HACARUS KY、KYシートカスタマイズキャンペーンを実施
通常40万円のカスタマイズ費用が75%OFF、期間限定で5社のみ
株式会社HACARUS(本社:京都市中京区、代表取締役CEO:染田貴志)は、危険予知活動支援アプリ「HACARUS KY」において、KYシートのカスタマイズサービスを特別価格で提供するキャンペーンを実施いたします。通常40万円(税別)から提供しているKYシートカスタマイズを、期間限定で特別価格10万円(税別)にてご提供いたします。キャンペーン期間は、2025年8月1日~9月30日までに契約いただいたお客様、先着5社が対象となります。なお、契約期間は最低1年となります。
「HACARUS KY」は、スマートフォン・タブレット・PCでKY活動ができる建設業向けアプリです。入力した作業名をもとに、AIが労働災害事例・危険ポイントを検索・提案することで、属人的でないKYを実現し、労働災害リスクの低減に貢献します。
【キャンペーン概要】
-
内容:KYシートのカスタマイズを特別価格10万円(税抜)で提供
-
期間:2025年8月1日(金)~9月30日(火)
-
対象:キャンペーン期間中に新たに契約いただいた先着5社(1年契約が条件)※すでにご契約中のお客様は対象外となります。
【KYシートのカスタマイズ】
「自社様式に対応できるか」という声にお応えし、お客様独自のKYシートをアプリ上に再現できます。紙の様式をそのままアプリ上に反映できるため、現場の運用を変えることなく、スムーズにペーパーレス化を実現できます。
カスタマイズ事例:
・例1: 保護具のチェックリストを追加
・例2: 作業者ごとの署名欄に体調チェック項目を追加
・例3: 元請担当者による指示事項の記載欄を追加

【HACARUS KYの主な特徴】
・AIによる労働災害事例の自動提案
作業名・作業内容を入力するだけで、3,500件以上の労働災害事例をもとに、AIが最適な労働災害リスクを提示。
・自社労働災害事例の登録
自社で蓄積した労働災害事例を登録することで、自社の現場に合わせた労働災害リスクを提案。
・電子KYシートの作成・共有
KYシートのクラウド保存・二次元コードアクセスに対応し、協力会社を含めた多現場・多関係者での運用に対応。
・スマートフォンで手軽に利用可能
PCやタブレットに加え、スマートフォンでも快適に利用可能。そのため、協力会社や作業員の方に新たにタブレット端末を支給する必要がなく、初期導入コストを抑えながら、KY活動のペーパーレス化を実現。

・権限区分の設定
管理者や支店管理者、現場監督、協力会社など、担当者によって異なる権限を設定できます。これにより機能の制限や画面表示の柔軟な調整が可能。
・NETIS登録済(登録番号:KT-240156-A)
国土交通省が運用する公共工事向け技術データベース、NETIS(新技術情報提供システム)に登録済。
【料金】
-
導入費用
-
初期費用 100,000円(税抜)
-
KYフォーマットのカスタマイズ 100,000円(税抜)※オプション、キャンペーン適応時
-
-
月額費用
-
基本料金 30,000円(税抜)
-
カスタムフォーマット維持費 20,000円(税抜)※オプション
-
※KYシートの作成上限枚数は500枚。超えた場合は40円/枚(税抜)
※アカウント発行は無制限で、協力会社と共同利用が可能
株式会社HACARUSについて
『未来を造る人に 次世代の「はかる」を』というミッションを掲げ、少ないデータで、抜本的な問題解決につなげる「AIソリューション」を提供しています。2014年の設立から数多くの企業の問題解決に貢献してきた経験と独自の技術力で、人の知見を資産化し、オペレーションの効率化・省人化を成功させます。データの取得から既存システムとの連携までを一貫して支援し、人間とAIが共存する未来の実現に取り組んでいます。
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル8階
設立:2014年1月
代表取締役CEO:染田 貴志
取材・お問い合わせ:pr@hacarus.com(広報担当)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像