル(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長 兼 CEO:松本 洋介、以下 コラボスタイル)は、2025年10月22日(水)~24日(金)に幕張メッセで開催される「Japan DX Week 秋」内の「社内業務DX EXPO」に出展することをお知らせします。

本展示会では、ワークフローシステム「コラボフロー」をご紹介します。コラボフローブースにはスタッフが常駐していますので、業務の課題等を気軽にご相談ください。コラボフローを実際に体験できるデモ機もご用意しています。
「Japan DX Week 秋」について
AI・業務自動化 展、社内業務DX EXPO、データドリブン経営 EXPO、現場DX EXPOの4つ展示会から構成される日本最大級のDX総合展です。AI、リモートワーク、製造現場の効率化など、DXに関するさまざまな課題を解決するサービスを提供する企業が一堂に集結し、ビジネスマッチングが行われます。
また、テーマ別の無料カンファレンスや出展社によるセミナーも開催され、最新情報やトレンドを収集できます。
コラボフローブースについて
<ブース位置>
6ホール ブース番号A28-20(社内業務DX EXPO 内)
「6ホール出入り口」から入場して「通路A29」を直進し、2つ目の十字路の右前方にあるブースです。
<ブースイメージ図>


開催概要
総称:Japan DX Week 秋
主催:RX Japan株式会社
会期:2025年10月22日(水)〜24日(金)の10:00〜17:00
会場:幕張メッセ 1〜8ホール(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
申込方法:本展の入場には入場用バッジが必要です。以下のリンクより入場登録をしてください。
コラボフローについて
Webが使える方なら誰でも簡単に作れて修正できる、直感的な操作性を持つワークフローシステムです。
コラボフローを使えば、パソコンに専用のソフトをインストールする必要なく、Webブラウザーを使って稟議書などの社内申請業務を効率化できます。
タブレットやスマホでも利用でき、自宅や出先でも申請・承認を行えます。申請書一つから、また少人数から数千名規模での導入も可能です。
導入企業数2,000社を超え、継続利用率99.65%(※1)を誇ります。
※1:2021年7月~2022年6月までの当社実績より算出。
サービスページ:https://www.collabo-style.co.jp/
株式会社コラボスタイル 概要
社名:株式会社コラボスタイル
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 松本 洋介
設立:2013年7月
企業理念:ワークスタイルの未来を切り拓く
事業内容:一人ひとりが快適で働きがいを持って仕事ができるオフィス環境づくりを行うワークスタイル事業と、デジタルの力で業務の効率化、働きやすさを向上させるクラウドワークフローシステム「コラボフロー」を軸としたデジタルワークプレイス事業を展開しています。また、リアルとデジタルの2つの働く場に向けた事業展開に留まらず、自社が率先して新しいワークスタイルに挑戦し、発信を行うことでワークスタイルの未来を切り拓いていきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像